フィラリア予防薬(犬)

更新日:
ぽちたま薬局ではネクスガードスペクトラ、レボリューション、シンパリカトリオ、カルドメックといった犬のフィラリア予防薬を先発薬からジェネリックまで種取り揃えています
フィラリア症は予防薬で必ず防げる病気です。正しく投与して愛犬の命を守りましょう。

>>猫用のフィラリア予防薬はコチラ

総合 売れ筋ランキング

  • フィラリア予防薬(犬) 総合
  • ジェネリック医薬品(犬)

フィラリア予防薬(犬)の商品一覧

商品一覧から対象者を絞り込む
00件の商品が見つかりました
  • レボスポット(レボリューションジェネリック)【犬用】

    レボスポット(レボリューションジェネリック)【犬用】

    背中に垂らすだけでフィラリア・ノミ・耳ダニまで予防!味に左右されず確実に投与できるスポットタイプ。
    マダニやお腹の虫には非対応ですが、コスパ重視で850円/月~とお手頃。

    タイプ:スポット(滴下)
    • フィラリア
    • ノミ
    • 耳ダニ
    最安値 3,000円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • シンパリカトリオ

    シンパリカトリオ

    フィラリア・ノミ・マダニ・お腹の虫もこれ1粒で同時に予防!
    ミートフレーバーの錠剤型チュアブルです。体重別の6サイズ展開。

    タイプ:チュアブル(錠剤型)
    • フィラリア
    • ノミ
    • ニキビダニ
    • マダニ
    • 耳ダニ
    • 回虫・鉤虫
    最安値 6,900円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ネクスガードスペクトラ

    ネクスガードスペクトラ

    1粒でフィラリアからノミ・マダニ・回虫・鉤虫・鞭虫までオールインワン予防!迷ったらコレを選びたい、人気・売上No.1で安心感バツグン!
    食欲そそるビーフフレーバー付きのお肉のようなチュアブルなので、おやつ感覚で投与OK。体重別に5サイズ展開。

    タイプ:チュアブル(おやつ型)
    • フィラリア
    • ノミ
    • ニキビダニ
    • マダニ
    • 回虫・鉤虫・鞭虫
    最安値 6,900円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • 【送料無料】クレデリオプラス

    【送料無料】クレデリオプラス

    フィラリア・ノミ・マダニ・腸内寄生虫まで幅広く予防できるビーフフレーバー付きオールインワン薬。
    ネクスガードスペクトラと効果が似ていますが、ノミ・ダニへの効き目が4時間で表れる即効性が特徴。

    タイプ:チュアブル(錠剤型)
    • フィラリア
    • ノミ
    • マダニ
    • ニキビダニ
    • 回虫・鉤虫・鞭虫
    最安値 13,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • キウォフハート(イベルメック類似薬)

    キウォフハート(イベルメック類似薬)

    フィラリア予防薬の最安値!
    フィラリア予防とお腹の寄生虫対策に特化した、チュアブルタイプのお薬。
    フィラリアをピンポイントに対策したい方に人気で、1ヶ月あたり最安366円というコスパの良さが特徴。

    タイプ:チュアブル(錠剤型)
    • フィラリア
    • 回虫・鉤虫
    最安値 2,200円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • カルドメックチュアブル

    カルドメックチュアブル

    フィラリアのみをピンポイントで予防したい方に、継続しやすいスタンダードモデルとして長く選ばれています。
    牛肉風味のチュアブルで投薬しやすく、効果が限られているからこそ余計な負担がかからないお薬です。

    タイプ:チュアブル(おやつ型)
    • フィラリア
    • 回虫・鉤虫
    最安値 4,700円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • プリノケート(アドボケートジェネリック)【犬用】

    プリノケート(アドボケートジェネリック)【犬用】

    フィラリア・ノミ・耳ダニをこれ1本でケア!マダニや消化管寄生虫は不要な方に。
    首元に垂らすだけで使えるスポットタイプ。お薬を嫌がる子にもスムーズに使えます。

    タイプ:スポット(滴下)
    • フィラリア
    • ノミ
    • ニキビダニ
    最安値 3,300円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • インターセプタースペクトラムチュアブル

    インターセプタースペクトラムチュアブル

    条虫系(瓜実条虫・エキノコックス)に効く数少ないフィラリア予防薬!
    室内犬でも意外と多いお腹の虫に備えたい方におすすめ。

    タイプ:チュアブル(錠剤型)
    • フィラリア
    • 回虫・鉤虫・鞭虫
    • 条虫
    最安値 8,200円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ストロングハートプラス【犬用】

