- ホーム
- 過去の記事一覧
猫の暮らし
-
保護犬・保護猫を飼いたい!里親になる条件や費用、保護っ子のメリットは?
かわいいワンちゃんや猫ちゃんの動画で癒される日々。ワンちゃんや猫ちゃんを飼いたいと思っている方が増えているのではないでしょうか。近年では、ペットショップ…
-
TNR活動とは?TNRのメリットと費用について
TNR活動とは、野良猫に不妊手術を施して頭数を管理する活動です。野良猫の増加を抑えることで地域内における臭い・騒音などのトラブル回避、殺処分数の減少などのメ…
-
暴れる猫でも上手に目薬をさす裏技!さしかたのコツや注意点を紹介
猫は犬に比べて目の疾患が出やすいため、目薬を処方される機会も多いですが、たいていの猫は目薬が嫌いです。無理に捕まえて目薬をさそうとすると嫌われてしまい、普段…
-
猫に人間用の目薬を使っちゃいけないの?使用できるケースと注意点を紹介
飼い主の独断で、猫に人間用目薬を使用することは、大変危険です。 たしかに一部、猫にも使える人間用目薬が存在していて、動物病院で処方されることもあります…
-
猫にドッグフードはNG!食べてはいけない理由と食べてしまった時の対処法
猫がドッグフードを食べることは、結論から言うとNGです。しかし、犬と猫がいっしょに暮らす家庭では、うっかり飼い主さんが目を離したすきに猫がドッグフードを食べ…
-
猫の熱中症に注意!猫の正しい暑さ対策をご紹介
みなさん愛猫の暑さ対策はどうしていますか?猫の先祖は砂漠に生息していたため比較的暑さに強いと言われていますが、室内で飼育している猫は違います。 実は…
-
猫のフケの原因は?考えられる病気や対処・予防法を解説!
「猫にフケが出てる。これって大丈夫?」猫の体にフケを見つけると、心配になりますよね。実は猫のフケには問題ないフケと、注意が必要なフケがあります。…
-
猫が食べてはいけない食べ物と食べさせたい食べ物
「愛猫がうっかり食べ物を口にしてしまった…!」そんな時、「あの食べ物を猫が食べても大丈夫だったのだろうか?」と思い起こすことは、猫ちゃんと一…