中耳炎・外耳炎(猫)

更新日:
猫の中耳炎・外耳炎は、放っておくと症状が進行し重篤化してしまいます。症状を改善する治療薬だけでなく、耳内を清潔に保つ洗浄液や痒みを抑える軟膏、日本では手に入りづらい海外の人気商品も多数販売しています。

売れ筋ランキング

中耳炎・外耳炎(猫)の商品一覧

商品一覧から対象者を絞り込む
00件の商品が見つかりました
  • ジスロマック細粒

    ジスロマック細粒

    マクロライド系抗生物質アジスロマイシン配合。
    鼻炎や腸炎から肺炎まで、細菌感染症に対して幅広く作用します。1日1回×7日間で済むので投薬もラクちん。ペニシリン系アレルギーの子にも安心です。ファイザー製・正規品扱いで信頼性も◎

    タイプ:顆粒
    • 鼻炎
    • 気管支炎
    • 肺炎
    • 腸炎
    • トキソプラズマ症
    最安値 6,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • トピゲン耳・皮膚用ローション

    トピゲン耳・皮膚用ローション

    耳と皮膚、どちらのケアもこれ1本で。
    抗菌・抗真菌・抗炎症のトリプル作用で、外耳炎や細菌感染症皮膚炎の治療に使用できます。
    犬猫どちらにも使える便利なローションです。

    タイプ:ローション(外用)
    • マラセチア皮膚炎
    • 外耳炎
    最安値 2,600円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • タリビッドジェネリック(オフロキサシン)

    タリビッドジェネリック(オフロキサシン)

    目と耳、どっちも使えて便利!
    ニューキノロン系のオフロキサシンが、幅広い細菌にしっかり効く。
    緑膿菌・ブドウ球菌など、結膜炎や外耳炎の原因菌に有効です。

    タイプ:点眼薬/点耳薬兼用
    • 目やに
    • 結膜炎
    • 外耳炎
    最安値 2,000円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • アンチバイオティックローション

    アンチバイオティックローション

    犬猫どちらにも使用できる、細菌の増殖を抑えるローションです。
    外耳炎やアレルギー性皮膚炎、急性・慢性湿疹、趾間炎など、さまざまな症状に対応。
    かゆみや痛みを抑制・改善します。

    タイプ:ローション(外用)
    • 感染性外耳炎
    • アレルギー性皮膚炎
    最安値 3,100円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • エピオティック耳洗浄液(イヤークリーナー)

    エピオティック耳洗浄液(イヤークリーナー)

    耳の汚れ・ニオイ・湿気をやさしく解消!
    敏感な耳にも使いやすい低刺激処方。お薬との併用も可能で、ケアの幅が広がります。
    動物病院でも定番のイヤークリーナーです。

    タイプ:耳洗浄液
    • 耳垢洗浄
    • 耳道ケア
    最安値 3,900円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ワイモックス(アモキシシリン)

    ワイモックス(アモキシシリン)

    ペニシリン系で高い殺菌力を持つ抗生物質です。
    犬猫兼用で、皮膚の化膿など細菌性感染症に幅広く対応できます。

    タイプ:錠剤
    • 膿皮症
    • 膀胱炎
    • 中耳炎
    • 歯周病
    最安値 6,100円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • エンロックスフレーバー

    エンロックスフレーバー

    嗜好性の高いフレーバー付きで続けやすく、犬猫どちらにも使える万能錠です。br> 呼吸器・泌尿器・皮膚など幅広く使え、投与のストレスも軽減できます。

    タイプ:錠剤
    • 膀胱炎
    • 膿皮症
    • 外耳炎
    最安値 6,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • アマシン眼・耳オイントメント
    最安値 3,000円~
    売切れ
    詳細を見る
  • トロイイヤードロップス