    ストロングハートプラス【犬用】

    フィラリア・回虫・鉤虫・鞭虫に対応!カルドメックと同じ有効成分で、安心+低価格のジェネリック。
    月あたり約666円~と、続けやすい価格も魅力です。

    タイプ:チュアブル(おやつ型)
    • フィラリア
    • 回虫・鉤虫・鞭虫
    最安値 5,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • セラフォーテ【犬用】

    セラフォーテ【犬用】

    フィラリア・ノミ・耳ダニまで1本でしっかり予防!
    飲み薬が苦手な子にも使いやすく、月あたり883円~と続けやすさも魅力◎

    タイプ:スポット(滴下)
    • フィラリア
    • ノミ
    • 耳ダニ
    最安値 5,300円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ストロングホールド【犬用】

    ストロングホールド【犬用】

    フィラリア+ノミ+耳ダニに対応した、シンプル構成の予防薬。
    マダニや腸内寄生虫は不要な方に。最低限の虫をしっかり防ぎたい方向け

    タイプ:スポット(滴下)
    • フィラリア
    • ノミ
    • 耳ダニ
    最安値 5,600円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • シルデナフィル

    シルデナフィル

    動物病院でも処方される、信頼性の高い肺高血圧治療薬
    フィラリア陽性の子や、心臓に負担がかかっている子の呼吸をサポートします。

    タイプ:錠剤
    • フィラリア症
    • 肺高血圧症
    最安値 1,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • イベルメクチン(イベルメクトール)

    イベルメクチン(イベルメクトール)

    効くのはフィラリアのみ!そのぶん安心して使える
    ノミ・マダニ対策は不要な方にぴったりの、シンプル処方の予防薬です。

    タイプ:錠剤
    • フィラリア
    最安値 1,700円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ミルプラゾン【犬用】

    ミルプラゾン【犬用】

    消化管寄生虫対策にも強い、コスパ重視の予防薬!
    チュアブルと同じ効果の錠剤です。投薬に味付き不要な子や、多頭飼いにも選ばれています。

    タイプ:錠剤
    • フィラリア
    • 条虫
    最安値 2,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ミルプラゾンチュアブル【犬用】

    ミルプラゾンチュアブル【犬用】

    条虫まで対応する数少ないチュアブル!
    フィラリアに加えて、複数の消化管寄生虫をまとめて予防できる、機能性の高いお薬です。

    タイプ:チュアブル(おやつ型)
    • フィラリア
    • 条虫
    最安値 4,100円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • アドボケート【犬用】

    アドボケート【犬用】

    スポットタイプでは貴重な「消化管寄生虫」対応!
    フィラリア、ノミ、耳ダニ、回虫、鉤虫に対応。マダニ以外をカバーしたい方向け

    タイプ:スポット(滴下)
    • フィラリア
    • ノミ
    • 回虫・鉤虫
    最安値 5,300円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • セレホールド【犬用】

    セレホールド【犬用】

    フィラリア・ノミ・耳ダニに対応!マダニや回虫は不要な方向け。
    飲み薬が苦手な子にも◎ 背中に垂らすだけ!

    タイプ:スポット(滴下)
    • フィラリア
    • ノミ
    • 耳ダニ
    最安値 3,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • レボリューション【犬用】

    レボリューション【犬用】

    「飲ませるのが苦手…」という方に選ばれる定番薬
    背中に垂らすだけでOKで、最低限の虫だけをしっかり防ぎたい方におすすめです。

    タイプ:スポット(滴下)
    • フィラリア
    • ノミ
    • 耳ダニ
    最安値 5,300円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • バジルガードプラス【犬用】

    バジルガードプラス【犬用】

    フィラリア+消化管寄生虫を1錠でまとめてケアできる!
    人気のカルドメック(ハートガードプラス)のジェネリック医薬品。
    1錠あたり400円~のコスパも魅力です。

    タイプ:チュアブル(錠剤型)
    • フィラリア
    • 回虫
    • 鉤虫
    • 鞭虫
    最安値 2,400円~
    売切れ
    詳細を見る
  • ハートプロテクトプラス【犬用】

    ハートプロテクトプラス【犬用】

    フィラリア+お腹の虫も月1回でまとめてケア。
    回虫・鉤虫・条虫などの内部寄生虫を駆除します。
    月約450円~でコスパ◎

    タイプ:チュアブル(錠剤型)
    • フィラリア
    • 回虫
    • 鉤虫
    • 鞭虫
    最安値 2,900円~
    売切れ
    詳細を見る
  • センチネルスペクトラム【犬用】

