3匹の子猫たち

最終更新日:

猫のFIP(猫伝染性腹膜炎)とは?有効な治療薬や治療費の相場について

猫FIP(猫伝染性腹膜炎)とは「猫コロナウイルス」の突然変異によって発症する、「子猫FIP」とも呼ばれる病気です。

主に1歳以下の子猫が発症しやすいと言われています。
無治療の場合であればその死亡率はほぼ100%という大変に恐ろしい病気です。

ただ、手の打ちようがまったくないという病気ではなく、治療薬を使うことで治る可能性はあります。

治療を迷っている内に手遅れになってしまうその前に症状や原因を見極めましょう。

>>FIP治療薬モルヌピラビルの通販ページはこちら

猫のFIPの症状

猫のFIPの症状

猫FIPには大きく分けて二つのタイプがありますが、その前にどちらのタイプにも共通する症状を紹介します。

  • 元気消失
  • 食欲低下
  • 体重減少
  • 下痢
  • 嘔吐

子猫は本来とても元気なものです。
ケージを乗り越えようともがく姿もかわいいものですが、その元気がすっかり失われてしまいます。

また、食欲が目に見えて落ちてゆくのも猫FIPの特徴で「子猫らしさ」がまったくなくなってしまいます。

こうしてみると症状はわかりやすいですが、先に述べた2つのタイプを知ることで、より対策がとりやすくなります。

ウェットタイプの症状

FIPウェットタイプは、体の水分が胸やお腹に溜まり、不自然な膨らみを作り出す「胸水」「腹水」といった症状が代表的です。

お腹に水が溜まるとお腹だけぽっこりとした体型になるため、症状がわかりやすいです。

また、ウェットタイプはもう一つの症状であるドライタイプより病気の進行が速いため、より注意が必要です。
目に見えやすい変化を見逃さないようにしましょう。

ドライタイプの症状

FIPドライタイプは、一言で言うと「内蔵に変化が出る」症状です。
体内の炎症が原因で、肝臓、腎臓といった臓器に「化膿性肉芽腫」と呼ばれるしこりができます。

また、中枢神経系に変化が生じることから、目が黄色く変色するなどといった症状が出ます。

他にも黄疸といって皮膚が黄色くなりますが、猫は毛に覆われているので、比較的毛の薄いお腹を見てみるのもひとつの方法です。

混合タイプ

ウェットタイプ、ドライタイプといったふたつの症状に分けられず、どちらの症状も出てしまうのが混合タイプと呼ばれています。

特徴が多く出ることは症状も見極めやすいと考えて、早期発見にプラスと取り、適切な治療に繋げてゆきたいものです。

【参考】
感染症防御および管理に関するABCDガイドライン

猫のFIPの原因

猫のFIPの原因

猫FIPは「猫コロナウイルス」の突然変異によって発症しますが、このウイルス自体の感染力はとても高いものです。

ペットショップや保護施設など、猫が多くいるところでも広がりやすいです。
猫コロナウイルス自体は多くの猫が保有しているもので、病原性は低く、感染すること自体は直接の原因になりません。

ただ、それが「FIPウイルス」に変わることで毒性が強くなります。
猫コロナウイルスがFPIウイルスに変異する、その原因はいまだ解明されていないため、FIPウイルスの発症を防ぐことはできません。

猫コロナウイルスについて、更に詳しく知りたい方はこちらから。

やはり、感染経路を調べて元から感染を防ぐ必要があります。
猫用のコロナウイルス抗原検査キットがありますので、まずは一度調べてみることをおすすめします。

>>猫用のコロナウイルス抗原検査キットの通販はこちら

FIPはうつる?

名前に「伝染性」とついていますが、FIP自体はうつることはありません。
人にもうつらないので家にFIPの猫がいたとしても感染の心配はありません。

しかし、FPIへと変異する前の猫コロナウイルスは、猫から猫への感染となります。
多頭飼い、特に外飼いをしていると、他の猫との接触や糞尿による感染など、そのリスクは最大のものとなります。

