膿皮症・化膿の薬(犬)

更新日:
犬の膿皮症の治療薬や化膿止めを扱っています。
膿皮症などの皮膚病は犬の病気の中でも最も多く、ぶり返しやすい病気です。
原因菌を殺菌する抗生物質・抗菌剤をはじめ、強い痒みや炎症を改善する治療薬や、皮膚や被毛を保護するリキッドやシャンプー、天然ハーブの成分で皮膚を保護する商品など、様々な商品取り揃えています。

売れ筋ランキング

膿皮症・化膿の薬(犬)の商品一覧

商品一覧から対象者を絞り込む
00件の商品が見つかりました
  • ジスロマック細粒

    ジスロマック細粒

    マクロライド系抗生物質アジスロマイシン配合。
    鼻炎や腸炎から肺炎まで、細菌感染症に対して幅広く作用します。1日1回×7日間で済むので投薬もラクちん。ペニシリン系アレルギーの子にも安心です。ファイザー製・正規品扱いで信頼性も◎

    タイプ:顆粒
    • 鼻炎
    • 気管支炎
    • 肺炎
    • 腸炎
    • トキソプラズマ症
    最安値 6,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • オトマックス軟膏【犬用】

    オトマックス軟膏【犬用】

    耳の痛みやかゆみを緩和する定番軟膏です。
    感染症による外耳炎治療、マラセチア皮膚炎、膿皮症の治療に最適。
    塗れば短時間で炎症を抑えてくれます。

    タイプ:軟膏
    • マラセチア皮膚炎
    • 外耳炎
    最安値 4,000円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • トピゲン耳・皮膚用ローション

    トピゲン耳・皮膚用ローション

    耳と皮膚、どちらのケアもこれ1本で。
    抗菌・抗真菌・抗炎症のトリプル作用で、外耳炎や細菌感染症皮膚炎の治療に使用できます。
    犬猫どちらにも使える便利なローションです。

    タイプ:ローション(外用)
    • マラセチア皮膚炎
    • 外耳炎
    最安値 2,600円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ジスロマックジェネリック【犬猫用】

    ジスロマックジェネリック【犬猫用】

    幅広い細菌感染症に対応する抗生物質!
    歯肉炎や口内炎の治療、猫風邪、炎症抑制などさまざまな症状に活躍します。
    犬・猫どちらにも使えます。ジェネリックなのでコスパも◎

    タイプ:錠剤
    • 細菌感染症
    • 歯肉炎・口内炎
    • 猫風邪
    最安値 1,400円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ゾクラー

    ゾクラー

    幅広い感染症治療に使える抗生物質。
    気管支炎や皮膚感染症など多様な症状に対応可能。
    持続性が高く、シンプルな投与スケジュールが魅力です。

    タイプ:錠剤
    • 細菌性感染症
    • 気管支炎
    最安値 1,300円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • セファレキシンシロップ(セファベットシロップ)

    セファレキシンシロップ(セファベットシロップ)

    飲ませやすいから続けやすい!
    錠剤が苦手な子でもシロップなら投与が簡単です。
    膿皮症や尿路感染症、感染性外耳炎などの治療に。動物病院でもよく使われています。

    タイプ:シロップ
    • 尿路感染症(膀胱炎)
    • 感染性外耳炎
    最安値 1,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • マルボフロキサシン(ゼナキル錠)

    マルボフロキサシン(ゼナキル錠)

    マルボフロキサシンといえば、国内では「ゼナキル錠」というお薬が有名です。
    皮膚・呼吸器・尿路感染症など幅広く対応。
    ニューキノロン系の強力な抗菌作用で、症状を早期改善します。

    タイプ:錠剤
    • 膿皮症
    • 呼吸器細菌感染症
    • 膀胱炎
    最安値 1,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • セファレキシン(セファベット)

    セファレキシン(セファベット)

    セファレキシンは犬の膿皮症治療の第一選択薬として知られています。
    もちろん細菌感染症の治療薬として猫にも投与可能!
    おいしいお肉フレーバーつき。

    タイプ:錠剤
    • 膿皮症
    • 尿路感染症(膀胱炎)
    • 感染性外耳炎
    最安値 1,900円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • オーグメンチンジェネリック(トキソモックス)

    オーグメンチンジェネリック(トキソモックス)

    先発品オーグメンチンと同等の効果をお得に。
    皮膚・呼吸器・泌尿器・口腔内感染症まで、幅広い感染症の治療をサポートします。
    犬猫どちらにも安心して使える定番の抗生物質です。

