クレデリオ錠とネクスガードの違いを徹底比較!安くて効果があるのはどっち?

最終更新日:

クレデリオ錠とネクスガードの違いを徹底比較!安くて効果があるのはどっち?

「クレデリオ錠」と「ネクスガード」は、どちらもノミ、マダニを駆除するお薬です。
駆除できる寄生虫の種類は同じですが、有効成分や即効性に違いがあります。

この記事では、犬用のクレデリオ錠とネクスガードの違いについて、値段、効果、投与方法などをまとめて比較しました。

どちらにしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

ノミ・ダニ駆除薬を販売中!
ぽちたま薬局の通販ページへ

>>お得に買える!ノミ・ダニ駆除薬の通販ページへ(ぽちたま薬局)

クレデリオ錠とネクスガードの違い

クレデリオ錠とネクスガードの大きな違いはお薬の剤形。クレデリオ錠は錠剤、ネクスガードはソフトチュアブルタイプです。

クレデリオ錠は錠剤のため食いつきがよくない子が若干いるようですが、ネクスガードは柔らかいソフトタイプでおやつ感覚で食べることができます

商品名 クレデリオ錠 ネクスガード
パッケージ クレデリオ 犬用ネクスガード
タイプ 錠剤
(ビーフフレーバー)
ソフトチュアブル
(おやつタイプ)
値段 6錠 10,700円~ 6錠 10,500円~
効果・効能 ノミ、マダニ ノミ、マダニ
ノミの駆除 6時間以内に99.2%
8時間以内に100%
6時間以内に100%
マダニの駆除 8時間以内に99.2% 12時間以内に93.4%
24時間以内に100%
有効成分 ロチラネル アフォキソラネル
投与方法 月1回
食事中、または食後30分以内
月1回
いつでも可能
注意すべきアレルギー 豚肉アレルギー 大豆アレルギー
投与制限 生後8週齢以上
体重1.5kg以上
生後8週齢以上
体重1.5kg以上
妊娠・授乳中の投与 × ×

※2025年3月現在のぽちたま薬局の販売価格を掲載しています。
※掲載している値段は動物病院と異なります。

値段はほとんど変わらない

当サイト(ぽちたま薬局)で取扱っているクレデリオ錠とネクスガードの値段を比較すると、ほとんど差がありません。

体重によって値段が異なりますが、4kgまでの超小型犬ではネクスガード、4kgを超える子はクレデリオ錠の方が安くなる傾向にあります。

クレデリオ錠の値段 ネクスガードの値段
クレデリオ 犬用ネクスガード
体重 1箱6錠入り 体重 1箱6錠入り
1.3~2.5kg 10,700円
(1錠1,783円)
2~4kg 10,500円
(1錠1,750円)
2.5~5.5kg 10,900円
(1錠1,816円)
4~10kg 11,400円
(1錠1,900円)
5.5~11kg 11,200円
(1錠1,866円)
10~25kg 11,800円
(1錠1,966円)
11~22kg 11,800円
(1錠1,966円)
25~50kg 14,200円
(1錠2,366円)
22~45kg 12,300円
(1錠2,050円)

※2025年3月のぽちたま薬局の販売価格です。
※掲載している値段は動物病院とは異なります。

マダニに対する即効性ならクレデリオ錠

両者のマダニ駆除に要する時間は、クレデリオ錠が8時間以内、ネクスガードが24時間以内とされています。

クレデリオ錠の効果 ネクスガードの効果
クレデリオ 犬用ネクスガード
ノミ駆除 マダニ駆除 ノミ駆除 マダニ駆除
6時間以内に99.2%
8時間以内に100%
8時間以内に99.2% 6時間以内に100% 12時間以内に93.4%
24時間以内に100%

ノミの駆除は、いずれも6時間以内にほぼ100%完了、マダニではクレデリオ錠が8時間以内にほぼ100%完了します。

とくにマダニに対するすばやい効果を求める方は「クレデリオ錠」が向いているといえるでしょう。

参考
クレデリオ錠-パンフレット(外部PDFリンク)
ネクスガード|ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン(外部リンク)

有効成分の違い

クレデリオ錠とネクスガードはいずれも同じ効果をもちますが、有効成分はそれぞれ異なります。

クレデリオ錠の有効成分 ネクスガードの有効成分
クレデリオ 犬用ネクスガード
ロチラネル アフォキソラネル

いずれの成分も「イソオキサゾリン系」といわれる薬剤で、経口投与することによりノミとマダニの中枢神経に作用して死滅させます

なお、ネクスガードのアフォキソラネルは、ノミ・マダニ以外にも、ニキビダニ症や疥癬、耳ヒゼンダニ症にも使用されることがある成分です。

参考
犬と猫の治療薬ガイド(外部リンク)

投与方法の違い

クレデリオ錠とネクスガードの投与方法は、以下のとおり異なります。

クレデリオ錠の投与方法 ネクスガードの投与方法
クレデリオ 犬用ネクスガード
食事と一緒、または食後30分以内に与える。 食事のタイミングを気にせず、いつでも可能。おやつ感覚で与えても良い。

