犬の外耳炎は自宅治療できる?治療法や市販薬の使用について解説

最終更新日:

犬の外耳炎は自宅治療できる?治療法や市販薬の使用について解説

犬の外耳炎治療は、基本的に自宅での投薬がメインとなります。

ただし、自宅治療に移行する前に、まずは動物病院での診断を受けることをおすすめします。

しっかりと耳洗浄をしてから投薬した方がお薬の効果が得やすいこともありますし、なにより愛犬の症状に適したお薬を処方してもらうことができます。

とくに外耳炎はぶり返しやすいので、愛犬に合った治療をすることが大切です

この記事では、外耳炎に対する一般的な治療方法のほか、自宅治療で使われるお薬について紹介します。

この症状は外耳炎?

この症状は外耳炎?

次のような症状が見られたら、外耳炎の可能性があります。

愛犬の耳をチェックしてみてください。

  • しきりに耳をかく
  • 耳の中が赤い
  • 耳の中が腫れる
  • 耳垢が増える
  • 黒い耳垢が出る
  • 耳が臭い

耳の内側が赤く腫れたり、愛犬が耳をかくことが増えたりしたら、外耳炎を発症しているサインかもしれません。


外耳炎は自然に治る?

極めて軽度の外耳炎であれば、1~2週間で自然に治ることもあります

その間は、エリザベスカラーを装着するなどして、極力耳に触れないようにすることが大切です。

それでも治らないときは、自然治癒は難しくなっていきます。

そのまま放置すると外耳炎が慢性化してしまうほか、炎症が奥まで進行して中耳炎や内耳炎のリスクを抱えることになります。

中耳炎・内耳炎の症状
  • 激しい痛み
  • よだれが出る
  • 顔面の神経がマヒする
  • 眼球が震える
  • 同じ方向にぐるぐる回る(旋回行動)

愛犬が外耳炎になったら、適切に治療して、重症化させないことが大切です。


一般的な外耳炎の治療方法と費用

外耳炎の治療方法としては、一般的に耳の洗浄と点耳薬の投与がおこなわれます。

費用は動物病院によって異なりますが、1回の通院で3,000円~4,000円ほどが目安です。

外耳炎治療の費用例
診察料 500円
外耳処置(耳洗浄など) 1,500円
点耳薬 1,500円
合計 3,500円

耳洗浄などの処置とお薬の処方をおこなう場合の費用としては、上記の金額がおおまかな目安となります。

参考
家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査 調査結果(外部リンク)

犬の外耳炎は自宅で治療できる?

犬の外耳炎は自宅で治療できる?

犬の外耳炎治療は、基本的に自宅で点耳薬の投与がメインとなることが多いです。

ただし、自宅での治療をおこなう前に、動物病院に行くことをおすすめします。

外耳炎の治療方法は、炎症を起こしている原因や、愛犬の症状によって変わってくるためです。

動物病院でしっかり洗浄し、投与すべきお薬を処方してもらった後は、獣医師の指示のもとに自宅での治療をおこないます。

その後は、自宅において点耳薬の投与や耳のケアをおこなっていくことになります。

人間用の市販薬は使用を避ける

自宅治療にあたっては、人間用の市販薬を使用するのは避けましょう。

ドラッグストアの市販薬を使えたら便利なのですが、かえって治りを遅くしてしまうリスクがあるので注意が必要です。

たとえば、オロナインが使えるかインターネットで検索する人も多いようですが、配合されているクロルヘキシジングルコン酸塩液は、耳への使用が禁止されている成分です。

ほかにも、人間の外耳炎に用いられるステロイド系のリンデロンも要注意。

ステロイド系のお薬を自己判断で使用すると、治療期間を長引かせる恐れがあります。

愛犬の外耳炎には、動物用医薬品を使う方が安心です。

参考
医療用医薬品:クロルヘキシジングルコン酸塩(外部リンク)

