ミノサイクリン錠(ミノシン)
  • ミノサイクリン錠(ミノシン)
  • ミノサイクリン錠(ミノシン)
  • %%LI_PHOTO11%%%%LI_PHOTO12%%%%LI_PHOTO13%% %%LI_PHOTO14%%%%LI_PHOTO15%%

ミノサイクリン錠(ミノシン)

更新日:
最安値 1錠あたり ¥94
ミノサイクリン錠(ミノシン)は、テトラサイクリン系の抗生物質です。
有効成分はミノサイクリンで、細菌のたんぱく質の合成を阻害することで殺菌効果を発揮します。

また、幅広い抗菌スペクトルを持っているため、さまざまな菌に対し抗菌力を示します。
  • 細菌性感染症
  • 抗生物質

有効成分:ミノサイクリン

ご注文

50mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
24錠
2,500 (1041錠あたり
75
カゴに入れる
72錠
4% 割引
7,200 (1001錠あたり
216
カゴに入れる
120錠
9% 割引
11,300 (941錠あたり
339
カゴに入れる

100mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
12錠
2,700 (2251錠あたり
81
カゴに入れる
36錠
4% 割引
7,700 (2131錠あたり
231
カゴに入れる
60錠
9% 割引
12,200 (2031錠あたり
366
カゴに入れる

成分一覧

ミノサイクリン 50mg
ミノサイクリン 100mg

商品詳細


こんなお薬

・テトラサイクリン系の抗生物質
・細菌性感染症の治療
・細菌性歯科疾患の治療
・細菌性呼吸器疾患の治療



テトラサイクリン系の抗生物質


ミノサイクリン錠(ミノシン)は、テトラサイクリン系の抗生物質です。
細菌性感染症の原因となる細菌のたんぱく質の合成を阻害することで、菌の増殖を抑制し、症状を改善します。

有効成分ミノサイクリン


有効成分のミノサイクリンはテトラサイクリン系の抗生物質です。
特徴としては、ペニシリン系・セフェム系の抗生剤が効かない「マイコプラズマ」、「クラミジア」、「リケッチア」、細菌以外のマラリア原虫に対しても有効です。

細菌のたんぱく質合成(初期段階)を阻害することで、抗菌作用を発揮します。
細菌に取り込まれた後、70sリボゾーム(蛋白合成開始複合体)の構成物質に結合することで、その機能を妨げ、蛋白鎖を阻害することにより細菌が発育できなくなります。

適応菌種


ブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌、炭疽菌、大腸菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、リケッチア属、クラミジア属、肺炎マイコプラズマ

参考

ミノサイクリン塩酸塩カプセル(外部リンク)


用量・使い方


1kg当たり5-10mgを1日2回経口投与してください。


1kg当たり5-12.5mgを1日2回経口投与してください。

副作用

・嘔吐や下痢などの消化器症状を引き起こすことがあります。
・ごくまれに中枢神経系に影響を与えることがあります。
・副作用が認められた場合には、速やかに獣医師の診察をお受けください。

注意事項

・妊娠中や授乳中の動物には使用しないでください。
・テトラサイクリン系抗生剤に対し、過敏症の既往歴のある動物には慎重に投与してください。
・食道に停留し、崩壊すると食道潰瘍を起こすことがあります。特に猫に与えるときはお気を付けください。

メーカー

発送国

香港
上へ