春は、フィラリア予防薬投与の季節です。
愛犬のフィラリア感染も心配ですが、お財布や家計も気にかかります。
動物病院の診察料と、1ヶ月に1度投与するお薬の費用は、けっこうバカになりません。
この記事では、みんなが知りたい
・各種フィラリア予防薬の値段
・動物病院で処方された時と通販で購入した時の値段のちがい
について、解説します。
目次
病院処方フィラリア予防薬の値段相場
動物病院で処方されているお薬の値段、その一例を調べました。
右端の列には、同じ効果を持つお薬をぽちたま薬局で購入した場合の商品名とその値段を掲載しています。
僕の飼い犬は体重が5キロほどなので、小型犬の水準で見てみます。
病院処方のフィラリア予防薬 | 病院処方の参考価格(1回分) | ぽちたま薬局で購入したときの価格(1回分) |
---|---|---|
犬フィラリア予防薬(チュアブルタイプ) 有効成分:イベルメクチン | 880円 | キウォフハート 約390円 |
犬フィラリア予防薬(ノミマダニ予防効果有・ソフトチュアブルタイプタイプ) | 2,750円 | ネクスガードスペクトラ 約2,100円 |
犬フィラリア予防薬(滴下タイプ) | 1,870円 | レボスポット 660円 |
犬フィラリア予防薬12か月分 (注射タイプ) | 5,000円+体重1kgにつき400円加算+税 | 取り扱い無し |
病院でお薬を処方してもらう時は、上記に診察料や交通費が加算されます。
ちなみに私はフィラリアの他にもノミ・マダニ、お腹の寄生虫も駆除したいので、「ネクスガードスペクトラ」を購入しています。
病院処方と比べてみましょう。
病院処方 | 通販(ぽちたま薬局) |
---|---|
2,750円×3回分=8,250円 | 6,200円(1箱・3錠入り) |
ぽちたま薬局の通販は3回分で1箱です。
比較すると、通販で購入した方が2,050も安いことがわかります。
通販での購入時は箱単位となるため少し高く感じるかもしれませんが、長い期間投薬することを考えるとかなりの節約になります。
適切なフィラリア予防薬の選び方
通販では病院処方と同じ予防薬をお得な値段で購入できます。
しかし、病院処方のお薬を見て分かると思いますが種類がたくさんあります。
そのため、飼い主さん自身や、ワンちゃんに合ったお薬を選ぶことが大事です。
値段で選び方を分けるとすると、以下になります。
値段を安く抑えたい方 | |
お薬の投与を一度で済ませたい方 (値段は高め) |
値段が抑えられているフィラリア予防薬は、その分マダニ駆除ができないなど、効果の種類が少ないです。
私の購入しているネクスガードスペクトラはお薬の投与が一度で済ませられるオールインワンタイプですが、いろんな効果が期待できる反面、価格も高くなります。
それでも通販だと病院処方よりは安いです。
もう一つ、「先発薬で安心したい方」で紹介しているお薬は、病院でも処方されているものや、海外で一般的に使用されている先発薬です。
値段はジェネリックとオールインワンタイプの中間です。
機能もオールインワンタイプよりは機能が少なくなります。
フィラリア予防薬は値段が高い?
オールインワンタイプは、機能が少ないものより値段が高い印象があります。
現在はフィラリア予防薬としてだけでなく、ノミ・ダニ駆除、寄生虫駆除といった合剤化による多機能化が進んでいます。
これが「高い」と感じさせる理由です。
が、「まとめてできる」のだから、むしろコスパは良いのでは?とも思います。
もっとも、値段もさることながら、大事なのはどれが安全で効果的なのか、です。
どの薬が最適なのかは、飼い主さんとワンちゃんがおかれた環境や、獣医師さんの診断をもとに選んでいくしかないですよね。
特に犬は毎日散歩をしなければならない動物です。
「フィラリアだけでなく、ノミ、マダニ、消化管内寄生虫(回虫、鞭虫、鉤虫)にも気を付けてあげたい」、という飼い主さんの要望があり、いろんなフィラリア予防薬が生まれているのではないでしょうか。
フィラリア予防薬の選び方がわからないという方、こちらの記事で詳しく触れていますので併せてご覧ください。
フィラリア予防薬もジェネリックならお得
フィラリア症予防薬のジェネリック医薬品の種類はさほど多くありませんが、先発薬よりも約半額も安い値段は無視できないものがあります(比較してビックリ)。
確かにジェネリック医薬品に、不安や心配をされる方の気持ちもわかります。
が、そもそも医薬品の特許期間が終了したことにより他メーカーが参入してきたのがジェネリックで、同一の成分表示をみれば効き方は同じであることは一目瞭然です。
「カルドメック」などイベルメクチン系の薬を投与されているのであれば、同成分のジェネリックである「キウォフハート」「ストロングハートプラス」の選択も一考の余地があると思います。
ここで軽く「カルドメック」とそのジェネリックである「キウォフハート」の比較をします。
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | カルドメック 11.4~22.6kg | キウォフハート 11.4~22.6kg |