    センチネルスペクトラム【犬用】

    フィラリア・ノミ・回虫・鉤虫・鞭虫まで一括予防!
    とくにお腹の寄生虫に幅広く効果を発揮し、条虫も駆除してくれます。

    タイプ:チュアブル(おやつ型)
    • フィラリア
    • ノミ
    • 回虫・鉤虫・鞭虫
    • 条虫
    最安値 9,300円~
    売切れ
    詳細を見る
もっと見る

フィラリア予防薬はどれを選んでも基本的に予防効果に優劣はありません。

どの薬でも予防期間中(一般に5月~12月まで※地域や天候による)にしっかりと投薬していればフィラリアは100%予防できます。

ですので、フィラリア予防薬を選ぶ場合は、対策すべき寄生虫の種類(飼育方法や地域による)や、投薬のしやすさ、価格などで選ぶと良いでしょう。

※掲載価格は2025年3月7日時点のぽちたま薬局での販売価格です。価格は変更になる場合がございます。

チュアブル
画像 商品名 値段 ポイント
イチ押し
在庫あり
ネクスガードスペクトラはテレビCMでおなじみのノミ・マダニ駆除薬ネクスガードに、フィラリア予防とおなかの虫の駆除の効能を加えたオールインワンな寄生虫ケアのお薬です。 食いつき抜群のおやつタイプのお薬です。お薬が苦手なワンちゃんも、ネクスガードスペクトラを待ちきれない! 発送時期・注文時期により、パッケージが異なります。 小型犬用2箱を注文した場合、3チュアブル錠または6チュアブル錠入りのパッケージでの発送となる場合がございます。画像をご確認ください。
3錠
7,400円~
・ノミ、マダニも同時駆除
・一番人気
在庫あり
ストロングハートプラスは、犬のフィラリア予防薬です。 フィラリア予防と同時に回虫、鉤虫、鞭虫の消化管内線虫の駆除も可能なお薬です。 牛肉風味で食べやすく、月に1回の投与でペットの体を寄生虫から守ります。 この商品は犬専用のイベルメクチンです。犬以外の動物への投与はできません。 人間用のイベルメクチンはこちらです
6錠
5,500円~
・安価に抑えたいけどスポット薬が面倒な方はコレ
・ノミ、マダニには効かないけど安価
在庫あり
シンパリカ・トリオ(犬用)は、フィラリア予防とノミ・マダニ、内部寄生虫駆除薬です。 従来のノミ・マダニ駆除薬であるシンパリカに新たな有効成分が加わり、フィラリア予防と内部寄生虫も駆除できるようになりました。 また、生後8週齢の仔犬や小さい愛犬にも安全に使用できます。
3錠
6,900円~
・ノミ、マダニも同時駆除
・小粒で飲ませやすい
在庫あり
クレデリオプラス(犬用)は、犬用の寄生虫駆除薬です。 これ一本でフィラリア予防、ノミ・マダニの駆除から、お腹に寄生する犬回虫、鉤虫、鞭虫までも一度に駆除できるオールインワンのお薬です。 犬が大好きなビーフフレーバー付きチュアブル錠なので、おやつ感覚で与えることができます。
6錠
13,800円~
・ノミ、マダニも同時駆除
・噛まずに飲んでも大丈夫
スポットオン
画像 商品名 値段 ポイント
イチ押し
在庫あり
日本国内最安値! 猫用6% 2.5~7.5kg未満 4月下旬入荷予定 レボスポット(レボリューションジェネリック)は、フィラリア予防、ノミ、耳ダニ、猫回虫の駆除を同時に行うことができるお薬レボリューションのジェネリックです。 月に1回、首筋や肩甲骨に液剤を垂らすだけで投与が完了する使いやすいお薬です。 1本あたり400円台からと、お買い得なうえに高品質、パッケージも可愛くて、お値段、品質、ビジュアルの3拍子そろったお薬です。 ※有効成分含有量(6%、12%)により、薬剤の色が異なります。
3本
2,700円~
・犬用で安価に抑えたいならコレ
・レボリューションと同成分、同効果
・ジェネリックで安価
在庫あり
プリノケートは犬猫・フェレット用のフィラリア予防、ノミダニ、回虫、鉤虫などの内部寄生虫に対して有効な、内・外部寄生虫駆除薬です。 アドボケートと同じ有効成分と効果があり、フレンチハートワーム(現在、世界中で感染報告されている)の予防・治療に使用されています。
3本
3,300円~
・フィラリア以外の内部寄生虫にも効く
・1つの薬で複数種の駆除
在庫あり
最安値レボスポット(レボリューションジェネリック)もございます。 レボリューションは猫と犬のフィラリア予防、ノミ、猫回虫、耳ダニの駆除が同時に行える寄生虫対策のお薬です。 投与はカンタン、月に1回、首筋や肩甲骨に液剤を垂らすだけでOK!
3本
5,300円~
・どうしても先発薬がよい方はコレ
・フィラリア予防スポット薬の代表格
錠剤
画像 商品名 値段 ポイント
在庫あり
ミルプラゾンは、犬猫兼用の寄生虫駆除薬です。 有効成分はミルベマイシンオキシムとプラジクアンテル(プラジカンテル)で、線虫、条虫、多包条虫までしっかり駆除してくれます。
2錠
2,500円~
・ノミ、マダニには効かないけど安価
・やや投与しづらい
いつも利用している等の特別な理由がなければ、投与しやすく改良されたおやつタイプがオススメです

