猫がご飯を食べない理由

最終更新日:

猫がご飯を食べない理由は?食欲不振の対処法と病院に行く目安

愛猫が突然ご飯を食べなくなったという経験はありませんか。
猫も人間と同じように食欲不振になったり、ご飯を食べる気分ではなかったりすることがあります。

猫がご飯を食べない理由はさまざまで、元気であれば大きな問題ではありませんが、病気が潜んでいる可能性もあるため注意が必要です。

本記事では、猫がご飯を食べない理由と対処法をまとめてみました。
病院を受診する目安についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

猫がご飯を食べない理由

猫がご飯を食べない理由
猫がご飯を食べないというのは、実はよくある話です。
猫には、食べたいときに食べるという習性があり、気分によって食べないということもあります。

また、食へのこだわりや好みがあるため偏食傾向が強いです。
猫がご飯を食べない場合、理由として以下の5つが考えられます。

  • 偏食
  • ストレス
  • 発情期
  • 高齢
  • 病気

これらの理由について、詳しく解説していきます。

偏食

個体差はありますが、猫は偏食傾向が強いことで有名です。
いつものご飯に飽きたり、味が好みではなかったりすると、突然ご飯を食べなくなることがあります。

猫には、「ネオフィリア」という新しいものを好む習性があり、普段食べているご飯を食べなくなるのも、このネオフィリアが関係している可能性が高いと言われています。

しかし、新しいご飯であれば何でもいいというわけではなく、味が好みなでかった場合は食べません。
過去にご飯で嫌な体験があったりすると、ご飯と体験が結びついてしまい突然ご飯を食べなくなることもあります。

ストレス

人間と同じように、ストレスから食欲不振になることがあります。
たとえば、引っ越しや模様替え、来客など環境の変化によるストレスです。

そのほか、大きな音や病院への通院など普段と異なる状況におかれると大きなストレスを感じてしまいます。
環境を変える場合は、ストレスを和らげることができるおもちゃや爪とぎ、キャットタワーを用意することがおすすめです。

また、器の汚れや形状、洗剤の匂いが残っているなどが原因でご飯を食べないこともあります。
猫はとても敏感なので、ストレスのかかりにくい環境作りをすることが重要です。

発情期

避妊・去勢手術をしていない猫は、発情期を迎えると食欲が低下してご飯を食べなくなります。

猫の発情期は、定期的なものではなく日照時間の長さが影響します。
そのため、室内飼いの猫は照明の光によって発情する機会が増え、ご飯を食べなくなることが多いです。

発情期による一時的な食欲低下の場合は、さほど心配はいりません。
ただし、発情期が終わっても食欲が戻らない時は注意が必要です。
愛猫の変化を見逃さないようにしましょう。

加齢

猫も人間と同様に、加齢に伴って基礎代謝や消化機能が低下し、食欲が落ちます。
老猫は若い猫と比べて、運動量が減って基礎代謝が落ちるため、必要なエネルギー量も少なくなり食欲低下につながります。

また、胃や腸などの消化機能も衰えるため、若い頃のようにご飯を食べなくなります。
老猫の場合は、加齢による身体機能の低下だけではなく、病気が原因の可能性もあるため注意が必要です。

病気

ご飯を食べない場合、口内炎や歯周病などを引き起こしている可能性があります。

口の中の痛みや違和感から、食欲不振につながるのです。
口のトラブルは意外と多いので、日頃から歯磨きをして口腔内の確認をしましょう。
口の中の異常だけでなく、胃腸炎や心臓病、腎臓病や感染症などさまざまな病気が原因で食欲が低下し、ご飯を食べなくなることがあります。

また、誤飲・誤食による食欲の低下もあるため、愛猫の小さな変化を見逃さないようにしましょう。

【参考】
食欲不振 / 猫の病気|JBVP-日本臨床獣医学フォーラム

猫がご飯を食べない時の対処法

猫がご飯を食べない時の対処法
猫がご飯を食べなくなることはよくあることです。
よくあるとは言っても、いざご飯を食べなくなると心配になると思います。

ご飯を食べない時の対処法を5つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • フードの変更・与え方の工夫
  • ストレスの原因を取り除く
  • 遊びの時間を作る
  • おやつの与え過ぎに気を付ける
  • 食欲増進剤の使用

フードの変更・与え方の工夫

ご飯を食べない場合、ご飯の種類を変えることをおすすめします。
猫は新しいものを好む習性があるため、お魚味からお肉味へ変えたり、ドライフードからウェットフードに変えたり、ご飯に変化をつけてあげるとよいでしょう。

しかし、急にご飯を切り替えると警戒して食べなかったり、胃に負担をかけたりする可能性があります。
新しいご飯への切り替えは、少しずつ新しいご飯を混ぜてゆっくりと慣らしていきましょう。

猫は温かいご飯を好むため、ご飯を37~38℃前後に温めることも効果的です。
温めることで香りがたち、猫の食欲を刺激してくれます。

ストレスの原因を取り除く

ストレスをかけないためには、猫が過ごしやすく落ち着ける環境を作ってあげることが重要です。
多頭飼いの場合は、他の猫に食事を見張られることでストレスを感じてしまいます。

また、食事場所がトイレと近かったり騒がしい場所にあったりすると、食事に集中できず食欲の低下につながることがあります。
それぞれの猫が別々でご飯を食べられるよう仕切りを作ったり、場所を変えたりすることがおすすめです。