猫のFIPの治療について

猫のFIPの治療

猫FIPはとても重い病気ではありますが、早期発見と早期治療で完治を目指せる病気です。
子猫、総じて動物の子どもは日々体調が変化するもの。その変化は劇的です。

小さな違和感を大事にして子猫の体調を把握し、手遅れになる前に適切な治療が必要です。
そのために知っておくべきことをご紹介します。

FIPの治療薬

猫FIPの主だった治療薬は現在、こちらの3種類が存在します。

  • ムティアン
  • モルヌピラピル
  • レムデシピル

それぞれに価格、効果、治療期間といった特徴に差がありますので、個別に詳しく紹介します。

ムティアン

ムティアンは猫FIPの治療薬として最も有名なものです。
ムティアンを投与することでFIPが完治した。という研究結果もあり、動物病院でも処方されています。

ムティアンの値段はおおよその目安として100~150万円と言われており、とても高価な薬となります。

モルヌピラピル

モルヌピラピルは値段が安いのが特徴です。
今まで流通してきた薬の4分の1ほどの価格で治療を行うことができます。

ただ、正直この薬はまだ不明な点も多いです。

もともとは人間の新型コロナウイルス治療薬として承認を受けたというものであり、それを猫にも投与したら効果が出たということなのですが、種の違いは当然あるわけでリスクも指摘されています。

モルヌピラビルは、ぽちたま薬局でも取り扱いがございます。
>>FIP治療薬モルヌピラビルの通販ページはこちら

レムデシピル

レムデシピルももともとは人間用に承認された新型コロナウイルスの治療薬です。

オーストラリアではレムデシピルによる猫FIPの治療が以前から行われていますが、猫への使用は依然として「効能外使用」という、モルヌピラピルと同じくくりになっています。

また、値段もムティアンに匹敵するほど高価なものです。

FIP治療費の相場は?

猫FIPの治療費は非常に高額です。
治療費の相場は目安として60万円~150万円と、かなりの幅がありますが、これはかかっている猫FIPのタイプにより変化します。

  • ウェットタイプ……60万円
  • ドライタイプ……90万円
  • 病気が進行している場合……120万円~

猫の体型や体重で変わるものでもあるため、一概には言えません(猫の体重3kgを目安にしています)。
内蔵にダメージが集中するドライタイプに対する治療費のほうが総じて高価になります。

また、猫FIPの治療は長期に及ぶことも多いので、治療費の覚悟は決めながらもより安価に薬を買う方法を調べましょう。

治療しない場合の余命は?

猫FIPにかかってしまうと約9日間という短期間で命を落としてしまいます。
体調の変化が激しい子猫となると実際はやはり短くなり、余命としてはやはり10日間前後ではないでしょうか。

また、ドライタイプよりもウェットタイプのほうが短い余命となるようです。
治療を選択しなければほぼ100%で死に至る病気ですが、発見したときにすでに症状が進んでいるようでしたら、治療が間に合わない場合もあります。

薬で苦しみを取ることは残念ながらできませんので、余命をわずかに延ばすだけになるようでしたら、治療を選択しない場合もあるでしょう。

猫のFIPは予防できる?

猫のFIPは予防できる?

猫のFIPを予防する方法は、「外に出させない」「多頭飼育を避ける」という2つの要素がすべてと言っていいでしょう。

現在多頭飼育されている方やこれから新しい家族を迎える予定の方などは、事前に猫コロナウイルスの検査をすることで予防効果が得られるでしょう。

しかし、外飼いや半外飼いもリスクが高く、FIPの感染予防という観点からはオススメできません。

>>FIP治療薬モルヌピラビルの通販ページはこちら

まとめ

猫FIPは非常に危険な病気であり、発見が少し遅くなっただけでも生死に関わるものです。
最悪の事態を避けるには早期発見、早期治療しか方法はありません。

いざ病気がわかって治療となれば、粘り強い対応が必要です。が、家族として猫を守ってあげられるのは飼い主しかおらず、特に家に来たばかりの子猫にとって飼い主は親そのものです。

大事な家族のわずかな異変も見逃さず、その健康を見守ってください。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. 猫のフィラリア予防薬の費用

    猫のフィラリア予防にかかる費用はどのくらい?
  2. フィラリア予防薬5選

    2024年最新!犬用おすすめのフィラリア予防薬と選び方
  3. シンパリカトリオとネクスガードスペクトラの違い

    シンパリカトリオとネクスガードスペクトラはどっちがいい?違いやメリットを解説
  4. ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用

    ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用について
  5. 市販のペットフードから手作りご飯に切り替える4ステップ
PAGE TOP