フィラリア予防薬が高い…通販の利用で賢くお悩み解決

通販利用でフィラリア予防薬の悩みを解決

フィラリア予防薬は、動物病院で処方されるのが一般的です。

しかし、次々と新しいお薬が登場すると共に、お薬代は年々高くなっているため、飼い主さんにとっても悩みどころではないでしょうか。

さらに、地域によっては通年投与を推奨している動物病院も増えているため、愛犬のフィラリア予防薬にかかる費用は悩みの種です。

動物病院の処方に関するお悩み
  • 毎年の高額な薬代に頭が痛い
  • 愛犬が動物病院を嫌がり互いにストレス
  • 動物病院が近所にない
  • 通年投与を勧められたが費用の負担が大きい

これらの悩みを抱える飼い主様の中には、フィラリア予防薬を通販の購入に切り替える方も増えています。

通販では犬のフィラリア予防薬が動物病院よりも安く購入できるだけでなく、時間や場所を選ばずに注文できるため、忙しい方にもピッタリです。

しかし、フィラリア予防薬の通販購入に以下のような不安を抱える方も少なくありません。

そんな悩みや不安を解決するため、ここではフィラリア予防薬の通販について詳しく説明していきます。

通販購入と動物病院処方との比較

フィラリア予防薬は「通販購入」と「動物病院処方」でそれぞれ異なる点があります。

通販 動物病院
薬代 約1,500円/月 約2,700円/月
診察料 0円/(診察ナシ) 約1,000円(初回)
届く日数 およそ2週間 即日

日本の動物用の薬はヒト用のお薬と異なり、薬価が定められていないために動物病院によっては高額な場合があります。

一方で通販購入できるフィラリア予防薬は海外製で、オーストラリアやヨーロッパ、アジアなどではフィラリア予防薬はペットショップや大型スーパーでも市販されており、値段も日本よりはるかに安く設定されています。

そのため、処方せんも必要ありません。

フィラリア予防薬の通販は海外から直接輸入するので、安価に購入できます。

フィラリア予防にかかる費用と予防薬の値段についてはこちらの記事もご覧ください。

フィラリア予防薬通販のQ&A

少し前まで、フィラリア予防は動物病院でするのが当たり前でしたが、通販でも安く購入することができるようになりました。

通販は便利な面がある一方で、不安を抱えている飼い主さんもいるのではないでしょうか。

たとえば、「商品はちゃんと届くの?」「偽物を買わされたりしない?」「そもそもフィラリア予防薬の通販は法律上問題ないの?」など……。

まずはそんなフィラリア予防薬通販に関する不安点を解消します!

フィラリア予防薬の通販は法律上問題ないの?

フィラリア予防薬は獣医師の指示が必要な要指示医薬品であるため、国内では通販で販売することが禁じられています。

そのため、楽天やAmazonなどの通販サイトでは購入できません。

一方、同じ通販サイトでも海外通販ならフィラリア予防薬の購入は法律上問題ありません。

フィラリア予防薬のような動物用医薬品は、個人が所有するペットのみへの使用目的であれば、個人輸入という形で購入することが認められているのです。

ただし、個人輸入した医薬品等を他の人へ売る・譲るといった行為は認められないため、その点はご注意ください。

動物用医薬品の個人輸入についてはこちらの記事もご覧ください。

通販は偽物が多そうで心配…正規品を取り扱っているサイトは?

