犬が頭を振るのは外耳炎やてんかんが原因?単なるストレス発散?

最終更新日:

犬が頭を振るのは外耳炎やてんかんが原因?単なるストレス発散?

犬がブンブンと頭を振るしぐさは、特別珍しい物ではありません。
しかし、頻繁にそれを繰り返しているのであれば、それは「外耳炎」が原因かも知れません。
例えば、頭を振る以外に例えばこんなしぐさはしていませんか?

・頻繁に耳を引っ掻く
・耳を地面に擦り付ける
・耳に触れることを嫌がる

これは、外耳炎の代表的な症状です。
この記事では、外耳炎をはじめ、犬が頭を振るしぐさを繰り返す原因について、考えられる可能性を提示していきます。

単なるストレス発散の場合もありますが、てんかんなどの重大な病気が隠れていることもあるので、愛犬の様子を観察しつつ正しい選択を取れるようにしましょう。

犬が頻繁に頭を振る原因は何?

犬が頻繁に頭を振る原因について、考えられる可能性を紹介していきます。

耳ダニや外耳炎が原因?

犬の外耳

【こんな行動をしていませんか?】
・耳元を頻繁に引っ掻く
・耳を壁や床に擦り付けている
・耳から悪臭がする
・耳が赤く腫れている
・耳垢が黒い/増える

頭を振る動作に加え、耳元を頻繁に引っ掻いているようであれば、耳ダニ(耳疥癬)外耳炎が原因かも知れません。

耳ダニ症(耳疥癬)とは?

0.3~0.5mmほどの小さな耳ダニは、犬の外耳道から鼓膜付近に寄生し、一生を耳の中で過ごします。
このダニに寄生されると、激しいかゆみ黒い耳垢が出たり、耳から悪臭がしたりなど様々な症状に襲われます。

自然治癒することはほとんどなく、放っておくと外耳炎耳血腫を併発する恐れがあるので、該当の症状を発見したらすぐに動物病院で診察を受けさせましょう。
治療には耳の洗浄や投薬などが効果的ですが、卵まで完全に駆除するには約3週間ほどの時間が必要です。

参考
耳が痒い!耳ダニ症かも – シリウス犬猫病院

外耳炎とは?

上述した耳ダニやアトピー性皮膚炎、食物アレルギーや細菌など、外耳炎になる原因は様々です。
耳の中が腫れて痛みやかゆみを引き起こし、放っておくと中耳炎内耳炎と症状が進行し、最終的に炎症が脳にまで達することもあります。

また、頭を振る、耳を掻くなどを頻繁に繰り返し、耳血腫(人間でいうギョウザ耳)を併発することもあります。
軽度な炎症であれば短期間で良化することもありますが、慢性化してしまうと手術が必要になる場合もあるので、早期の治療が大切です。

外耳炎が悪化すると…?
病名 原因 症状
中耳炎 外耳炎の炎症が悪化 耳に強い痛みや痒み。炎症が内耳にまで広がると、顔面の神経麻痺、聴力低下などを起こす。
耳血腫 激しく頭を振る、耳を掻くなど 耳の血管が破れ内出血を起こすことで腫れる。腫れを放置すると耳が変形することもある。

犬用の中耳炎・外耳炎の薬はコチラ

参考
犬の外耳炎 – ガレン動物病院

てんかんなど、脳に問題がある?

首を傾げる犬

頭を振る以外に、物にぶつかったり、よろけたり、異常な行動が見られる場合は、脳に何らかの問題が起きている可能性があります。

例えば「脳腫瘍」は老犬に多く見られる病気で、上述したような行動が初期症状として挙げられます。
気付いた時には進行している場合も多いので、異常な行動を繰り返している際は早急に受診させることをオススメします。

また、振り回すような頭の振り方ではなく、小刻みに震えるような振り方であればてんかんの可能性もあります。
てんかんの症状や原因、飼い主にできることなどを知りたい方は、以下の記事をどうぞ。

【こんな変化はありませんか?】
・歩きながらよろける
・ずっと首を傾げている
・同行が左右に揺れている
・片方の瞳孔が縮小している
・同じ場所を回り続ける(旋回行動)

頭を振る以外に、このような変化が見られる場合は、脳に何らかの異常が起きている可能性があります。

おもちゃを振り回してストレスを発散している?

おもちゃを振り回す犬

普段はとっても愛らしいのに、おもちゃに噛み付いた途端にブンブンと荒々しく振り回す。
このあまりの豹変ぶりに不安を覚えてしまった方も多いでしょう。

ですが安心してください。
これは犬が肉食動物だった頃の名残ですので、特に何かの病気が原因だということはありません。

しかし、あまりに頻繁で、且つおもちゃを壊してしまうほど激しい場合は、ストレスが溜まっている場合があります。
散歩やスキンシップの時間を増やすなどして、ストレスを溜めないように心掛けましょう。

【犬がストレスを感じると取る行動】
・全身をブルブル震わせる
・口を開けてハァハァと呼吸をする
・手足を舐める、尻尾を噛む
・攻撃的になる
・名前を呼んでも反応しなくなる
・歯を見せて唸る

おもちゃを振り回す以外にこんな行動をしていたら、ストレスが溜まっている可能性があります。

異物の侵入

水や植物、小さな虫などが犬の耳に入ってしまうと、異物を出そうと頭を振ることがあります。

散歩中に植物や小さな虫が耳に入ることがあり、放置するとかゆみや炎症を引き起こす可能性もあるので注意が必要です。

犬が頭を振るのをやめない場合は動物病院へ

紹介してきたように、犬が頻繁に頭を振るのは、何らかの病気のサインである可能性があります。
普段の様子をよく観察し、異常を見付けたら早期に治療を受けさせることが大切です。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. 猫のフィラリア予防の費用は年4万円!費用の内訳と安く抑える方法

    猫のフィラリア予防の費用は年4万円!費用を安く抑える方法とは?
  2. シンパリカトリオとネクスガードスペクトラの違い

    シンパリカトリオとネクスガードスペクトラはどっちがいい?違いやメリットを解説
  3. 猫の皮膚病とはどんなもの?皮膚や被毛をいたわる手づくりレシピ
  4. ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用

    ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用について
  5. おすすめ フィラリア予防薬

    2024年最新!犬用おすすめのフィラリア予防薬と選び方
PAGE TOP