    タイプ:錠剤
    • 皮膚感染症
    • 尿路感染症
    • 呼吸器感染症
    最安値 2,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • エリナEP

    エリナEP

    ダニ・ノミ・シラミの防除と皮膚トラブル予防に最適!
    ユーカリの虫よけ効果と、ニームの抗菌・抗真菌作用を配合しています。
    マラセチア皮膚炎や膿皮症を予防。日々のケアにぜひ。

    タイプ:シャンプー
    • 虫除け
    • 皮膚トラブルの予防
    最安値 2,700円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • エリナ

    エリナ

    被毛の美しさと皮膚の健康を守ります。
    アトピーの改善、マラセチア皮膚炎や膿皮症の予防・改善に最適。
    香りの爽やかさも嬉しいポイントです。

    タイプ:シャンプー
    • アトピー
    • マラセチア皮膚炎
    • バリア機能向上
    最安値 2,000円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • アタキシン錠(バイトリル・ジェネリック)

    アタキシン錠(バイトリル・ジェネリック)

    膀胱炎などの尿路感染症に効果があるバイトリルのジェネリック。
    コストを抑えて長期間ケアできるので、継続投与にぴったり。

    タイプ:錠剤
    • 膀胱炎
    • 膿皮症
    最安値 6,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ミノサイクリン錠(ミノシン)

    ミノサイクリン錠(ミノシン)

    テトラサイクリン系で幅広い感染に対応する高性能抗生物質です。
    100mg錠で大容量対応も可能、分割もしやすい仕様。1錠約¥94~で、継続投与にも優しい設計です。

    タイプ:錠剤
    • 皮膚感染症
    • 膀胱炎
    • 尿道炎
    • 歯周病
    最安値 2,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • パセトシン錠ジェネリック

    パセトシン錠ジェネリック

    さまざまな細菌感染症をしっかり治療できる抗生物質です。
    皮膚炎や膀胱炎、呼吸器の感染症など幅広い疾患に対応します。

    タイプ:錠剤
    • 膿皮症
    • 呼吸器感染症
    • 膀胱炎
    最安値 2,200円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • リレキシペット(リクセン錠600)

    リレキシペット(リクセン錠600)

    幅広い細菌感染症に対応できる抗生物質です。
    膿皮症・膀胱炎・外耳炎など、皮膚から泌尿器まで多くの感染症に使える点が魅力です。

    タイプ:錠剤(フレーバー付き)
    • 膿皮症
    • 尿路感染症
    • 外耳炎
    最安値 3,200円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • セフペットドライシロップ

    セフペットドライシロップ

    膀胱炎や皮膚感染症の治療に使用する抗菌薬です。
    粉末状でそのままでも、水に溶かしても投与できるドライシロップです。

    タイプ:ドライシロップ(分包/粉末)
    • 膀胱炎
    最安値 2,100円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • アンチバイオティックローション

    アンチバイオティックローション

    犬猫どちらにも使用できる、細菌の増殖を抑えるローションです。
    外耳炎やアレルギー性皮膚炎、急性・慢性湿疹、趾間炎など、さまざまな症状に対応。
    かゆみや痛みを抑制・改善します。

    タイプ:ローション(外用)
    • 感染性外耳炎
    • アレルギー性皮膚炎
    最安値 3,100円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • バイオクラン(アンチローブ)

    バイオクラン(アンチローブ)

    経口液タイプで幅広い感染に対応できる抗生物質です。
    歯周病から皮膚・骨髄炎まで、日常のトラブルに柔軟に使える汎用性が頼りになります。

    タイプ:経口液
    • 歯周病
    • 皮膚感染症
    • 骨髄炎
    • 猫風邪
    最安値 3,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • タリビッド錠

    タリビッド錠

    幅広い感染症に対応できる万能抗菌薬です。
    1錠180円~でコスパもよく、皮膚・尿路から耳・消化器・眼まで、多様な部位の治療に使えます。

    タイプ:錠剤
    • 皮膚感染症
    • 膀胱炎
    • 尿道炎
    最安値 6,000円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • アモキシシリンシロップ

    アモキシシリンシロップ

    歯周病・膀胱炎・皮膚感染症など、多様な細菌症に対応できる抗生物質。
    食事や水に混ぜて使えるため、投薬の負担が少なく続けやすいです。

    タイプ:シロップ(液体)
    • 歯肉炎
    • 歯周病
    • 膀胱炎
    • 皮膚感染症
    最安値 1,940円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • クロルヘキシジン4%フォーム