個人輸入サイトでは、偽物のお薬を取り扱っている悪質な業者が存在している可能性はたしかにあります。

しかし当サイト「ぽちたま薬局」が取り扱っているフィラリア予防薬は、海外の信頼できる大手ディストリビューターから仕入れたメーカー正規品です。

フィラリア予防薬以外の商品も、メーカー正規品を取り扱っています。

万が一にも偽物・コピー品をお届けすることはございませんが、少しでも疑問に思われた場合は、遠慮なくお問い合わせください。

商品の発送は国内から?

発送は一部商品を除いて海外(香港、インド、シンガポール)からの発送となります。

商品の到着にはどれくらいかかる?

2週間から3週間ほどでのお届けとなりますが、通関の状況などによって前後いたしますので目安としてお考えください。 そのためお急ぎの方は通販よりも直接動物病院へ処方をもらいに行ったほうがいいでしょう。

愛犬の状況によって、動物病院と通販をうまく利用してください。

そもそもフィラリアって何?

フィラリア予防薬を通販する前に「フィラリア」について知っておこう

フィラリアとは、犬糸状虫(いぬしじょうちゅう)とも呼ばれる寄生虫の一種です。

名前の通り犬を終宿主とする糸状の虫で、心臓や肺などに住み着いてフィラリア症(犬糸状虫症)を引き起こします。

一般的には「フィラリア」という名称はこのフィラリア症を指す場合が多いようです。

昭和の終わりまでフィラリアは、犬の死亡原因トップの怖い病気でしたが、現在は予防薬が開発され100%防げる病気となりました

うちの子は室内飼いだから大丈夫などと思わず、ぜひしっかり予防してあげましょう。

フィラリアの感染経路

フィラリアの感染経路

フィラリアは蚊を媒介として感染します。

蚊がフィラリアに感染している犬の血を吸う時、血液と一緒にミクロフィラリア(フィラリアの幼虫)を取り込むことで、蚊の体内にミクロフィラリアが入り込みます。

ミクロフィラリアは蚊の体内で、次の感染形態の幼虫へと成長します。

そして蚊が別の犬の血を吸血する時に、蚊のクチバシを通じて幼虫が皮下組織に侵入することで、フィラリアに感染します。

幼虫は皮下組織で1ヶ月ほどかけて、さらに成長します。

やがて血管内へと侵入し、血流に乗って心臓や肺などに到達して成虫へと成長します。

犬の体内にフィラリアのオスとメス両方の成虫がいた場合、交尾によって血管内に幼虫のミクロフィラリアを産みます。

血管内のミクロフィラリアを血と共に吸血した蚊を介して、別の犬や猫への感染を繰り返していくのが、フィラリアの感染経路となります。

そのため、フィラリアが成虫になる前の早期予防が肝心です。

フィラリアの感染経路についてはこちらの記事もご覧ください。

犬のフィラリアの症状

犬がフィラリアに感染してしまうと潜伏期間を経て、症状が発症します。

潜伏期間は長いことが多く、感染してから発症まで何年も経過することがあります。

そうならないためにも、日頃からしっかり予防してあげることが大切です。

犬のフィラリアの主な症状

犬のフィラリアの主な症状
  • 咳をすることがある
  • 呼吸が苦しそう
  • 食欲がない
  • 以前より疲れやすい
  • お腹が膨らんできた
  • 尿が赤くなる

フィラリアの症状は急に現れることが多く、気づいた時には重症化している場合が多いです。

また、最悪死に至る恐れもあるため、フィラリアはとても怖い病気なのです。

フィラリアの感染初期は目立った症状がないため、気づけないことも多いです。

だからこそ「感染させない」ために、日頃からしっかり予防することが重要です。

フィラリアの症状や心臓への影響についてはこちらもご覧ください。

フィラリアの治療法

フィラリアの治療法は内科的治療と外科手術の2つあります。

内科的治療
  • 各種検査(血液、超音波、レントゲン等)
  • プレドニゾロン(ステロイド薬)の投与
  • 抗生物質の投与
  • フィラリア症予防薬の投与

検査によって血中・心臓付近にミクロフィラリア確認されると、フィラリアの持つ「ボルバキア菌」を抑える抗生物質を投与されます。

続けて、予防薬の摂取によるアナフィラキシーを防ぐ「プレドニゾロン(ステロイド薬)」、長期継続によってフィラリア成虫に効果を発揮する「フィラリア予防薬」の投与を行っていきます。

