- ホーム
- 過去の記事一覧
猫
-
猫の鼻水は病気のサイン!?症状から分かる原因と対処法
猫の鼻水は、生理現象のひとつとして出ることがあります。しかし愛猫が頻繁に鼻水を出しているときは、何らかの病気のサインかもしれません。猫が鼻水を出して…
-
猫にドッグフードはNG!食べてはいけない理由と食べてしまった時の対処法
猫がドッグフードを食べることは、結論から言うとNGです。しかし、犬と猫がいっしょに暮らす家庭では、うっかり飼い主さんが目を離したすきに猫がドッグフードを食べ…
-
猫の便秘解消に効果的なマッサージとは?やり方と注意点について
もし愛猫にこんな様子が見られるなら、あなたの愛猫は便秘である可能性が高いです。・コロコロうんちばかり出る・トイレ中に嘔吐してしまう・お腹に触れると硬い感触が…
-
猫の熱中症に注意!猫の正しい暑さ対策をご紹介
みなさん愛猫の暑さ対策はどうしていますか?猫の先祖は砂漠に生息していたため比較的暑さに強いと言われていますが、室内で飼育している猫は違います。 実は…
-
猫のフケの原因は?考えられる病気や対処・予防法を解説!
「猫にフケが出てる。これって大丈夫?」猫の体にフケを見つけると、心配になりますよね。実は猫のフケには問題ないフケと、注意が必要なフケがあります。…
-
ぜひ食べさせたい!猫の手作りご飯におすすめの食材
家族として迎え入れた愛猫のご飯。毎日の食事が体を作ると言われるように、わたしたち猫飼いにとって、猫たちのごはん事情は最大の関心事といっても過言ではありま…
-
玉ねぎだけじゃない!猫に食べさせてはいけないNG食材
前回の「ぜひ食べさせたい!猫の手作りご飯におすすめの食材」では猫に食べさせたい食材を紹介しました。今回は逆に猫に食べさせてはいけないものについて触れ…
-
猫にイカを食べさせるのは危険?
「猫がイカを食べると腰を抜かす」という古くからの言い伝えを知っていますか?まるで都市伝説のように語られているお話ですが、どうやらこの言い伝え、一理あ…
-
猫はみかんとかの柑橘類を食べても大丈夫?
寒い冬の季節は特にそうですが、猫といえばこたつ。こたつといえばみかんですよね(え、無理やりすぎますか)。この組み合わせは、日本の風物詩のひとつとなっ…
-
猫にチーズを食べさせよう!その効果と与える時の注意点
人が何かを食べていると、飼い猫が近寄ってくることは多いと思います。特にチーズを食べているときは、猫の反応も顕著な気がします。チーズは猫が食べても…