    クロルヘキシジン4%フォーム

    肌へのうるおいと皮膚炎のケアを同時に!
    抗菌作用・保湿作用に優れており、皮膚感染症に有効です。
    泡タイプでムラなく塗布できます。

    タイプ:フォーム(泡)
    • マラセチア皮膚炎
    • 細菌・真菌性皮膚炎
    最安値 4,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ザイマックス・トピカルスプレー

    ザイマックス・トピカルスプレー

    犬猫兼用の、かゆみを抑えるスプレーです。
    膿皮症やマラセチア、皮膚トラブルを改善!
    敏感肌の子にもやさしい、ステロイド不使用設計です。

    タイプ:スプレー
    • マラセチア皮膚炎
    • 膿皮症
    最安値 4,200円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • イサダームジェル【犬用】

    イサダームジェル【犬用】

    イサダームジェルは犬用の膿皮症治療薬です。
    「フシジン酸」と「ベタメタゾン」という2つの有効成分が殺菌・かゆみを抑えます。
    ジェルタイプなので塗布しやすいのもポイント◎

    タイプ:ジェル
    • 膿皮症
    最安値 4,400円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ケフレックスジェネリック

    ケフレックスジェネリック

    ブドウ球菌に優れた殺菌力を発揮するセファレキシン配合です。
    ジェネリック薬で1錠約¥39〜とお財布に優しく、皮膚・泌尿器の感染にも対応します。

    タイプ:錠剤
    • 皮膚感染症
    • 膀胱炎
    最安値 7,900円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • キフロール

    キフロール

    マルボフロキサシンの強力な殺菌力で、深部感染症にもアプローチします。
    皮膚や泌尿器の細菌感染をしっかり抑える効果が期待できます。

    タイプ:錠剤
    • 膿皮症
    • 皮膚感染症
    • 膀胱炎
    最安値 12,000円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ミノマイシンジェネリック

    ミノマイシンジェネリック

    テトラサイクリン系で幅広い細菌感染に対応する抗生物質です。
    歯周病や膿皮症など、口腔・皮膚・全身の細菌症に安心して使えます。

    タイプ:錠剤
    • 歯肉炎
    • 歯周病
    • 膿皮症
    最安値 2,900円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • クロルヘキシジン4%シャンプー

    クロルヘキシジン4%シャンプー

    皮膚を清潔に保つ薬用シャンプーです。
    クロルヘキシジン配合で細菌や真菌をしっかりケア。
    殺菌作用だけでなく、高い保湿効果も期待できます。

    タイプ:シャンプー
    • アトピー性皮膚炎
    最安値 5,900円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ワイモックス(アモキシシリン)

    ワイモックス(アモキシシリン)

    ペニシリン系で高い殺菌力を持つ抗生物質です。
    犬猫兼用で、皮膚の化膿など細菌性感染症に幅広く対応できます。

    タイプ:錠剤
    • 膿皮症
    • 膀胱炎
    • 中耳炎
    • 歯周病
    最安値 6,100円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • シナロックス経口懸濁液用粉末剤

    シナロックス経口懸濁液用粉末剤

    アモキシシリン+クラブラン酸配合で耐性菌にも強い組み合わせ。
    歯周病や皮膚感染、尿路まで対応できるオールマイティな1本。液体なので調整しやすいです。

    タイプ:ドライシロップ
    • 歯周病
    • 尿道炎
    • 膀胱炎
    • 皮膚感染症
    最安値 4,400円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • クロルヘキシジン4%外用液

    クロルヘキシジン4%外用液

    細菌・真菌(マラセチア菌)感染性の皮膚炎による症状を抑えるスプレータイプの外用液。
    荒れた肌にしっかりうるおいを与えます。
    洗い流し不要で使いやすい◎

    タイプ:スプレー
    • マラセチア皮膚炎
    • 細菌性皮膚炎
    最安値 6,000円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • アモキシシリン(アモキクリア)

    アモキシシリン(アモキクリア)

    皮膚、呼吸器、尿路、消化器、口腔内など、さまざまな部位の感染症に活躍します。
    安全性の高いペニシリン系の抗生物質で、妊娠中のペットへも使用できます。


    タイプ:錠剤
    • 細菌性皮膚感染症
    • 膀胱炎
    • 中耳炎
    最安値 2,200円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • メディダームシャンプー【犬用】

    メディダームシャンプー【犬用】

    取り扱い終了。
    マラセチア皮膚炎の予防・改善効果があるシャンプー「エリナ」は取り扱いがございます。
    最安値 4,800円~
    売切れ
    詳細を見る
  • エンロックスフレーバー

