最終更新日:

腎不全の猫がご飯を食べない!今すぐできる対処法を紹介

腎不全(腎臓病)のステージが進行した猫には、食欲不振や嘔吐などの症状が出る場合があります。

食べない状況が続くと心配になりますし、飼い主さんとしては今すぐにご飯を食べてほしいですよね。
そこでこの記事では、腎不全の猫がご飯を食べないときの対処法を紹介します。

>>猫がご飯を食べないときの対処法をすぐに知りたい方はこちら

猫の腎不全(腎臓病)のお薬をお求めの方は、以下よりお進みください。

【猫用】腎臓病の薬の通販ページ
>>お得に買える!
猫用腎臓病の薬の通販ページへ
(ぽちたま薬局)

腎不全の猫は
どうしてご飯を食べられないの?

腎不全の猫は<br />どうしてご飯を食べられないの?” width=”900″ height=”600″ class=”alignnone size-full wp-image-15664″ /></p>
<p>腎不全の猫がご飯を食べられなくなる主な原因は腎機能の低下です。<br />
腎臓の機能が低下していくと、体の中の毒素を排出できなくなります。</p>
<p><span class=毒素が体内に残るため、気持ち悪くなってご飯が食べられなくなるのです。
さらに毒素がたまることで口の中の環境が悪くなったり、食道や胃の粘膜がただれたりして、食べられなくなる場合もあります。

歯周病を起こしている可能性もある

歯周病を起こしている可能性もある

腎不全の猫がご飯を食べないときは、歯周病になっている可能性もあります。
体内に毒素がたまることで口内に炎症が起こり、痛みでご飯を食べられなくなっているのかもしれません。

さらに、歯の状態が悪くなると歯の上まで細菌が侵入していき、鼻炎になる可能性もあります。
鼻が詰まると、ご飯の匂いがわからなくなって食べない、という可能性も考えられるのです。

歯周病では、口腔内細菌が腎臓までたどり着くことで炎症を引き起こし、腎機能をさらに低下させるリスクもあります。
愛猫がご飯を食べないときは、口の中の病気も疑ってみてください。

参考
猫のワクチン接種と慢性腎臓病および予後に関する回顧的調査(外部リンク)

腎不全の猫が
ご飯を食べないときはどうする?

では愛猫がご飯を食べないときは、実際にはどんな対策をすればいいのでしょうか。
飼い主さんがすぐできる対策として、以下のような方法があります。

腎不全の猫がご飯を食べないときはどうする?

ひとつずつ詳しく説明していきます。

食欲増進剤を使う

ミラタズ軟膏

愛猫がご飯を食べないときは、食欲増進剤の使用を検討してみてください。
食欲を改善する食欲増進剤には、「ミラタズ軟膏」というものがあります。

投与方法は手袋をはめた指に3.8cmほどお薬を出し、片耳に塗布するだけととっても簡単。
1日おきに交互の耳に塗っていきましょう。

ミラタズ軟膏の通販ページ
>>ミラタズ軟膏の詳しい投与方法を知りたい方はこちら(ぽちたま薬局)

参考
トセラニブ – メロキシカム併用療法のみで口咽頭扁平上皮癌が寛解した猫の1例(外部リンク)

フードに工夫をする

猫の食欲は、フードに工夫をすることでも改善できる可能性があります。
愛猫がご飯を食べないときは、以下のような方法を試してみてください。

フードを温める

温度は38℃くらいが目安。匂いが立つため、猫の食欲を刺激してくれます。

フードを変える

全量をいきなり変えると食べないかもしれません。少しずつ新しいフードを混ぜるなど、調節をしながら様子を見ましょう。

食感を変える

お湯でふやかす、水分量を増やすなど、好みに合わせて調整してみましょう。

食事の環境を整える

食事の環境を整える

猫は、ストレスを抱えるとご飯を食べない場合があります。
以下を参考に食事の環境を見直してみましょう。

  • 多頭飼育をしている場合、ほかの子に邪魔されない場所を確保してあげる
  • 食事スペースをトイレから離れた場所にする
  • ご飯を入れている器を変更してみる
    (器にひげが当たることを嫌がる子もいるので大きめのサイズがおすすめ)

