猫風邪の治し方

最終更新日:

猫風邪の治し方と予防法

愛猫が鼻水を垂らしている。
いつもより元気がないように見える。
このような症状が出ている場合は、猫風邪かもしれません。

猫が風邪をひいてしまったときはどのような治療方法がとられるのか、また治療費や予防方法も併せて解説していきます。

猫風邪とは

猫風邪は、ウイルスや細菌に感染することで発症する感染症のひとつです。
主に原因となるのは、カリシウイルスやヘルペスウイルス、またクラミジアなどになります。

猫風邪を発症している猫のくしゃみや鼻水から、他の猫へと飛沫感染を起こすのが主な感染経路です。
そのため多頭飼いのご家庭では愛猫が風邪をひいた場合、他の猫にうつらないように予防をしなくてはなりません。

また人間の風邪と同じように、免疫力が低い子猫や高齢の猫が猫風邪を発症しやすい傾向があります。

猫風邪によく見られるのは、鼻水やくしゃみ、目やになどの症状です。
発熱により、元気や食欲の低下が起こる場合もあります。

子猫や高齢の猫では重症化しやすく、最悪の場合は命に関わる恐れもあるため注意が必要な病気です。

治療せず放置するとどうなる?

猫風邪の治療を放置

猫風邪は免疫力や体力が十分にあり、症状が軽度であれば治療をしなくても自然に回復することがあります。

しかし猫風邪を発症するのは、主に子猫や高齢の猫が多いです。
子猫や高齢の猫では免疫力や体力が低いため、治療をせずに放置しても自然治癒は期待できず、むしろ重症化する恐れがあります。

また猫風邪の原因のひとつである猫カリシウイルスにはさまざまな型があり、中には激しい肺炎を起こし、死亡に至ることもあります。

猫風邪は放置をせず、早めに治療を始めることが大切です。

参考
カリシウイルス感染症|JBVP-日本臨床獣医学フォーラム(外部リンク)

猫風邪の治し方

猫風邪の治し方

猫風邪の治療方法について基本となるのは、対症療法です。

病原菌の活性を抑える、二次感染を防ぐなどの目的により抗生物質が使用されます。
さらにくしゃみや鼻水の症状がひどいときには点鼻薬、目やにや結膜炎など目の症状が出ている場合には目薬など、症状に合わせて対処していくことが一般的です。

また詳しい治療方法は、病原菌の種類により異なる場合があります。
以下では、病原菌の種類ごとの治療方法を詳しく解説していきます。

猫ヘルペスウイルスⅠ型

猫ヘルペスウイルスによる猫風邪では、解熱剤などを使用しながら症状を抑え、自然に回復するのを待つことが基本となります。

またヘルペスウイルスに効果のあるアシクロビルやファムシクロビルなどの抗ウイルス薬も効果的です。
必要に応じて、抗ウイルス作用のある目薬が併用されることもあります。

しかし抗ウイルス薬は副作用や値段の高さが問題点となります。

できるだけ早めに治療をしたい場合、上記の治療に加えてL-リジンのサプリやインターフェロンの注射、ネブライジングなどが併用されます

さらに治療薬の投与だけではなく、水分や栄養を十分に補給して免疫力を高めることも、治療には必要です。

参考
猫のヘルペスウイルス感染症│ABCDガイドライン(外部リンク)

猫カリシウイルス

猫カリシウイルスは、猫ヘルペスウイルスのように効果的な治療薬がありません。
そのため症状を抑えるための飲み薬や目薬、点鼻薬といった治療薬を使用しながら、回復するのを待つことになります。

上記の方法だけでは回復に時間がかかる、難しい場合などには、インターフェロンの注射やネブライジングなど別の治療を併用することも考慮します。

また回復するには猫の免疫力や体力が必要になるため、栄養のあるご飯や十分な水分を与えてあげることも重要です。

症状が重く、食欲の低下が見られるときは栄養剤の点滴もおこなうため、動物病院を受診してください。

猫クラミジア

猫クラミジアは、先に紹介したヘルペスウイルスやカリシウイルスと異なり細菌の一種です。

そのため、猫クラミジアに効果のある抗生物質の投与が基本的な治療方法になります。

ビブラマイシンやアジスロマイシンなどは飲み薬タイプの抗生物質となり、投与することで全身に作用します。

しかし下痢や嘔吐など、胃腸に関する副作用が見られることが多いです。

またクラミジアによる結膜炎や角膜炎が起きている場合には、オフロキサシンやエリスロマイシンなど抗生物質を配合した点眼薬が用いられます。

猫風邪の治療費

猫風邪の治療費

猫風邪の治療費は、大きく検査にかかる費用と治療薬にかかる費用の2種類に分かれます。

まず治療に取り掛かる前にPCR検査をおこない、猫風邪の原因となっている細菌やウイルスの種類を特定します。

検査により原因を特定した上で、治療が始まります。
治療薬は先に解説した通り抗生物質などの投薬、さらに必要に応じてネブライジングなどの吸入処置や点滴がおこなわれます。