    エンロックスフレーバー

    嗜好性の高いフレーバー付きで続けやすく、犬猫どちらにも使える万能錠です。br> 呼吸器・泌尿器・皮膚など幅広く使え、投与のストレスも軽減できます。

    タイプ:錠剤
    • 膀胱炎
    • 膿皮症
    • 外耳炎
    最安値 6,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • アンチローブ25(クリンダマイシン)

    アンチローブ25(クリンダマイシン)

    歯周病や皮膚感染症に幅広く対応!
    犬猫兼用の抗生物質で、口腔内や皮膚の細菌感染症をしっかり治療します。

    タイプ:カプセル
    • 歯性感染症
    • 皮膚感染症(傷・化膿)
    • 骨髄炎
    最安値 9,700円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • セファレキシンカプセル

    セファレキシンカプセル

    セフェム系第一世代で幅広い細菌に対応できる抗生物質です。
    膿皮症・膀胱炎・骨の感染・呼吸器など多様な感染症に使えるオールラウンダーです。

    タイプ:錠剤(カプセル)
    • 皮膚感染症
    • 膀胱炎
    • 骨感染
    • 肺炎
    最安値 4,300円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • APOミノサイクリン

    APOミノサイクリン

    テトラサイクリン系で歯周病・膿皮症・全身の細菌性感染症など幅広い感染に対応できる錠剤薬です。

    1錠¥152〜で、テトラ系抗菌スペクトルを広く活かしたい飼い主さんにおすすめです。

    タイプ:カプセル
    • 細菌性感染症
    • 歯肉炎
    • 歯周病
    • 膿皮症
    最安値 15,200円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • クラリスロマイシン(バイオマイシン)

    クラリスロマイシン(バイオマイシン)

    クラリスロマイシンは、幅広い感染症に対応するマクロライド系抗菌薬です。
    呼吸器感染症や皮膚感染症、猫風邪などの治療に有効。
    犬と猫どちらにも使用できます。

    タイプ:錠剤
    • 細菌性呼吸器感染症
    • 皮膚感染症
    • 猫風邪
    最安値 1,700円~
    売切れ
    詳細を見る
  • アモキシシリンカプセル(アモキクリア)

    アモキシシリンカプセル(アモキクリア)

    犬猫兼用の信頼ペニシリン系抗生物質です。
    細菌性皮膚感染症、膿皮症、膀胱炎など幅広い症状に対応できる安心設計です。

    タイプ:カプセル
    • 細菌性皮膚感染症
    • 膿皮症
    • 膀胱炎
    最安値 2,500円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ケフレックスカプセル

    ケフレックスカプセル

    幅広い細菌感染症に対応できる定番抗生物質!
    犬猫どちらにも使えるカプセルタイプで、皮膚や呼吸器、泌尿器の感染症治療に最適です。

    タイプ:カプセル
    • 細菌による感染症
    最安値 2,700円~
    売切れ
    詳細を見る
  • セファクリア(セファレキシン)

    セファクリア(セファレキシン)

    犬猫兼用、膿皮症・膀胱炎に効く安心の抗生物質です。
    1錠約¥51~で続けやすく、皮膚から泌尿器まで幅広い症状に対応できます。

    タイプ:錠剤
    • 膿皮症
    • 膀胱炎
    最安値 5,400円~
    売切れ
    詳細を見る
  • クラシッドMR

    クラシッドMR

    皮膚や呼吸器の感染症に幅広く活躍!
    犬猫どちらにも使えるマクロライド系抗生物質で、確かな効果と安全性が魅力です。

    タイプ:錠剤
    • 細菌性感染症治療
    最安値 3,400円~
    売切れ
    詳細を見る
  • オーグメンチンES内用液50mL

    オーグメンチンES内用液50mL

    アモキシシリンの殺菌作用に、クラブラン酸が耐性菌にも強力なダブル効果を発揮します。
    皮膚から消化器・呼吸器まで、あらゆる細菌症に対応できる治療力がポイント。

    タイプ:ドライシロップ
    • 皮膚感染症
    • 呼吸器感染症
    • 尿道炎
    • 膀胱炎
    • 腸炎
    • 口内炎
    最安値 2,500円~
    売切れ
    詳細を見る
  • マラセブシャンプー

    マラセブシャンプー

    マラセチア皮膚炎の原因である真菌とブドウ菌をダブルで殺菌します!
    「かゆい・ベタつく」をすっきりリセット。
    犬猫どちらにも使えます。日常ケアにも◎