自宅から購入できる外耳炎治療薬

ここからは、通販で購入できる犬用の外耳炎治療薬を紹介します。

オトマックス点耳用液剤

オトマックス点耳用液剤

オトマックス点耳用液剤は、マラセチアなどの細菌が原因の外耳炎に有効です。

炎症を抑えることで、かゆみや腫れを緩和させる効果が期待できます。

1日2回、耳に垂らして使用するお薬です。


>>オトマックス点耳用液剤の通販ページはコチラ

トロイイヤードロップス

トロイイヤードロップス

トロイイヤードロップスは、とくにミミヒゼンダニの駆除に有効な点耳薬です。

ミミヒゼンダニだけでなく、マラセチア菌を原因とする外耳炎にも使われます。

殺虫・抗菌作用のほか、炎症や痒みを鎮める効果が期待できます。


>>トロイイヤードロップスの通販ページはコチラ

スロランイヤードロップス

スロランイヤードロップス

スロランイヤードロップスは、ミミヒゼンダニやマラセチア性の外耳炎に有効なお薬です。

成分には、水虫やカンジダ治療に用いられるミコナゾール硝酸塩を配合し、真菌(カビ)に高い効果をもちます。

外耳炎による耳垢や悪臭の改善のほか、耳のかゆみや炎症を抑える効果が期待できます。


>>スロランイヤードロップスの通販ページはコチラ

犬の耳トラブルに使われるお薬については、こちらのコラムも参考にしてください。


外耳炎を自宅でケアする方法

外耳炎は、自宅でのケアも重要になってきます。

ここからは、自宅でできるケア方法を紹介します。

耳の状態をチェックする

愛犬の耳の状態は、できるだけ毎日チェックしましょう。

チェックするときは、次のようなポイントを意識して観察してあげてください。

  • 赤みはないか
  • 腫れはないか
  • 耳垢の量は増えていないか
  • 耳垢の色や状態に変化はないか
  • 耳の臭いに変化はないか

少しでも異変を感じたら、動物病院で診てもらうようにしましょう。

耳の掃除

耳を清潔に保つことも大切です。

犬の耳掃除は、お湯や専用クリーナーをコットンに染み込ませて、見える範囲だけ優しく拭き取るようにします。

汚れをしっかり取ろうとしすぎると、かえって耳を傷つけたり、炎症を悪化させたりすることがあります。

掃除をするときは、以下のポイントに注意しながらおこなってください。

・綿棒を使わない
・強くこすらない
・頻繫にやりすぎない


>>犬用の点耳薬・洗浄液はコチラをご覧ください

自宅で犬に点耳薬を投与するコツ

犬の耳の構造

犬の耳の中は、上のイラストのようにL字に折り曲がっていて、お薬を奥まで行きわたらせるにはちょっとしたコツが必要です。

飼い主さんが点耳薬を投与するときは、次のようなことを意識してみてください。

・耳を少し持ち上げて、耳道がまっすぐになるようにする
・犬の後ろから優しく抱いて、耳の穴にお薬をゆっくり垂らす
・耳の根本を優しくマッサージして、お薬を行きわたらせる

うまくお薬が入ると、耳からクチュクチュと音が聞こえてきます。

マッサージは強くやりすぎないように注意して、優しく揉むくらいにしましょう。

犬が嫌がるときは?

もし犬が暴れたり嫌がったりするときは、次のようなことを試してみましょう。

・冷たさでびっくりしないよう、お薬を人肌に温める
・高めの台に乗せて投与する
・エリザベスカラーを耳だけ出して装着する
・噛まれないようマズルに口輪を装着する

また、上手に投与できたらおやつを与えて「お薬ができるといいことがある!」と覚えさせるのも有効です。

月に1回で済むお薬も

どうしても自宅で投薬するのが難しい場合は、月に数回で済む点耳薬を使うのも手です。

たとえば「ネプトラ」というお薬は、獣医師が1回投薬するだけ完了します。

「オスルニア」という点耳薬も、7日間隔で2回投与するタイプです。

1回で効果が持続するため、愛犬や飼い主さんのストレスも軽減できるでしょう。

こうしたお薬を試したい場合は、動物病院で相談してみましょう。

参考
ネプトラパンフレット(外部リンク)

参考
オスルニア®(外部リンク)

犬の外耳炎治療は自宅での投薬がメイン

犬の外耳炎治療は、飼い主さんが自宅でおこなう投薬がメインになります。

ただし、外耳炎治療は原因や症状によって変わってくるため、まずは動物病院での診断・処方を受けることをおすすめします

自宅での投薬・耳ケアをしっかり続け、1日でも早く外耳炎の不快な症状から愛犬を解放してあげましょう。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. 犬と猫の手作りご飯のすすめ
  2. フィラリアの薬 いつからいつまで必要

    【都道府県別】フィラリア予防薬の投与期間はいつからいつまで?5月から12月まで1…
  3. ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用

    ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用について
  4. 猫の皮膚病とはどんなもの?皮膚や被毛をいたわる手づくりレシピ
  5. おすすめ フィラリア予防薬

    2024年最新!犬用おすすめのフィラリア予防薬と選び方
PAGE TOP