猫は神経質な動物で、食器にヒゲがあたることや食器についた匂いから食欲が落ちご飯を食べなくなることもあります。
ヒゲのあたりにくい平たいお皿に変えたり、ご飯の後はすぐに食器を洗うなど、できるところから改善していきましょう。

遊びの時間を作る

運動不足はエネルギー消費が少なくなってしまうため、お腹が空かず食欲不振になることがあります。

運動量の少ない猫は、遊ぶ時間を作ることでエネルギー消費が多くなり、自然と食欲増進につながります。
愛猫との遊びの時間を作ることは、食欲の低下を改善するだけでなく、肥満防止やストレス解消にもつながるためおすすめです。

おやつの与え過ぎに気を付ける

おやつは食べるけどご飯は食べない場合は、おやつを与えすぎている可能性があります。

おやつばかり与えているとおやつで食欲が満たされて、ご飯の時間になってもお腹が空いていない状態になります。
おやつを与える場合は、ご飯とおやつの時間を決めて1日3回までにしましょう。

おやつが増えると、肥満や尿路結石など健康問題につながります。
与える量は1日の摂取カロリーに対して、2割に留めるようにしてください。

食欲増進剤の使用

さまざまな対処法を試してみたけど効果がない、保護猫がご飯をあまり食べず体力が心配という場合には、食欲増進剤を使用するこがあります。

食欲増進剤は、動物病院でも使用されているお薬です。
外耳に塗るだけで食欲増進作用を発揮するため、お薬が苦手な場合でも簡単に投薬することが可能です。

>>食欲増進剤「ミラタズ軟膏」の詳細はこちら

動物病院へ連れて行くべきケース

動物病院へ連れて行くべきケース
猫がご飯を食べないことはよくありますが、病気が原因の場合は動物病院を受診する必要があります。
下記のような症状が見られる場合は病気が疑われるため、動物病院へ連れて行きましょう。

  • 嘔吐、下痢
  • よだれを垂らしている
  • 元気がない
  • 頻尿
  • 多飲多尿

動物病院に連れていく目安

動物病院へ連れていく目安は子猫・成猫で目安の時間が異なるため、注意が必要です。

  • 生後1~2ヶ月:8時間
  • 生後半年以内:12時間
  • 成猫:24時間

ご飯を食べない状態が上記の時間続いている場合は、異常が起きているサインの可能性があります。

また、絶食状態が続くと「肝リピドーシス(脂肪肝)」を発症するリスクが高まります。
肝リピドーシスとは、ご飯を食べなくなることで十分な栄養が摂取できず、肝臓に多くの脂肪が蓄積し肝機能障害を引き起こす病気です。
特に太っている猫は、肝リピドーシスを発症しやすいため注意してください。

なお、子猫や高齢猫、肥満の猫、持病がある猫がご飯を食べない場合は、早めに動物病院を受診してください。

【参考】
肝リピドーシスとは│宮崎大学農学部獣医学科

猫がご飯を食べないときの、よくある質問

よくある質問
猫とご飯について、よくある質問を紹介します。

猫がご飯をクンクンするけど食べない時はどうしたらいい?

ご飯の匂いは嗅ぐけど食べないという場合、選り好みをしている可能性があります。
選り好みの場合はお腹が空くと食べることもあるので、ご飯を置いて様子を見てみましょう。

ご飯を温めたり、猫用のふりかけをトッピングしたり、ご飯に変化をつけてあげると食べることがあります。

猫がご飯食べないのにチュールは食べるのはどうして?

チュールは猫にとって、とてもおいしいおやつです。
しかし、チュールを与えすぎるとご飯をおいしいと感じなくなり、チュールばかりを求めるようになります。

お腹が空かなかったり、偏食になったりとご飯を食べない原因につながるため、与えすぎには注意が必要です。
おやつにチュールを与えている場合は、量を調整するようにしましょう。

猫がご飯を食べない時に手で与えると食べるって本当?

飼い主さんの手からご飯を与えることは、ご飯を食べない時の対処法として効果的です。
ご飯のあげ方を変えることで、ご飯に興味を示し食べてくれます。

しかし、毎回手から与えているとお皿から食べることをやめてしまい、手で与えないと食べなくなる可能性があるため注意が必要です。

猫の食欲をあげるにはどうしたらいい?

ご飯を温めて香りをたたせたり、ご飯の種類を変えたりするとよいでしょう。
色々試しても食べない場合は、食欲増進剤を使用して食欲を高めることもおすすめです。

愛猫の様子を見ながら判断を

猫がご飯を食べない理由はさまざまです。
もし、愛猫がご飯を食べなくなったら、それぞれ理由に合わせた対処法を試してみてください。

病気が原因となって食欲不振を引き起こすこともありますので、愛猫の様子を観察することが大切です。
気になる症状が現れたり、異変を感じたりした場合は早めに動物病院を受診しましょう。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. 猫のフィラリア予防薬の費用

    猫のフィラリア予防にかかる費用はどのくらい?
  2. 譲渡会とはどんなところ?譲渡会の流れやルール、里親になるための条件をご紹介
  3. 猫の皮膚病とはどんなもの?皮膚や被毛をいたわる手づくりレシピ
  4. 【地域別】フィラリア予防薬の投与期間

    フィラリア予防薬の投与期間は具体的にいつからいつまで必要?
  5. フィラリア予防薬5選

    2024年最新!犬用おすすめのフィラリア予防薬と選び方
PAGE TOP