    タイプ:シャンプー
    • マラセチア皮膚炎
    最安値 4,500円~
    売切れ
    詳細を見る
  • アルフォキシル

    アルフォキシル

    犬猫兼用の定番ペニシリン系抗生物質です。
    細菌性感染症全般に安心して使え、動物病院でも処方される信頼の1錠です。

    タイプ:錠剤
    • 皮膚感染症
    最安値 1,300円~
    売切れ
    詳細を見る
  • パセトシンジェネリック

    パセトシンジェネリック

    ペニシリン系の高い殺菌力をペットに。
    皮膚炎から呼吸器、泌尿器感染症まで幅広く使えます。

    タイプ:錠剤
    • 細菌性皮膚炎などの治療
    最安値 1,300円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ダーミヒールプラス

    ダーミヒールプラス

    取り扱い終了。
    細菌性、真菌感染性皮膚炎に効果のある「トピゲン耳・皮膚用ローション」は取り扱いがございます。
    最安値 1,500円~
    売切れ
    詳細を見る
  • クラバモックス(クラブロックス)

    クラバモックス(クラブロックス)

    取り扱い終了
    同成分を含有した、オーグメンチンジェネリックは販売中です。
    最安値 5,500円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ベラフロックス【犬用】

    ベラフロックス【犬用】

    味付き錠で投薬ストレスを軽減。
    フードに混ぜやすく、嫌がる子にも与えやすい犬用のお薬です。
    毎日の投薬が無理なく続けられます。

    タイプ:錠剤
    • 細菌性皮膚感染症
    最安値 6,200円~
    売切れ
    詳細を見る
  • イリウム・ネオコートクリーム

    イリウム・ネオコートクリーム

    抗菌と抗炎症のW作用で患部をケア!
    皮膚感染症の治癒をしっかりサポートします。
    犬猫どちらにも使える便利なクリームタイプ。

    タイプ:クリーム(外用)
    • 皮膚と被毛のケア
    最安値 2,200円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ゲンタカルム局所スプレー【犬用】

    ゲンタカルム局所スプレー【犬用】

    高い抗菌力で細菌をブロックします。
    ベタメタゾンの抗炎症効果でかゆみを改善
    細菌による化膿も防ぎます。

    タイプ:スプレー
    • 抗炎症
    最安値 3,000円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ミコテックスシャンプー

    ミコテックスシャンプー

    取り扱い終了。
    マラセチア皮膚炎の薬用シャンプー「マラセブシャンプー」は取り扱いがございます。
    最安値 2,700円~
    売切れ
    詳細を見る
  • セバゾールシャンプー

    セバゾールシャンプー

    取り扱い終了。
    膿皮症予防のシャンプー「エリナEP」は取り扱いがございます。
    最安値 3,800円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ピョダームSシャンプー【犬用】

    ピョダームSシャンプー【犬用】

    生産終了。
    マラセチア皮膚炎の薬用シャンプー「マラセブシャンプー」は取り扱いがございます。
    最安値 4,300円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ベタダイン

    ベタダイン

    傷や外傷を清潔に保つ定番の消毒液。
    細菌感染の予防や、軽度の裂傷の消毒などに有効です。

    タイプ:外用液
    • マラセチア皮膚炎
    • 膿皮症
    最安値 5,500円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ビブラベット100ペースト

    ビブラベット100ペースト

    犬猫の幅広い感染症に対応できるペーストタイプ抗生物質!
    多くの細菌に有効で、皮膚から呼吸器まで全身をトータルケアします。

    タイプ:ペースト
    • 細菌性感染症
    • 皮膚感染症
    • 呼吸器感染症
    最安値 39,200円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ミコナケアシャンプー+アクアバリアスプレーセット

    ミコナケアシャンプー+アクアバリアスプレーセット

    ミコナケアシャンプーとアクアバリアスプレーのお得なセットです。
    マラセチア皮膚炎のケア、皮膚の保湿に。
    敏感肌の犬猫も安心◎

    タイプ:サプリメント
    • マラセチア性皮膚炎
    • 皮膚の保湿症
    最安値 3,780円~
    売切れ
    詳細を見る
もっと見る

犬の膿皮症・化膿

膿皮症は強いかゆみを伴う皮膚病です。

犬の肌に赤みや発疹が見つかったら、もしかすると膿皮症かもしれません。

ここでは膿皮症をはじめとする、皮膚の化膿に伴う疾患について紹介します。

こんなときは膿皮症を疑うべき

こんな行動や皮膚の状態はありませんか?
もしかしたら皮膚の疾患を抱えているかもしれません。
普段の様子と照らし合わせてみてください。

膿皮症を疑うべき行動・症状
  • いつもよりもよく掻いている。または舐めている。
  • 皮膚にリング状のフケを伴う赤い発疹がある
  • ジュクジュクした発疹がある
  • 膿疱(ニキビのような中心に膿がたまった発疹)がある
  • かさぶたやふけのようなものがある
  • 脱毛している

