最終更新日:

ウチの猫にノミ!?ノミの取り方お教えします

ノミが猫につくことは知っているけれど、実際についているのを見つけた時はどうやって取ったらいいのでしょうか。

また、ノミが愛猫につかないためにはどんな対策をするのが良いのか、猫の飼い主さんとしては気になりますよね。

この記事では猫についたノミの取り方や、猫にノミがつかないようにする方法をご紹介します。

>>ノミ・ダニ駆除薬(猫)の詳細はこちら

基本のノミの取り方

ノミ取りくしでとかす

猫のノミ取り用の櫛

「ノミを取るための櫛」というものがあります。
上の画像は、「ノミ取り櫛」の参考画像です。

残念ながら、現在ぽちたま薬局では「ノミ取り櫛」のお取り扱いがないのですが、ペットショップやホームセンターなどで売られています。

普通の櫛と比べて歯が細く、目の密度が高いのが特徴で、この細い隙間でノミの糞や卵をキャッチするようにできています。
人間の子どもにも使うことのあるシラミ用の櫛と似ています。

ノミ成虫はつぶしたらダメ!

櫛などを使ってノミ取りをした場合、ノミの成虫はガムテープやコロコロ(粘着カーペットクリーナー)などにくっつけて捨てるか、紙コップなどに水を用意し、沈めて駆除してしまいましょう。
また、ノミを素手で触ることも控えた方がよいです。
成虫をつぶしてしまうと…メスだった場合、保有する卵がはじけ飛んで部屋中に広がり、再度増殖する可能性があります。おそろしいですね!

ノミ取りシャンプーで洗う

ノミ取りシャンプーで洗われる猫

猫は水を嫌がりますが、ノミ取りシャンプーを使うことは、その後のノミの忌避に有効な手段です。

しかし留意していただきたいのは、市販されているノミ対策シャンプーではノミを駆除するまでには至らず、基本的にはノミを忌避することしかできないということです。
また、皮膚科で処方されるノミ取りシャンプーも、ノミを駆除するには至らないことが多いです。

皮膚科で処方されるものは、皮膚の炎症を抑えるなどの成分が含まれることが多いので、皮膚にひっかき傷があったりかゆみを抑えたい場合に、ノミの忌避を目的として使用するのがよいでしょう。
ノミ駆除薬と合わせて使うことで、シャンプー後のノミの数を減らすことに一役買います。

ノミ駆除薬を投与する

ノミ駆除薬を投与される猫

ノミ駆除薬を投与するだけで、ノミを駆除することができます
投薬後もノミがいない状態をキープするにはノミ寄生の予防につながるよう、ノミ駆虫効果のある薬剤を定期的に投与することをおすすめします。

野良猫を保護した直後などで大量のノミに寄生されている場合や、大型の猫の場合などは、1回の投薬ではノミを駆除しきれないこともあります。
その際は、駆除薬を数回投与して、投与の度にノミが残っていないかどうかチェックする必要があります。

ただし、薬剤の投与量や回数、次の投与までの間隔などは守りましょう。
一回の投与量を超えると、駆除薬の副作用が強く出てしまい、体調を悪くさせてしまう恐れがあります。

猫のノミ駆除薬一覧

ぽちたま薬局でお取り扱い中の猫のノミ駆除薬はこちらです。

商品名 ノミへの効果 有効成分 使い方のタイプ メーカー
クレデリオ錠【猫用】 ノミの駆除 ロチラネル 口径投与 エランコ
フロントラインプラス【猫用】 ノミの駆除、卵の孵化阻害、幼虫の変態阻害 フィプロニル、S-メトプレン スポットタイプ ベーリンガーインゲルハイム
フィプロフォートプラス【猫用】 ノミの駆除、卵の孵化阻害、幼虫の変態阻害 フィプロニル、S-メトプレン スポットタイプ サバベット

ノミ取り対策グッズのチカラを借りる

ノミ取り対策グッズのチカラを借りるのも一案です。
インターネットで探すと、いくつか見つけることができました。

・ノミ取り首輪
・ノミ取り器
・ペット用バリカン

ノミ取り首輪
ハーブから抽出した成分でノミを予防するタイプのものや、農薬の成分でノミを駆除すると謳っているものなど、さまざまなタイプで各メーカーから販売されています。

しかし、一部の商品については、使用によって猫が死亡した例が報告されているようです。
購入を検討される場合は、成分をよく確認してからがよいでしょう。

ノミ取り器
ノミを光で誘引してキャッチすることができる「ノミ取り器」というものも販売されています。
猫の被毛に当てて、ノミ取り櫛と同じように使用できるものや、お部屋に置くタイプのものもあります。

そのため、光に誘引されない卵などは捕獲できません。
また、ノミは卵から成虫になるまでおよそ1か月ほどかかるので、捕ったと思ってもまた成虫になって現れたりと、堂々巡りをする可能性もあります。

よく検討してからご購入されることをおすすめします。

ペット用バリカン
大量のノミに寄生されてしまい手で除去するのが難しい場合は、毛をバリカンでカットしてしまうのもひとつの手です。

ただし、バリカンを嫌がって暴れる猫ちゃんにバリカンを使うのは危険です。
猫ちゃんが暴れてしまう際は、かかりつけの獣医師さんとよくご相談されることをおすすめします。

猫にアロマはダメ!