その後、数か月経過を観察しながら陰性と判断されるまで検査と治療を継続していきます。

外科手術
  • 心エコー図検査
  • つり出し手術

動物病院でのフィラリア検査にて「急性フィラリア症」と判断された場合、つり出し手術が行われる場合があります。 つり出し手術とは、頸動脈に穴を空け心臓まで鉗子を挿入し、フィラリア成虫を調節つまみ出す手術方法です。

上記2つの治療法はどちらも急を要する状態での治療法ですが、フィラリア症は完治することはありません。 そのため フィラリア対策で大切なのは、なにより予防をすることです。

愛犬の健康のため、ぜひ日頃からフィラリア予防薬を定期的に投与してください。

フィラリア予防薬の選び方

フィラリア予防薬を選ぶ際に、どういった基準で選べば良いのでしょう?

お困りであれば、以下のような基準で選ぶことをオススメします。

フィラリア予防薬を選ぶ際のオススメ基準
  • 価格で選ぶ
  • フィラリア以外の効果で選ぶ
  • 愛犬の年齢で選ぶ

例えば、自然豊かな場所にお住まいであれば、フィラリアと一緒にマダニも駆除できる予防薬がオススメです。

老犬であれば、誤嚥性肺炎などのリスクを考慮して、飲み薬ではなくスポットタイプの方が安心ですね。

もちろん、毎年必要になるお薬ですので、価格を重視して選ぶことも間違いではありません。

フィラリア予防薬の選び方については、コチラをご覧ください。

人気No.1はオールインワンタイプ

フィラリア予防薬の中で、今最も人気が高いのが「オールインワンタイプ」です。

フィラリアをはじめ、ノミやマダニ、そしてお腹の虫まで1回の投薬で駆除できるため、複数のお薬を投与する必要がありません。

投薬が1度で済むことは、愛犬にとってはもちろん、飼い主にとっても負担を減らすことができるのが最大のメリットです。

もし「どのフィラリア予防薬にすればいいのか分からない」とお悩みであれば、オールインワン予防薬から選ぶのがおすすめです。

ぽちたま薬局内で取り扱い中のオールインワン予防薬には以下があります。

※掲載価格は2025年3月7日時点のぽちたま薬局での販売価格です。価格は変更になる場合がございます。

商品名 ネクスガードスペクトラ シンパリカトリオ クレデリオプラス
パッケージ ネクスガードスペクトラ シンパリカトリオ クレデリオプラス
フィラリア以外の効果 ノミ・マダニ・回虫・鉤虫・鞭虫の駆除 ノミ・マダニ・回虫・鉤虫の駆除 ノミ・マダニ・回虫・鉤虫・鞭虫の駆除
タイプ チュアブル チュアブル チュアブル
価格 7,400円~ / 3錠 6,900円~ / 3錠 13,800円~ / 6錠
詳細を見る >>ネクスガードスペクトラの商品詳細へ >>シンパリカトリオの商品詳細へ >>クレデリオプラスの商品詳細へ

オールインワン予防薬について、以下のコラムも参考にしてください。

【犬用】フィラリア予防薬の種類

犬用のフィラリア予防薬は品数が多く種類が豊富です。

ここでは、フィラリア予防薬の種類ごとの違いと代表的な商品を紹介していきます。

チュアブルタイプ

チュアブルタイプは、おやつ感覚で投薬ができるのが魅力です。

犬が好むフレーバーつきで投薬の手間やストレスがないため、犬用のフィラリア予防薬の定番として定着しています。

※掲載価格は2025年3月7日時点のぽちたま薬局での販売価格です。価格は変更になる場合がございます。

商品名 ネクスガードスペクトラ ストロングハートプラス カルドメックチュアブル
パッケージ ネクスガードスペクトラ ストロングハートプラス カルドメックチュアブル
フィラリア以外の効果 ノミ・マダニ・回虫・鉤虫・鞭虫の駆除 回虫・鉤虫・鞭虫の駆除 回虫・鉤虫・鞭虫の駆除
価格 7,400円~ / 3錠 5,500円~/6錠 4,700円~/6錠
詳細を見る >>ネクスガードスペクトラの商品詳細へ >>ストロングハートプラスの商品詳細へ >>カルドメックチュアブルの商品詳細へ