クレデリオ錠の場合、有効成分ロチラネルの吸収促進のため、食事と一緒か食後30分以内に投与する必要があります。

一方のネクスガードは食事の時間を気にせず、好きなタイミングで与えて問題ありません。
ただし丸飲みはさせず、噛み砕いて食べさせるよう工夫が必要です。

いずれも食物アレルギーに注意

いずれのお薬もアレルゲンとなりうる食品を使用しているため、アレルギーをもった愛犬は注意しましょう。

クレデリオ錠のアレルギー ネクスガードのアレルギー
クレデリオ 犬用ネクスガード
フレーバーとして豚由来タンパク質が含まれているため、豚肉アレルギーのある犬には投与しない 植物由来原料(大豆タンパク質、コーンスターチ)を使用しているため、大豆アレルギーのある犬には投与しない

アレルギーを起こすと嘔吐や下痢などの消化器症状や顔の腫れがみられ、重篤になるとアナフィラキシーショックのような危険な状態に陥ります。

愛犬のアレルギーが心配な場合は、必ず使用前に獣医師へ相談しましょう。

クレデリオ錠とネクスガード、結局おすすめはどっち?

ここまでの情報をまとめると、次のようになります。

クレデリオ錠がおすすめの飼い主さん ネクスガードがおすすめの飼い主さん
クレデリオ 犬用ネクスガード
・お肉大好きな愛犬に喜んでほしい

・即効性のあるお薬を選びたい

・おいしくノミダニ対策したい

・愛犬がお薬を飲むのが苦手

こうしたポイントをおさえながら、愛犬に合ったお薬を選んであげてくださいね。

ほかのノミダニ薬もチェックしたい方は、こちらのコラムを参考にしてください。

クレデリオ錠・ネクスガードの進化版

ノミ・ダニの駆除ができるクレデリオ錠とネクスガードですが、フィラリア予防もできる進化版が登場しています。

クレデリオ錠は「クレデリオプラス」、ネクスガードは「ネクスガードスペクトラ」というお薬に進化しており、毎年必要になるノミ・ダニとフィラリアの対策が1つで済ませることが可能です。

▼従来品と進化版との比較一覧
商品名 クレデリオ錠 [進化版]
クレデリオプラス
ネクスガード [進化版]
ネクスガードスペクトラ
パッケージ クレデリオ クレデリオプラス 犬用ネクスガード 犬用ネクスガードスペクトラ
タイプ 錠剤
(ビーフフレーバー)
錠剤
(ビーフフレーバー)
ソフトチュアブル
(おやつタイプ)
ソフトチュアブル
(おやつタイプ)
有効成分 ロチラネル ロチラネル
ミルベマイシンオキシム
アフォキソラネル アフォキソラネル
ミルベマイシンオキシム
効果・効能 ノミ、マダニ フィラリア予防
ノミ・マダニ駆除
犬回虫・鉤虫・鞭虫駆除
ノミ、マダニ フィラリア予防
ノミ・マダニ駆除
犬回虫・鉤虫・鞭虫駆除
持続期間 30日 30日 30日 30日
体重制限 体重1.5kg以上 体重1.7kg以上 体重1.8kg以上 体重1.8kg以上
子犬への投与 生後8週齢以上 生後8週齢以上 生後8週齢以上 生後8週齢以上
妊娠・授乳中の投与 × × × ×
詳細ページ >>詳細ページへ >>詳細ページへ >>詳細ページへ >>詳細ページへ

このように、「ミルベマイシンオキシム」という有効成分が加わったことで、フィラリア予防もおこなえるよう進化しています

それぞれの違いはこちらのコラムで詳しく紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。

クレデリオとネクスガードのジェネリックはある?

残念ながら、クレデリオ錠とネクスガードには、ジェネリックがまだありません

もしも安いお薬を探している場合は、フィラリア予防もできるオールインワンタイプのお薬がおすすめです。

単価は上がりますが、フィラリア予防薬のコストが浮くためトータルで安く抑えることができ、投与も1回で済むため高い人気を誇っています。

どっちがお得?
お薬の料金比較

<ノミダニ・フィラリア別々の場合>

[ノミダニ]
ネクスガード 10,500円

[フィラリア]
カルドメックチュアブル 4,700円

合計 15,200円

---------

<オールインワンの場合>

[ノミダニ・フィラリア]
クレデリオプラス 13,800円

合計 13,800円

---------

*結論*
ノミダニ・フィラリア薬を別々に買うより、オールインワンの方が「1,400円」安い

※6錠分で換算しています。
※2025年3月のぽちたま薬局の販売価格です。価格は変動することがあります。

ちなみにオールインワンタイプには、クレデリオプラスのほか「ネクスガードスペクトラ(14,800円)」や「シンパリカトリオ(13,800円)」といった人気のお薬もあります。