    トロイイヤードロップス

    耳ダニも外耳炎もまとめてケアできる万能点耳薬。
    点滴→マッサージで有効成分が届きやすく、継続治療にも使いやすい設計です。

    タイプ:点耳薬
    • 耳ダニ
    • 外耳炎
    最安値 3,000円~
    売切れ
    詳細を見る
  • スロランイヤードロップス

    スロランイヤードロップス

    点耳薬売上No.1
    耳ダニや細菌による外耳炎をしっかりケア。炎症やかゆみを抑えるほか、耳垢や悪臭も改善します。
    片耳1日1~2滴で効果を発揮するので、耳のトラブルが多い子のために常備しておきたいお薬です。

    タイプ:点耳薬
    • 外耳炎
    • 耳ダニ
    最安値 5,400円~
    売切れ
    詳細を見る
  • デキソリール点耳薬

    デキソリール点耳薬

    耳ダニ・細菌・真菌による外耳炎に1本で対応!
    炎症を抑えながら、かゆみや赤みをスピーディにケアします。

    タイプ:点耳薬
    • 外耳炎
    • 耳ダニ
    最安値 3,500円~
    売切れ
    詳細を見る
もっと見る

猫の外耳炎について

猫の外耳炎について

猫の外耳炎は、耳の入り口から鼓膜までを結ぶ「外耳道」に生じる炎症です。
一度外耳炎になると、再発を繰り返しやすく、なかなか治らないうえに難治性外耳炎になる可能性もあります。

外耳炎の見極め方は、頻繁に耳を掻くことや、悪臭を伴う耳垢の発生などがあげられます。

放置してしまうと、感染が広がり中耳炎に進展してしまうケースもあるので注意が必要です。

猫の外耳炎の症状

猫が外耳炎になった場合、下記のような症状があらわれます。

  • 耳を掻く
  • 頭を振る
  • 耳垢が増える
  • 耳から異臭がする

外耳炎がさらに悪化すると、下記のような症状を発症します。

  • 耳組織の損傷
  • 聴力の損失
  • 中耳炎、内耳炎の発生

重度になると耳組織に損傷を与えてしまい、最悪の場合、聴力を失う可能性もあります。

猫の耳は、外耳、中耳、内耳に分かれており、外耳からの感染が中耳や内耳にも広がる可能性があります。

中耳炎の症状としては、耳を痛がる、平衡感覚(へいこうかんかく)の乱れ、膿など分泌物の発生などがあげられます。

一方、内耳炎は食欲不振、同じところをクルクルと回る、嘔吐を伴う眩暈(めまい)などがみられます。
愛猫の異変に気づいたら、早めに動物病院を受診しましょう。

猫が外耳炎になる原因

猫が外耳炎になる原因

猫が外耳炎になる原因はさまざまありますが、主な原因として下記のようなものがあります。

  • ミミヒゼンダニなどの寄生虫感染
  • アレルギー
  • 外部からの異物侵入
  • 耳そうじの不足

耳ダニであるミミヒゼンダニは0.3mmほどの小さな寄生虫で、耳垢や分泌液を食べて繁殖します。
主に親猫や他の猫から感染することが多く、感染ルートの特定が難しいうえに、感染力が強いことが特徴です。

また、合わないフードで食物アレルギーを引き起こしている場合もあります。
免疫の過剰反応が起きている可能性もあるため、与えているフードにも十分注意が必要です。

そのほか、花粉やハウスダストも原因としてあげられます。
人間は、花粉や埃の影響によりくしゃみや鼻水が出ることがありますが、猫の場合は外耳炎として現れることがあるのです。

また、耳掃除が不十分な場合、耳垢や汚れが蓄積しやすく、感染の原因となることがあります。
定期的な耳のチェックとともに、週に1回程度、軽く汚れを拭くなどのケアをおこないましょう。

猫の外耳炎はうつる?