原材料によってアレルギー反応が起きることがあるので、事前のチェックが必要な点がデメリットといえます。

スポットオンタイプ

スポットオンタイプの予防薬は、犬の皮膚に直接垂らして使用します。

チュアブル錠や錠剤など、食べるタイプのお薬はどうしても苦手な子にオススメです。

※掲載価格は2025年3月7日時点のぽちたま薬局での販売価格です。価格は変更になる場合がございます。

商品名 レボスポット レボリューション アドボケート
パッケージ レボスポット レボリューション アドボケート
フィラリア以外の効果 ノミ・ミミヒゼンダニの駆除 ノミ・ミミヒゼンダニの駆除 ノミ・回虫・鉤虫の駆除
価格 2,700円~/3本 5,300円~/3本 4,600円~/3本
詳細を見る >>レボスポットの商品詳細へ >>レボリューションの商品詳細へ >>アドボケートの商品詳細へ

デメリットは、垂れた薬を犬が舐めてしまい効果が薄まってしまう可能性がある点です。

投薬後2時間程度は、エリザベスカラーを装着するなどして対策をしましょう。

錠剤タイプ

私たち人にとって、最もありふれた形状をしているの錠剤タイプ。

チュアブル錠と同様、投薬しやすいようにフレーバーつきが多いですが、それでもやや食いつきの良さでは劣るものが多いです。

※掲載価格は2025年3月7日時点のぽちたま薬局での販売価格です。価格は変更になる場合がございます。

商品名 クレデリオプラス キウォフハート ミルプラゾン
パッケージ クレデリオプラス キウォフハート ミルプラゾン
フィラリア以外の効果 ノミ・マダニ・回虫・鉤虫・鞭虫の駆除 回虫・鉤虫・鞭虫の駆除 線虫・条虫・エキノコックスの駆除
価格 13,800円~/6錠 3,400円~/6錠 2,500円~/2錠
詳細を見る >>クレデリオプラスの商品詳細へ >>キウォフハートの商品詳細へ >>ミルプラゾンの商品詳細へ

いつも利用しているなどの理由でなければ、投薬の簡単なチュアブルタイプがオススメです。

注射タイプ

フィラリア予防注射は、1年に1回接種することで体内に侵入したフィラリアの幼虫を駆除効果があります。

1回の注射で1年間効果があるため、投薬忘れの心配がありません。

しかし、成長期や妊娠中の犬は接種できないという注意点があり、注射を導入していない動物病院もあります。

フィラリア注射についてはこちらをご覧ください。

フィラリア予防薬を使用する際の注意点

フィラリア予防薬を使用するには、以下の注意点に気を付ける必要があります。

愛犬の命に関わることなので、必ず確認しておきましょう。

事前にフィラリア検査を行う

フィラリア予防薬は、既にフィラリアに感染した犬には使用できません。

既に感染した状態でフィラリア予防薬を投与すると、クロフィラリア(フィラリアの幼虫)が大量に死滅することで、意識障害などのショック症状を起こす可能性があります。

さらに、駆除した死骸が血管に詰まることで、最悪の場合死亡してしまうケースもあります。

自己判断でフィラリア予防薬を投与するのは上記のようなリスクがあり、非常に危険です。

そのため、フィラリア予防薬を使用する際は、投与前に必ずフィラリア検査を行いましょう。

必ず事前の検査によって、犬がフィラリアに感染していないことを確認してから、使用する必要があります。

フィラリア検査についてはこちらの記事もご覧ください。

飲み忘れなく毎月投与する

フィラリア予防薬は愛犬の年齢や体重、妊娠の有無などで使用できる薬が変わってきます。

フィラリア予防薬を選ぶ際には必ず愛犬の状態を確認し、愛犬に合ったもの・使用できるものを選びましょう。

その為、フィラリア予防薬を飲み忘れて2ヶ月以上間隔が空いてしまうと、上述の通り使用することができなくなってしまいます。

もし飲み忘れてしまった場合は、自己判断で再開せず、必ずフィラリア検査を受けさせるようにしましょう。

フィラリア予防薬の飲み忘れについての記事もご覧ください。

愛犬の年齢や体重、妊娠の有無などを確認

フィラリア予防薬は、愛犬の年齢や体重、妊娠の有無によって使用できる薬が異なります。

フィラリア予防薬を選択する際には、必ずこれらの情報を確認し、問題なく使用できるか否かを確認するようにしましょう。

子犬へのフィラリア予防薬の投与についての記事もご覧ください。

コリー種に注意すべきフィラリア予防薬

コリー種に注意すべきフィラリア予防薬

コリー種は、遺伝的にイベルメクチンの影響を受けやすい犬種のため、イベルメクチンを含むフィラリア予防薬には注意が必要です。

イベルメクチンを含むフィラリア予防薬
  • イベルメック錠
  • ハートメクチン錠
  • カルドメックチュアブル など

コリー種に投与できるフィラリア薬についてこちらの記事もご覧ください。

フィラリア予防薬使用のQ&A

フィラリア予防薬の使用について、よくある質問と回答を紹介しています。

投薬に際して疑問点のある方は、ぜひ参考になさってください。

副作用が出てしまったら?

