愛猫にくしゃみや鼻水、目やになどの異変が起こり、自然に治るのか、または診察を受けるべきなのかと、悩んでいる飼い主さんもいるのではないでしょうか。
猫風邪は、人間の風邪や花粉症の症状と似ているので油断してしまいがちですが、どちらともまったく違う病気で重症化するリスクもあります。
この記事では、病原体によって違う猫風邪の特徴的な症状や死亡率、悪化を防ぐ方法について紹介していきます。
目次
猫風邪の症状について
- 鼻水
- 咳
- くしゃみ
- ご飯を食べない(食欲低下)
- 目やに
- よだれ
- 鼻水
- 口呼吸(鼻づまり)
- 発熱
猫風邪を発症した猫に見られる症状は、咳や鼻水、くしゃみなど、ケースによってさまざまです。
人間の風邪症状と似ていることから猫風邪と呼ばれていますが、症状は感染した病原体によっても異なります。
また、くしゃみは生理現象としても起こりますが、何度も繰り返したり、何日も続いたり、他にも咳や鼻水、食欲低下などの症状がある場合は注意が必要です。
重症な猫風邪はどんな症状が出る?
- 目やにで瞼が開けられない
- 眼球が白く濁る
- 口の中に潰瘍ができる(穴が開く)
- 口腔内腫瘍
- 肺が白くなる(肺炎)
- 潰瘍性皮膚炎
- 皮膚や白目が黄色くなる(黄疸)
上記は、猫風邪が重症化することで見られる症状です。
症状は病原体によって異なるので多岐にわたりますが、重症化した場合は失明や死亡する可能性もあります。
さらに、症状が治まったケースでも、副鼻腔炎や目やになどの後遺症が残るリスクもあります。
猫風邪は重症化すると危険なので、早期に対処することが重要です。
目に残る後遺症に関しては、コチラの記事で詳しく解説しています。
病原体による症状の違い
猫風邪の原因は複数あり、病原体によって症状もさまざまです。
ここからは、病原体によって異なる猫風邪の特徴を紹介していきます。
今回は症状の説明のみに終始しています。各病原体ごとの治療法に関してはコチラの記事をどうぞ。
猫ヘルペスウイルス
猫ヘルペスウイルスでは、結膜炎や角膜潰瘍など、眼の症状が強く現れます。
また、鼻水やくしゃみなどの症状も現れるため、人間でいう花粉症のような状態になります。
猫から猫へうつる確率が非常に高く、多頭飼育の場合は感染猫を隔離するなどの対処が必要になります。
更に、症状が治まった後もウイルスが体内に生涯残り続けるため、ストレスなど免疫が低下したタイミングで症状を再発することもあります。
参考
ネコヘルペスウイルス(外部リンク)
猫カリシウイルス
猫カリシウイルスは、口に症状が強く出ることが特徴です。
口内炎やよだれ、口臭や潰瘍などが起こりやすく、口の中に痛みが伴うことで食欲の低下も見られます。
また、猫カリシウイルスには強毒株と呼ばれる致死率の非常に高い種類も存在します。
更に、発症した猫からは、治ったあとも猫カリシウイルスが排出され続けます。
人にうつることはありませんが、猫カリシウイルスは他の猫にうつるため、多頭飼育をしている環境では注意が必要です。
参考
猫カリシウイルス上部気道感染症(外部リンク)
猫クラミジア
猫クラミジアは、結膜炎や角膜炎、涙目や目やになど、眼に強く症状が現れます。
一般的に、最初は症状が片目に出たあと、徐々に両目に広がっていきます。
感染が進むにつれて目やには粘度を増していき、白目がゼリー状に腫れる結膜浮腫などの症状を引き起こします。
感染状況によっては視力低下や失明、眼球摘出などの処置が必要になる場合も。
参考
鼻汁、くしゃみ、鼻出血を示す代表疾患の診断と治療 -各論に迫る!-(外部リンク)
猫風邪で死ぬことはある?死亡率は?
猫風邪は、死ぬ可能性もある危険な病気です。
健康で体力もある成猫への感染は自然治癒するケースもありますが、一方で免疫力が低くて体力もない子猫や老猫は重症化しやすく、死亡率が高まります。
一般家庭で飼われている猫に対する調査では、ワクチンを接種していない357頭のうち、猫風邪は214頭も感染経験があることが確認されました。
猫風邪は、死亡率が何%とは一概に言えませんが、感染率が高くて重篤化するリスクもあるので、少なくとも油断できる病気ではありません。
参考
徳島県の家猫における猫カリシウイルス、猫ヘルペスウイルス1型および猫汎白血球減少症ウイルスに対する抗体の保有状況(外部リンク)
猫風邪はワクチンで予防できる?
猫風邪は、ワクチンでも予防できます。
猫ヘルペスウイルスと猫カリシウイルスは3種混合ワクチン、5種混合ワクチンであれば猫クラミジアも対策可能です。
しかし、ワクチンの効果は猫風邪の感染を完全に防ぐものではありません。
主な目的は、「症状を抑えて重症化を防ぐ」ことや、「体内からのウイルスの排出量を減らす」ことですので、ワクチンを接種しても安心はできません。
たかが風邪と思って油断は禁物
猫風邪は、自然治癒する可能性がある一方で、重症化すれば取り返しがつかない状況に陥るリスクもあります。
油断できない怖い病気なので、異変に気付いたのなら速やかに動物病院を受診しましょう。
また、一度でも猫風邪を発症した猫は、免疫力が低下したタイミングで症状がぶり返す可能性があります。
保護猫活動をされている方などは、お薬を常備することで異変があってもすぐ対応できるように対策しているところもあるようです。
猫風邪の治し方については、こちらのコラムでも詳しい情報を確認できます。
ペットのお薬通販『ぽちたま薬局』スタッフのブログです。
このブログではペットのご飯を中心にペットの健康について考えたいと思います。