猫の外耳炎は、基本的にうつることはありません。

しかし、耳ダニであるミミヒゼンダニが原因の場合は、感染を広げてしまう危険性があります。
感染力が非常に高いため、多頭飼いをしている場合は要注意です。

ミミヒゼンダニが原因で外耳炎になった場合は、他のペットも一緒に駆虫をおこなう必要があります。

猫の外耳炎の治療方法と治療薬

外耳炎は、放置すると症状が悪化し、あらゆる悪影響を引き起こす可能性があります。
愛猫が外耳炎になった場合、原因をつきとめて早めに治療をおこないましょう。

外耳炎を起こしている耳には、たくさんの耳垢が付着しているため、まずはその耳垢を除去します。
耳がきれいな状態になったら、繁殖した細菌を除去するために、点耳薬を使います。

ダニなどの寄生虫が原因の場合は、駆除薬を投与します。

細菌や真菌が原因の場合は、抗生剤や抗真菌薬の点耳薬が使われます。

当サイトでも、猫用の外耳炎治療薬の取り扱いがあります。

洗浄薬

外耳炎の治療は、耳垢が付着している耳をきれいな状態にすることから始めます。

その際、水道水やお湯を耳の中に入れないようにしてください。
専用の洗浄液ではなく水道水を使用した場合、中耳炎などを引き起こす危険性があります。

愛猫の耳をケアする場合、動物病院でも使用されている洗浄薬「ザイマックス・イヤークリーナー」がおすすめです。

点耳薬

猫の外耳炎治療で使用される点耳薬には、抗炎症目的のステロイド剤や抗生剤、抗真菌薬が含まれているものもあります。
これにより、殺虫・抗菌作用だけでなく、炎症やかゆみの軽減、耳垢の改善、耳の悪臭の緩和などが期待できます。

■トロイイヤードロップス

トロイイヤードロップス

耳ダニ駆除や細菌、真菌感染性の外耳炎治療に効果的な点耳薬です。

抗菌・抗真菌効果が優れており、とくにミミヒゼンダニの駆除に非常に有効です。

また、真菌による外耳炎特有の痒みや耳垢にも効果的で、炎症と痒みを鎮めながら治療を行うことができます。

>>トロイイヤードロップスの通販ページはコチラ

■スロランイヤードロップス

スロランイヤードロップス

痒みや耳垢、悪臭の改善と炎症を抑えることができる点耳薬です。

動物病院で処方されることもあり、耳ダニや外耳炎治療のほか、耳の掃除や炎症を抑える目的で使用されることもあります。

ステロイド剤も含まれているため、即効性があり、炎症による腫れや痒みなどの緩和も期待できます。

>>スロランイヤードロップスの通販ページはコチラ

スポット剤

ミミヒゼンダニによる外耳炎の場合は、耳の洗浄とあわせて、駆虫薬を投与する必要があります。

とくに「レボリューション」というスポット剤は多くの動物病院で処方されており、ミミヒゼンダニの駆除に非常に効果的です。

レボリューションは通常、動物病院での診断のあとに処方されることが一般的ですが、金額は少々高くなります。

当サイトでは、レボリューションのジェネリック品である「レボスポット」を取り扱っており、レボリューションよりも安く購入することができます。
愛猫を屋外に出す習慣がある場合は、定期的に駆虫薬を使用することをおすすめします。

>>レボスポットの通販ページはコチラ

猫の外耳炎を予防する方法

耳を清潔に保つことは、外耳炎の予防に効果的です。 しかし、猫の耳は非常にデリケートで、過度な耳掃除は炎症を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。

日常的に愛猫の耳の穴や入口をチェックし、耳垢や異臭がないか確認するよう心掛けましょう。
異常がみられた場合は、早めに動物病院を受診することをおすすめします。

愛猫の耳のお手入れに水道水を使用することはNGです。
必ず専用の洗浄剤を使用するようにしましょう。

耳のお手入れに使える洗浄剤もあります。

最近チェックした商品

    %%CHECKED_ITEMS%%
上へ