値段 | 4,300円 | 3,100円 |
1個あたり | 約717円 | 約517円 |
通販での購入だとそもそも安いですが、キウォフハートだとさらに値段が抑えられますね。
継続して投与するお薬ですから、長期的にみるとさらにお得になるでしょう。
フィラリア予防薬の値段比較
値段でフィラリア予防薬を比較してみましょう。
ここから先は、体重5kg程度の小型犬用で比較しています。
値段を安く抑えたい方
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | キウォフハート(5.7~11.3kg) フィラリア薬安さナンバー1! | ハートプロテクトプラス(12kg未満) | ストロングハートプラス(5.7~11.3kg) | レボスポット(レボリューションジェネリック)5~10kg未満 |
内容量・値段 | 6錠・2,300円 | 6錠・2,900円 | 6錠・2,500円 | 3本・2,580円 |
1回あたり | 約384円 | 約484円 | 約417円 | 約860円 |
主成分 | イベルメクチン、パモ酸ピランテル | イベルメクチン、パモ酸ピランテル | イベルメクチン、パモ酸ピランテル | セラメクチン |
タイプ | 錠剤![]() | おやつタイプ![]() | おやつタイプ![]() | 滴下タイプ![]() |
フィラリア予防以外の効果 | 腸内寄生虫の駆除 | 腸内寄生虫の駆除 | 腸内寄生虫の駆除 | ノミ、ヒゼンダニ、猫回虫の駆除 |
詳細ページへ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
値段を安く抑えたい場合は、ジェネリック薬を選ぶのがいちばんです。
中でも、値段が安い!お薬のナンバー1は「キウォフハート」です。
「キウォフハート」は、「カルドメック」というお薬のジェネリック薬にあたります。
一回の投与で、フィラリア予防と同時に、回虫、鉤虫、鞭虫といった消化管内線虫の駆除も行えます。
値段の安いお薬をお探しなら、ジェネリック薬をご検討されてみることをおすすめします。
お薬の投与を一度で済ませたい方
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | ネクスガードスペクトラ小型犬用(3.5~7.5kg未満) | コンフォティスプラス小型犬用(4.6~9kg) | クレデリオプラス小型犬用(2.8~5.5kg未満) | シンパリカトリオ(5~10kg未満) |
効果 | ・フィラリア予防 ・ノミ、マダニ駆除 ・回虫、鉤虫、鞭虫駆除 | ・フィラリア予防 ・ノミ、マダニ駆除 ・回虫、鉤虫、鞭虫駆除 | ・フィラリア予防 ・ノミ、マダニ駆除 ・回虫、鉤虫、鞭虫駆除 | ・フィラリア予防 ・ノミ、マダニ駆除 ・回虫、鉤虫駆除 |
内容量・値段 | 3錠 6,200円 | 6錠 13,400円 | 6錠 12,300円 | 3錠 5,200円 |
1回あたりの値段 | 約2,067円 | 約2,234円 | 2,050円 | 1,734円 |
主成分 | アフォキソラネル、ミルベマイシンオキシム | スピノサド、ミルベマイシンオキシム | ロチラネル、ミルベマイシンオキシム | サロラネル、モキシデクチン、ピランテル |
タイプ | おやつタイプ | 錠剤 | 錠剤 | 錠剤 |
詳細ページへ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ | 詳細ページ |
フィラリア予防と共に、愛犬に迫る危険な寄生虫を、ひとつのお薬で一気に駆除する場合、お値段は高くなってしまうものの、「オールインワンタイプ」のフィラリア予防薬を選ぶのがよいでしょう。
特に、一回の投薬で寄生虫の駆除までをカバーでき、おやつタイプなので投薬の際に愛犬にストレスを与えにくい「ネクスガードスペクトラ」がおすすめです。
オールインワインタイプのお薬の中ではお値段も抑えられています。
まとめ
正直言って、犬猫などペットの薬にあんまりコスパや安さを追求するのはどうかと思っていたんですよね。
だって、うちの子の健康と、一緒にいる楽しさは、薬の値段と天秤にかけられるものじゃないですから。
ただ、相場を全然知らないよりは、知っておくに越したことはありません。
自分の懐事情によって犬の健康が脅かされるなんて考えたくもありませんが、大まかでも毎月・毎年の投与にかかるお金を計算しておくのは大事だと思いました。
改めて計算してみて、自分の無駄遣いを反省した次第です(泣笑)。
他にも、ぽちたま薬局では小型犬や大型犬、猫用のフィラリア予防薬を多数取り揃えています。


ぽちたま薬局のライターです。4歳になるウェルシュコーギーとお気楽生活中。
実家では猫を3匹飼っています。ペンネームはそのうち1匹の名前から(しっぽがクラッチペダルの形みたいなんです)。