膿皮症とは

膿皮症は犬によくある皮膚病のひとつです。
皮膚そのものが化膿し、赤みや発疹、脱毛などの症状を伴うことがあります。

特に下記の部位に症状が現れることが多いです。

膿皮症が現れることが多い部位
  • 背中
  • おなか
  • 足の指の間
  • 耳の後ろ

軽症であれば、すぐに対処することで完治が望めますが、免疫力や体力が落ちている場合などは、体のあちこちに感染し、炎症が広がって重症化することもあります。

ひどいかゆみを伴うので、犬にとってもつらい病気です。

かゆさから患部をかきむしり、そこから感染が広がり、治療が長引くというケースもあります。

治療が長引くと、ストレスから気性が荒くなったり、なかなか眠れなくなる犬もいます。

主にブドウ球菌という菌が原因で発症します。

他にもアレルギーやダニなどの皮膚炎から二次的に膿皮症を引き起こすこともあります。

膿皮症になった場合は、早めに通院させるだけでなく、衛生面の改善も必要です。

膿皮症の予防策とは

膿皮症を予防するために、いくつか普段からできることがあります。

清潔にする

皮膚を清潔に保つことは、膿皮症の予防に効果的です。

特に外飼いの犬は、汚れやすいので、こまめなシャンプーが必要です。

しかし、洗いすぎると皮膚に必要な皮脂まで奪ってしまい、細菌が侵入しやすくなります。

ほどほどにすることで、皮膚の健康を保つことができます。

室内飼いの犬も、ハウスダストやカビ菌などが原因でアレルギー性皮膚炎を引き起こし、そこから膿皮症につながることがあります。

室内を清潔にすることも心掛けましょう。

トリミングをする

トリミングをすることで、蒸れや湿気を軽減し、雑菌の繁殖を防ぐことから、膿皮症を予防できます。

被毛だけでなく、爪を切ることで皮膚のひっかき防止にもなり、症状の悪化を防ぐことも可能です。

なお、トリミングは膿皮症の予防だけでなく、下記の疾患の予防も可能です。

トリミングによって予防できること
  • 熱中症予防
  • ノミ・ダニなどの寄生虫予防
  • 足裏の毛のカットで転倒防止

特に梅雨や夏の湿度が高い時期は、皮膚が蒸れやすく皮膚炎を発症しやすい時期です。

毛足の長い犬種は、どうしても皮膚炎にかかりやすくなります。

皮膚炎から膿皮症に移行しないように、早めに対処することも大切です。

皮膚炎の予防には、定期的なトリミングが有効です。

ストレスを溜めさせない

ストレスは免疫力の低下を引き起こし、皮膚炎の原因になります。

ストレスから、皮膚炎をおこし、悪化して膿皮症になるというケースもあります。

ストレスは舐性皮膚炎という、犬が自分の体を舐めすぎることで起こる皮膚疾患を引き起こすことがあります。

この皮膚炎は心因性ストレスが大きな原因となり、身体の一部をなめ続けてしまうことで起こります。

たくさん遊んでストレスを軽減させたり、体調が悪そうなら動物病院に連れていくなど対応を取ることで予防できることがあります。

膿皮症にはどのようなものがあるか

膿皮症は、感染が起きている皮膚の深さによって3つに分類されます。

表面性膿皮症
皮膚の最も外側部分、表皮の角質層に起こる膿皮症です。
皮膚の表面で細菌が増殖している状態です。

表在性膿皮症
毛包とその付近の表皮に細菌の感染がおこっている状態です。
膿皮症が悪化している状態で、ニキビのような膿を含んだ突起物がみられます。
膿皮症の中で最も多くみられる症状です。