したがって猫風邪の治療費は、数万円程度の費用を目安としてお考えください。

PCR検査:約2万円/回
投薬:5,000~10,000円/1週間
吸入処置:3,000円/回
点滴:3,000~5,000円/回

引用元:https://dr-nyan.com/column/cat-cold/

猫風邪の予防方法

猫風邪は、適切な方法をとることで予防することが可能です。
以下では、猫風邪の予防方法を3つに分けてご紹介します。

定期的なワクチン接種

ワクチン接種

猫風邪は、定期的なワクチン接種により予防できます。

猫用の混合ワクチンには3種、4種、5種混合などさまざまな種類があります。
混合ワクチンの種類により、予防できる病気の種類も異なります。

猫風邪の原因菌には複数の種類がありますが、3種ワクチンで予防できるのは猫ヘルペスウイルス、猫カリシウイルスです。

猫クラミジアの感染を予防するには、5種混合以上のワクチンの接種が必要になります。

それぞれの猫の生活環境やライフスタイルに合わせて、混合ワクチンの種類を選ぶことが推奨されています。

他の猫との接触を避ける

猫風邪の主な感染経路は、感染している猫のくしゃみや鼻水などによる飛沫感染です。
したがって猫風邪に感染している猫との接触を避けることが、予防につながります。

特に注意したいのは、野良猫との接触です。
野良猫はウイルスや細菌に感染している可能性が高いため、愛猫が外に出る機会がある場合は、接触を避けるようにしてください。

また多頭飼いのご家庭で愛猫が猫風邪を発症した場合、完治するまで他の猫に接触させないように注意しましょう。

生活環境を整える

愛猫の生活環境を整えることも、猫風邪の予防に重要です。

猫風邪の原因となるウイルスは、乾燥している環境では活発化する傾向があります。
そのため愛猫が暮らす環境では加湿器などを使用し、50~60%ほどの湿度を保つようにしましょう。

また猫ヘルペスウイルスは一度感染すると、猫風邪が治癒してもウイルスが体内に残り続け、猫がストレスを感じたときなどに再活性化します。
猫ヘルペスウイルスによる猫風邪の再発を防ぐためにも、ストレスの少ない環境づくりを心掛けることも大切です。

よくある質問

よくある質問

猫風邪の治療について、よくある質問をまとめました。
治療に取り組む上で気になることがある場合、以下で解説する内容を参考にしてみてください。

Q.猫風邪は人間にうつる?

猫風邪は、猫同士で感染することがあります。
しかし、猫と人間では風邪の原因となる病原菌の種類が異なるため、猫風邪が人間にうつることはありません。

また反対に、人間の風邪が猫にうつることもないため、ご安心ください。

Q.人間用の風邪薬を使ってもいい?

人間の風邪と猫風邪は症状が似ているからといって、猫に人間用の風邪薬を用いるのはNGです。

猫と人間では、体の構造や大きさが全く異なります。
人間用の風邪薬は人間が服用しても問題ありませんが、猫には有害な成分が含まれているなど、健康を害する恐れがあります。

Q.猫風邪はどのくらいで回復する?

猫風邪は軽度の場合、治療を始めてから数日~2週間程度で回復します。

しかし重症化していたり、猫風邪が慢性化していたりすると治りが遅くなってしまいます。

特に子猫や高齢の猫では悪化しやすいため、早めに治療を始めることが大切です。

まとめ

猫風邪はくしゃみや鼻水など、人間の風邪と似たような症状が出る感染症です。
発症しても症状が軽く、免疫力や体力も十分にある場合は治療をしなくても自然治癒します。

しかし、猫風邪は子猫や高齢の猫など、免疫力が低下している猫が発症することが多い病気です。

子猫や高齢の猫では自然治癒が難しく、放置していると悪化する恐れがあります。

抗生物質や点鼻薬、目薬などを使用しながら症状を抑えつつ、十分な量の栄養や水分を与えることで回復できるため、猫風邪の発症に気づいたときは早めに治療に取り掛かることが重要です。

また猫風邪は混合ワクチンの接種などにより対策もできるため、そもそも発症させないように予防も意識しましょう。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. フィラリア予防薬5選

    2024年最新!犬用おすすめのフィラリア予防薬と選び方
  2. フィラリア予防にかかる費用

    フィラリア予防にかかる費用と安くするための方法
  3. シンパリカトリオとネクスガードスペクトラの違い

    シンパリカトリオとネクスガードスペクトラはどっちがいい?違いやメリットを解説
  4. 譲渡会とはどんなところ?譲渡会の流れやルール、里親になるための条件をご紹介
  5. ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用

    ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用について
PAGE TOP