フィラリア予防薬の副作用には、下痢や食欲不振などが挙げられますが、そのほとんどは一過性のものです。 症状が続く場合は早めに動物病院を受診し、使用する薬を変えるなどの対応をしましょう。 詳しくはこちらのコラムも参考にしてください。

予防薬はいつからいつまで使えばいいの?

フィラリア予防薬は、5~12月にかけて使用するのが一般的。 ただ最近では、冬でも活動する蚊のリスクを考慮し通年で予防をすることが推奨されつつあります。 詳しくはこちらのコラムも参考にしてください。

予防薬を飲んでくれないときはどうしたらいい?

いつものフードや好物に混ぜて与えたりなど、お薬の味や匂いを隠す方法が効果的です。 詳しくはこちらも参考にしてください。

フィラリア予防薬を与えるのを忘れてしまいました。

飲み忘れに気がついたのが、最後の投薬から1~2ヶ月以内であればすぐにお薬を与えるようにしましょう。 咳などの症状が出ていてもフィラリア症の症状である可能性は高くありません。フィラリアの幼虫が成長しきる前に駆除することが大切です。 詳しくはこちらのコラムも参考にしてください。

フィラリア予防薬は他のお薬と併用できますか?

予防薬によっては他の成分と相互作用がある場合もあります。各商品ページを参照に、現在飲んでいるお薬がある場合は獣医師さんに相談してください。

フィラリア予防薬を吐き戻してしまいました。

投薬から2時間以内に吐き戻してしまった場合は成分が吸収されていない場合があります。再度お薬を与えるようにしてください。

フィラリア予防薬を投与した後シャンプーしていいですか?

チュアブルタイプの予防薬であればすぐにシャンプーをしても問題ありません。 ただし、レボリューションは2時間経過した後でないとシャンプーできないなど、お薬によって異なります。詳しくは各商品ページをご参照ください。

去年買ったフィラリア予防薬は使えますか?

使用期限の切れた薬ではフィラリア予防は出来ません。投与をする際は期限をよく確認してください。

フィラリアの薬と注射はどちらがおすすめ?

フィラリア注射は1度に1年分の薬剤を注入するため、1回の処置で済みますが、飲み薬に比べて副作用が強いです。 1回の投薬でフィラリア予防を済ませたい場合は注射を、副作用が心配な場合はお薬を検討してください。

体重より少ない量・多い量を飲んでもいいの?

フィラリア予防薬は犬に合った適正量を使用することで、十分な予防を行えます。 もし体重より少ない量を服用した場合、予防が十分に行えない可能性があります。毎月体重を測って適正量をご使用ください。 詳しくは以下のコラムも参考にしてください。 ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用について フィラリアの薬を2回分飲ませた!多く飲ませた場合の対処法と注意点

フィラリア予防薬を犬が舐めてしまったら?

少量を舐めた程度なら、問題ありません。 ただし、薬剤を舐めたことによる一時的な症状として「よだれを垂らす」場合があります。 症状は一過性のものでしばらくすると落ち着きますが、1日以上続くようであれば、獣医師の診察を受けてください。

フィラリア予防薬にワクチンはある?

フィラリア予防するためのワクチンはありませんが、フィラリア予防注射はあります。 フィラリア予防注射を摂取することで、1年間フィラリア予防が可能です。 詳しくはこちらのコラムも参考にしてください。

フィラリア予防の費用を抑えたい。ジェネリック医薬品はある?

フィラリア予防薬にはジェネリック医薬品も多くあります。 先発薬と同等の効果があり、安く購入できるので、フィラリア予防薬の費用を節約できます。 ぽちたま薬局では、フィラリア薬のジェネリック医薬品のみを一覧にした商品カテゴリも用意しておりますので、ご欄ください。

最近チェックした商品

    %%CHECKED_ITEMS%%
ようこそ、ぽちたま薬局へ

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた

新規会員登録
お荷物の配送状況

ボタンを押すと郵便局のホームページが表示されます。

荷物の追跡

RA123456789SG のようにお知らせした追跡番号を入力して下さい。

お問い合わせ番号が見つかりませんと表示される場合は、お荷物が移動中の状態です。
詳細は お荷物の追跡情報 をご確認下さい。

お知らせお知らせ一覧
上へ