- ホーム
- 過去の記事一覧
猫の病気・症状
-
セレニアを猫に使ったときの効果や副作用を解説。腎不全の猫に毎日使っていい?
酔い止めや嘔吐抑制に使用されるセレニア。動物病院でも処方されるセレニア錠は猫に対して未承認ですが、獣医師さんの判断で使用されるケースもあり、安全性が認められ…
-
猫のセミントラはAmazonや楽天で購入できる?セミントラの通販方法を解説
セミントラは、慢性腎臓病(慢性腎不全)によって、猫の腎臓にかかる血圧を下げるお薬です。生涯使用するお薬なので、手軽に安く購入したいと思っている飼い主さん…
-
猫の虫下しにかかる動物病院での値段はどのくらい?
お腹の虫は猫に寄生すると、下痢や嘔吐、血便、貧血、食欲不振、元気がなくなる、などの症状を引き起こします。特に感染リスクが高いのは、野良猫や家と外を自由に行き…
-
アポキルは猫にも使える?アトピー性皮膚炎に効果はあるの?
アポキルは犬用に開発された、アトピー性皮膚炎およびアレルギー性皮膚炎の治療薬です。有効成分オクラシチニブの効果により皮膚のかゆみを抑え、皮膚炎を悪化させる原…
-
猫用ドロンタールの投与間隔は?年4回の定期駆虫や治療時の投与方法も解説
猫用の寄生虫駆除薬として定番となっている「ドロンタール」。実際のところ、どのくらいの間隔で、何回投与するのが正解なのでしょうか?この記事では、一…
-
猫の夜泣きがうるさい!夜泣きで考えられる原因と対策を解説
猫の夜泣きは愛猫、飼い主双方にとって不幸なものです。猫は何かに怯え続け、飼い主も眠りを妨げられるという、両者にとって大きなストレスとなります。原因として…
-
エキノコックスは本州でも感染例がある!感染しないようにすべき対策とは
北海道のみに生息していると思われていたエキノコックスですが、実は本州でも感染例が報告されています。本州にエキノコックスが定着しているのかは定かではありません…
-
猫の寄生虫のこと知っていますか?ノミダニだけじゃない、寄生虫の危険性
「気温が上がってきたから 愛猫のためにノミ・ダニの対策をしないと!」そんなノミ・ダニに対する意識が高まる時期にこそ飼い主さんに知っていただきたいのが、猫…
-
【猫の寄生虫の種類一覧】こんなにいる!寄生虫ごとの特徴や症状、対策を解説
猫の寄生虫には、よく知られるノミ・ダニ以外にも、実はたくさんの種類がいることをご存知でしょうか。愛猫の健康を守るために対策をしないと…と思っても、どんな…
-
猫の寄生虫の症状は?ノミ、フィラリア、マンソンetc…寄生虫ごとに解説します
猫の飼い主さんによく知られている寄生虫と言えば、ノミやマダニ、フィラリアなどが挙げられます。しかしこのほかにも数多くの寄生虫が存在しており、その症状もさ…