深在性膿皮症
毛包全体や真皮、皮下組織に至る膿皮症です。
毛包が破壊され、皮膚全体にダメージがあります。
強いかゆみや痛みが伴い、かさぶたができ、化膿します。

また、かゆみだけでなく、体調に変化を及ぼすこともあります。

膿皮症による体調の変化
  • 発熱
  • 元気がなくなる
  • リンパ節の腫れ

膿皮症の原因菌はブドウ球菌

膿皮症の主な原因はブドウ球菌です。

ブドウ球菌は日常的に存在していますが、皮膚の抵抗力や免疫力が落ちている場合、膿皮症を引き起こします。

また、ダニ、アレルギー性皮膚炎、脂漏症、アトピー性皮膚炎など他の皮膚疾患から、二次的に膿皮症になることも多くあります。

膿皮症は犬の皮膚病の中でも一般的で、早めに対応することで完治も望めます。

膿皮症の治療方法

動物病院で行われる基本的な治療について紹介します。

動物病院では、皮膚病変の状態を確認し、皮膚掻爬検査、被毛検査などで状態を確認し、寄生虫か他の疾患がないか等検査を行います。

基礎疾患の有無や皮膚の状態によって治療方針が決まっていきます。

投薬治療

膿皮症の治療には、抗生物質が使用されることがあります。

犬の膿皮症の治療でよく使われる抗生物質は、セフェム系のセファレキシンです。

ブドウ球菌がペニシリンなどの抗生物質に対して耐性を持っていることが多いことから、セファレキシンが処方されています。

当サイトでは、いくつかセファレキシンの商品を取り扱っています。

基礎疾患の治療

膿皮症の診察によって、基礎疾患が見つかった場合、基礎疾患の治療が最優先されます。

疾患の中には、膿皮症を併発するものもあり、基礎疾患の治療で改善することもあります。

膿皮症を併発するこのある疾患は次のようなものがあります。

甲状腺機能低下症
甲状腺ホルモンの機能低下によって発症する病気です。
甲状腺ホルモンは全身の細胞に作用し、代謝を上げる働きがあります。
機能が弱くなると、元気消失や脱毛、皮膚の乾燥や色素沈着などの症状が現れます。

脂漏症(マラセチア皮膚炎)
マラセチアという表面皮膚に常在している菌が過剰に増殖して起こる皮膚疾患です。
皮膚の赤みやふけ、悪臭などの症状があります。

副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
副腎皮質ホルモンが必要以上に分泌されることで発症し、中~高齢の犬で発症しやすい病気です。
副腎皮質ホルモンは血液の水分やミネラル、糖分を調整する働きがあります。
クッシング症候群になると、むくみや高血圧、皮膚がうすくなる、脱毛、筋力の低下などの症状が現れます。

犬種は関係ない

膿皮症はどんな犬種でもかかるリスクのある病気です。 犬の皮膚病の中でも、膿皮症が占める割合は高い数字となっています。 犬に膿皮症が多い理由は下記が考えられています。

犬に膿皮症が多い理由
  • 皮膚の厚みが薄い(ヒトの6分の1)
  • 皮膚のPH値が細菌の増殖しやすい数値

これらのことから、犬種は関係なく、どんな犬でも膿皮症にかかる可能性があります。

発症のリスクが高まる要因

膿皮症が発症するリスクが高まる要因には下記のようなものがあります。

湿気による菌の増殖
梅雨や夏など湿気の多い時期は、皮膚が蒸れやすくブドウ球菌が繁殖しやすくなります。
また、体質的に皮膚の脂漏性が高い場合、マセラチアなどの皮膚病を発症しやすく、二次的に膿皮症になることもあります。
トリミングや環境の調整など、湿気を防ぐことが大切です。

乾燥による皮膚のバリア機能低下
アトピー性皮膚炎、アレルギー体質など皮膚が乾燥しがちな場合も、膿皮症になりやすくなります。
肌が乾燥すると、表面が荒れバリア機能が低下します。
バリア機能の低下は、膿皮症のリスクを高めます。
また、ストレスなどで免疫力が低下している場合も、バリア機能が低下し、膿皮症のリスクが高くなります。

毛足の長い犬種・しわの多い犬種
毛足の長い犬種や、しわの多い犬種は肌が蒸れやすく、ブドウ球菌の繁殖しやすい環境になりがちです。
すべての犬種で膿皮症のリスクはありますが、下記のような犬種は特に気を付けたほうがいいでしょう。

被毛の長さが長い犬種
  • ゴールデン・レトリバー
  • ダックスフンド
  • キャバリア
  • キングチャールズ・スパニエルなど
しわの多い犬種
  • パグ
  • ブルドッグ
  • ラサ・アプソなど