賢明な猫飼いの皆さまはご存じかと思いますが、基本的に猫にアロマオイルを使ってはいけません
虫除けグッズの中には、「アロマで虫を寄せ付けない」と、されている商品もありますが、「香りで虫を予防できる」と謳う製品を使う場合は、猫が出入りしない部屋で使用するようにしましょう。
猫の肝臓は人間の肝臓と違い、体にとって有害な物質を解毒する機能がありません。
精油の成分を体内に取り込んでしまうと、解毒することができずに体内に溜まり、体調に悪影響を及ぼすことがあるからです。

猫にノミを寄せ付けないためにできること

猫にノミが近寄らないようにするために、飼い主にできることがあるのであれば実践しておきたいと思う愛猫家は多いと思います。
ここからは、猫にノミを近づけないために飼い主が日頃からできることをご紹介します。

部屋を整える

ノミがいると思われる部屋の掃除のしかた

① 掃除機をかける前に床に塩をまく
② コロコロを使う
③ 猫は家の外に避難させたうえで燻煙剤や殺虫剤を使う
④ 布団やタオルは乾燥機を使う
⑤ 徹底的な駆除は業者へ依頼

ノミを発生させないようにするには、まず、部屋のこまめな掃除は欠かせません。

① 掃除機をかける前に床に塩をまく
② コロコロを使う
ノミが生んだ卵や幼虫は猫に寄生することはできないので、多くは床の上に落ちます。
卵や幼虫は、こまめに部屋に掃除機をかけるだけで減らすことができるのです。
掃除機をかけて、更に念入りにノミを除去したい場合は、絨毯などにコロコロを使うと効果が高まります

床に塩をまいてから掃除機をかけると、普通に掃除機をかけるよりもノミ駆除の効果が高くなります。
塩がノミの卵の水分を吸収し、浸透圧で乾燥させて死滅させるからです。
ノミの死骸もアレルギーの元になることがあるため、家具などは動かして部屋の隅から隅まで掃除機をかけることをおすすめします。

③ 猫は家の外に避難させたうえで燻煙剤や殺虫剤を使う
ノミ駆除には燻煙剤を焚くというお宅も多いと思いますが、燻煙剤を使用する前は、ペットは家の外に出して避難させましょう
また、水槽などで飼っている金魚やカメなどの動物も避難させる必要があります。

ノミ駆除に効果がある、スプレータイプの殺虫剤を使うのもよいでしょう。
猫がいるところでも安心して使えるスプレーが多く流通するようになりましたが、基本的には猫がいるすぐ傍で使用するのは控えた方がよいでしょう。
猫を他の部屋に避難させてから噴射するようにし、噴射後はしばらく時間をおいてから猫を入室させます

④ 布団やタオルは乾燥機を使う
布団やタオル、シーツなどは、洗濯した後で乾燥機を使うのがノミに対して有効です。
ノミは、60~70度の熱で死滅します。
洗濯も60度以上のお湯で行うと更に効果が増しますし、乾燥機が無い場合はアイロンを当てるだけでも効果があります。

⑤ 徹底的な駆除は業者へ依頼
家中にノミが蔓延してしまい、自力で取り除くことが困難な場合は、ノミ駆除を業者に依頼するのもひとつの手です。

例えば、一戸建て住宅でノミの発生源が愛猫とは限らない場合などは、天井裏や床下に住み着いている野良動物と一緒に追い払ってもらうことを検討した方がよいこともあります。

家猫は外に出さない

そもそも、猫は家の外に出さないのが、最も有効なノミ予防です。
外に出れば、ノミだけではなくマダニなどと遭遇してしまう可能性が高まります
動物病院に行くことなども想定して、外に出る機会のある猫ちゃんであれば、ノミ予防薬は定期的に投薬しておきましょう。
万が一他の動物が接触しても、ノミが近寄らないように努めておくことが重要です。

毎月の投薬が大切

毎月、定期的にノミ予防薬を投薬しておけば安心です。
オールインワンのフィラリア予防薬なら、併せてフィラリア予防もできるので大変おすすめです。

しかし、猫飼いさんの中には、フィラリア予防効果のある薬剤を投与する場合に、
「投与前のフィラリア検査が必要なのかどうか」
について、迷われることがあると思います。

フィラリア検査を迷われている方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

猫にノミがついたときの症状などについて

体をかく猫

・首や背中にかさぶたができている
・首やしっぽの付け根に炎症が起こっている
・脱毛が多い
・うんちに混ざるようにして白っぽい「なにか」がいる…
・顔の周辺を頻繁に掻いている
・とにかく被毛をよく舐めている
・それまでよく居た部屋に突然入らなくなる

猫に、これらのような症状やしぐさが見られたら、ノミに寄生された可能性があります。
被毛をかきわけて見てみて、毛の根元に黒いつぶつぶが見られたり、皮膚の上を何かが歩いている様子が見られたら、ノミ駆除薬を投与しましょう。

猫にノミがいるか調べる方法と、ノミの症状について、くわしくはこちらの記事もあわせてご覧ください。

ノミ・ダニ駆除バナー

猫のノミの取り方まとめ

  • ノミ取り櫛でとかす
  • ノミ取りシャンプーで洗う
  • ノミ駆除薬を投与する
  • ノミ取り対策グッズのチカラを借りる
  • 猫にノミを寄せ付けないためには部屋の掃除も大切

ノミに寄生されると、子猫や老猫は貧血に陥ってしまうこともあります。
そうならないためにも、猫にも定期的にノミ駆除薬を投与することをおすすめします。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. 犬と猫の手作りご飯のすすめ
  2. 【地域別】フィラリア予防薬の投与期間

    フィラリア予防薬の投与期間は具体的にいつからいつまで必要?
  3. 譲渡会とはどんなところ?譲渡会の流れやルール、里親になるための条件をご紹介
  4. 猫の皮膚病とはどんなもの?皮膚や被毛をいたわる手づくりレシピ
  5. シンパリカトリオとネクスガードスペクトラの違い

    シンパリカトリオとネクスガードスペクトラはどっちがいい?違いやメリットを解説
PAGE TOP