強制給餌

どうしてもご飯を食べないケースでは、強制給餌をおこなうこともあります。

ただ、強制給餌は猫にとっても飼い主さんにとっても大きな負担となるでしょう。
あくまで最終手段の方法と考えてください。

強制給餌には手で行うものと、シリンジ(注射器の針がない部分)を使う方法があります。

手を使う方法は飲み込む力のある若い猫、シリンジは飲み込む力が弱い猫や手であげると吐き出してしまう子に有効です。

手を使う場合

1.フードをペースト状にして指にとる(※少量から始める)

2.猫の口をあける

3.口が開いた瞬間にペースト状のフードを上顎に塗って手を離す

シリンジを使う場合

1.シリンジにペースト(流動食)を入れる

2.シリンジの先端を少しずつ口の脇から入れる

3.口元にペーストがこぼれたら温かいタオルなどで拭く

強制給餌の方法については、以下のコラムで詳しく解説しているので参考にしてください。

腎不全の猫が
水も飲めない状態のときは?

腎不全の猫が水も飲めない状態のときは?

猫は腎臓病になると腎機能の水分を再吸収する働きも下がるため、おしっこがたくさん出るようになります。
その状態で水を飲まない状態が続くと、脱水を引き起こしやすくなるので注意が必要です。

愛猫が水を飲めない状態が続くようであれば、以下のような対策をしてあげましょう。

  • ご飯が食べられる場合は、ウェットフードにして水分を取らせる
  • スポイトやシリンジを使って水を与える
  • 動物病院で点滴をしてもらう

腎不全の猫が
吐いてしまったときの対処法

セレニア

腎不全(腎臓病)では、食欲低下に加えて嘔吐の症状が出てしまう場合もあります。
愛猫の嘔吐症状が気になるときは、吐き気止めを使って症状を緩和しましょう。

たとえば「セレニア」は、猫の腎不全で起こる吐き気を抑制するお薬。
猫は適応外使用であるものの、安全かつ効果的に作用することから、獣医師さんの判断で動物病院でも処方されている制嘔吐薬です。

セレニアの通販ページ
>>お得に買える!セレニアの通販ページへ(ぽちたま薬局)

腎臓病の猫が
食欲旺盛の場合の原因は?

腎臓病の猫が食欲旺盛の場合の原因は?

猫は腎臓病になったからといって、必ず食欲がなくなるというわけではありません。
初期ステージの腎臓病では、食欲がある子もいます。

腎臓病は進行するにつれて食欲も低下していく子がほとんどですが、老猫の場合、食欲が増加しているのに痩せる「甲状腺機能亢進症」を発症する恐れもあります。

甲状腺機能亢進症は、喉の近くにある「甲状腺」でホルモンが過剰に分泌される病気。
食欲があるのに痩せるという症状が出ます。

上記の可能性も考えられるため、食欲があるから大丈夫…と油断はしないようにしましょう。

まとめ

猫の腎不全と食欲不振は切っても切れない関係です。

愛猫がご飯を食べてくれないときは、「ミラタズ軟膏」という食欲増進剤を使ってみるのもいいかもしれません。

耳に塗るだけのお薬なので、飼い主さんにとっても負担が少ないでしょう。

ミラタズ軟膏の通販ページ
>>ミラタズ軟膏をお買い求めの方はこちら(ぽちたま薬局)

ほかにもフードに工夫をしたり、食事の環境を整えたりと、ご飯を食べられるよう対策してみてください。
大好きな愛猫と少しでも長く一緒にいられるように、ちょっとずつでもご飯を食べられるようにサポートしてあげましょう。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. フィラリアの薬 いつからいつまで必要

    【2024年版】フィラリア予防薬はいつから、いつまで必要?投与期間&間隔を完全ガ…
  2. ネクスガードスペクトラとクレデリオプラスの違いを徹底比較!

    ネクスガードスペクトラとクレデリオプラスの違いを徹底比較!
  3. 猫のフィラリア予防の費用は年4万円!費用の内訳と安く抑える方法

    猫のフィラリア予防の費用は年4万円!費用を安く抑える方法とは?
  4. 犬と猫の手作りご飯のすすめ
  5. シンパリカトリオとネクスガードスペクトラの違い

    シンパリカトリオとネクスガードスペクトラはどっちがいい?違いやメリットを解説
PAGE TOP