膿皮症は早期発見・早期治療が大事な皮膚疾患

膿皮症は早期発見・早期治療を行うことで、症状の悪化を防ぐことができます。

日ごろから様子を観察し、変わったことはないか確認しましょう。

また、スキンシップを兼ねて被毛のケアをするのも有効です。

こまめなブラッシングやシャンプー、なでたりマッサージをすることで、皮膚の異常に気付きやすくなります。

皮膚の異常に気付いたら、なるべく早く動物病院に連れていって診察を受けてください。

膿皮症の治療薬

スカボンヴェトスプレー

スカボンヴェトスプレー

傷口用のスプレーで、切り傷や掻き傷など治療、消毒や化膿止めに効果を発揮します。
動物病院でも処方されることのある薬です。

有効成分はアーユルヴェーダに基づく天然ハーブ類で、ユーカリ油、ニーム、ウコンなどです。
これらの有効成分は以下のような働きをします。

【ユーカリ油】
・消毒・殺菌作用

【ニーム】
・かゆみ、赤み、刺激の緩和
・抗菌・抗真菌作用
・皮膚感染の免疫力向上

【ウコン】
・痛みの緩和

>>スカボンヴェトスプレーの詳細はこちら

リクセン錠600(リレキシペット)

リクセン錠600(リレキシペット)

細菌性皮膚感染症の治療薬です。

動物病院でも膿皮症治療に用いられる「リレキシペットA錠600」と同じ成分で、高い安全性と優れた抗菌力を持つお薬です。

有効成分はセファレキシンというセフェム系抗生物質です。
セファレキシンは、下記のような菌を死滅させる作用があります。

【有効な菌種】
・ブドウ球菌属
・レンサ球菌属
・肺炎球菌
・腸球菌属
・淋菌
・大腸菌
・クレブシエラ属
・エンテロバクター属
・プロテウス属
・モルガネラ・モルガニー
・プロビデンシア属
ただし、寄生虫やダニ、真菌、ウイルスには効果を発揮しません。
緑膿菌や変形菌などの弱毒菌に対しては作用しません。

>>リクセン錠600(リレキシペット)の詳細はこちら

イサダームジェル

イサダームジェル

犬用の膿皮症治療薬です。扱いやすいジェルタイプです。
細菌やアレルギーによる皮膚の炎症に高い効果を発揮します。
有効成分はフシジン酸、ベタメタゾンです。

【フシジン酸の働き】
・抗菌、細菌の繁殖を抑える
細菌の成長に必要なたんぱく質の合成を阻害し、菌の増殖を防ぎます。

【フシジン酸の有効な菌種】
・ペニシリナーゼ産生菌
・ブドウ球菌属
・レンサ球菌
・グラム陽性菌

特に黄色ブドウ球菌に対して強い作用があります。

【ベタメタゾンの働き】
・強力な抗炎症作用
副腎皮質ホルモン、いわゆるステロイド剤です。

【主な作用】
・炎症を抑える
・かゆみを緩和する

使用者への注意事項としては、ステロイドを含むお薬なので使用後は必ず手を洗うか、使用時に手袋などを着用してください。

>>イサダームジェルの詳細はこちら

膿皮症の治療薬を飲まないときは

膿皮症の主な原因はブドウ球菌なので、抗生剤を飲む治療が中心となります。

しかし、飲み薬は多くの犬にとって抵抗があるものであり、投薬に苦心する飼い主さんも少なくないようです。

犬への経口投薬は、口を開いてのどの奥に放り込む投与が基本です。

しかし、少しコツが必要で、無理強いをしてしまうとペットとの信頼関係を損ねてしまう場合もあります。

あまり嫌がるようなら、錠剤を細かく砕いておやつなどに埋め込むという方法もあります。

犬が薬を飲まない場合はこちらをご覧ください。

膿皮症薬の有効成分の必要性について

膿皮症の薬の中は、ステロイドや抗生物質などがあるので、副作用を心配していることと思います。
しかし、医薬品において副作用はつきもので、強い薬になるほど効き目がある反面副作用も出てきます。

ぽちたま薬局で取り扱っている膿皮症の薬は、獣医師の指示が必要となる「要指示薬」もございます。
投薬する際は飼い主さんご自身が、獣医師に適切な使用方法や頻度などの指示を仰いでください。

動物病院で薬が処方されたということは、それが副作用の懸念点を考慮しても、愛犬に対して必要なお薬だと判断されたということです。

ですが、愛犬の健康と幸せな生活のためにも、飼い主さま自身が薬の成分を充分ご理解されたうえで投薬されることをおすすめします。

最近チェックした商品

    %%CHECKED_ITEMS%%
関連コラム
ようこそ、ぽちたま薬局へ

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた

新規会員登録
お荷物の配送状況

ボタンを押すと郵便局のホームページが表示されます。

荷物の追跡

RA123456789SG のようにお知らせした追跡番号を入力して下さい。

お問い合わせ番号が見つかりませんと表示される場合は、お荷物が移動中の状態です。
詳細は お荷物の追跡情報 をご確認下さい。

お知らせお知らせ一覧
上へ