いずれも別々に対策するよりも安く済むケースが多いので、コストを抑えたい方は検討してみてはいかがでしょうか。

オールインワンの
フィラリア予防薬を見る

>>人気のオールインワンタイプはこちら!フィラリア予防薬の通販ページへ(ぽちたま薬局)

スポットタイプならもっと安い

さらに安くしたいときは、皮膚に薬液を垂らすスポットタイプのお薬がおすすめです。

スポットタイプのノミ・ダニ駆除薬にはジェネリックを展開しているお薬が多いため、コストを抑えやすくなっています。

加えて魅力なのが、フィラリアも一気に対策できること。1回の投与で、ノミ・ダニだけでなくフィラリアも予防できます。

▼おすすめのスポットタイプのお薬
商品名 レボスポット フロントライン
プラスジェネリック
プリノケート
パッケージ レボスポット メロニルプラス プリノケート
価格 3本
2,700円~
3本
3,700円~
3本
3,300円~
効果 フィラリア予防
ノミ・耳ダニ駆除
ノミ・マダニ駆除 フィラリア予防
ノミ・ダニ駆除
回虫などの駆除
特徴 ・レボリューションのジェネリック版
・フィラリア予防が可能
・フロントラインプラスのジェネリック版
・ノミの卵や幼虫にも効果
・フィラリア予防もできる
・回虫や鉤虫などの内部寄生虫にも有効
詳細 >>詳細ページへ >>詳細ページへ >>詳細ページへ

※2025年3月のぽちたま薬局の販売価格です。価格は変動することがあります。

スポットタイプを含めて検討したい方は、こちらからご覧ください。

スポットタイプも!
犬のノミ・ダニ薬を見てみる

>>低コストはスポットタイプはこちら!ノミ・ダニ薬の通販ページへ(ぽちたま薬局)

クレデリオ錠とネクスガードの比較まとめ

クレデリオ錠とネクスガードは、いずれもノミとマダニを駆除できる食べるタイプのお薬です。
もっとも大きな違いは形状で、クレデリオ錠が錠剤であるのに対し、ネクスガードはおやつタイプで与えやすいのが特徴です。

また、両者ともにフィラリア予防もできる進化版が発売されています。

▼従来品と進化版との比較一覧
商品名 クレデリオ錠 [進化版]
クレデリオプラス
ネクスガード [進化版]
ネクスガードスペクトラ
パッケージ クレデリオ クレデリオプラス 犬用ネクスガード 犬用ネクスガードスペクトラ
タイプ 錠剤
(ビーフフレーバー)
錠剤
(ビーフフレーバー)
ソフトチュアブル
(おやつタイプ)
ソフトチュアブル
(おやつタイプ)
有効成分 ロチラネル ロチラネル
ミルベマイシンオキシム
アフォキソラネル アフォキソラネル
ミルベマイシンオキシム
効果・効能 ノミ、マダニ フィラリア予防
ノミ・マダニ駆除
犬回虫・鉤虫・鞭虫駆除
ノミ、マダニ フィラリア予防
ノミ・マダニ駆除
犬回虫・鉤虫・鞭虫駆除
持続期間 30日 30日 30日 30日
体重制限 体重1.5kg以上 体重1.7kg以上 体重1.8kg以上 体重1.8kg以上
子犬への投与 生後8週齢以上 生後8週齢以上 生後8週齢以上 生後8週齢以上
妊娠・授乳中の投与 × × × ×
詳細ページ >>詳細ページへ >>詳細ページへ >>詳細ページへ >>詳細ページへ

当サイト「ぽちたま薬局」には、このほかにもさまざまな犬用のノミ・ダニ駆除薬をご用意しています。
愛犬にぴったりなお薬をお探しの方は、ぜひお役立てください。

ノミ・ダニ駆除薬を
まとめてチェック

>>お得に買える!犬用ノミ・ダニ薬の通販ページへ(ぽちたま薬局)

フィラリア予防薬を
まとめてチェック

>>手軽に買える!犬のフィラリア予防薬の通販ページへ(ぽちたま薬局)

どれがいいか迷うときは、こちらのコラムも参考にしてください。

前のページ

次のページ

フィラリア予防薬の通販
  1. ネクスガードスペクトラは効かないって本当?効果や注意点を解説

    ネクスガードスペクトラは効かないって本当?効果や注意点を解説
  2. フィラリア予防薬 いつから いつまで

    「早め&長め」2025フィラリア予防薬の期間、いつからいつまで投与すべきか徹底検…
  3. 譲渡会とはどんなところ?譲渡会の流れやルール、里親になるための条件をご紹介

    譲渡会とはどんなところ?譲渡会の流れやルール、里親になるための条件をご紹介
  4. ネクスガードスペクトラとクレデリオプラスの違いを比較!口コミを徹底調査

    ネクスガードスペクトラとクレデリオプラスの違いを比較!口コミを徹底調査
  5. ネクスガードスペクトラが体重ギリギリ!あげて大丈夫?リスクや対処法を解説

    ネクスガードスペクトラが体重ギリギリ!あげて大丈夫?リスクや対処法を解説
PAGE TOP