マダニが家の中で繁殖することはある?繁殖対策と駆除方法について

豆知識

最終更新日:

マダニが家の中で繁殖することはある?繁殖対策と駆除方法について

マダニは基本的に外で生息していますが、家に入り込んで繁殖する可能性もあります。

とくに、マダニの繁殖シーズンである5~9月や、ペットと生活している家庭はリスクが高まるため注意が必要です。

この記事では、マダニの繁殖や具体的な対策などを紹介しています。

万が一のリスクに備えて、知識を持っておきましょう。

マダニの生態

マダニの生態

マダニは、3~4mmほどの大きさで生き物の血を餌にしています。

吸血は満腹になるまで続き、10~20mmほどに膨らみますが、数ヶ月~数年は餌がなくても生きられる生命力の強い寄生虫です。

また、マダニは多くの病気を媒介するため、刺されることで感染症を発症すると死のリスクも伴います。

自身を守るためには、マダニの生態について知識を持っておくことが大切です。

マダニが住んでいる地域や場所について、詳しく知りたい方はコチラの記事をどうぞ。

マダニが家の中にいる原因

マダニが家の中にいる原因は、人や動物に飛び移って持ち込まれるケースがほとんどです。

生息地は基本的に外ですが、マダニは生きるために動物などの血が必要です。

そのため体温や匂い、振動や二酸化炭素を感知して、ペットや人間に飛び移ります。

帰宅した際、付着しているマダニに気づかずに、家の中に侵入させてしまう可能性があるのです。

具体的なマダニ対策について知りたい方は、コチラの記事も参考にどうぞ。


マダニの繁殖シーズンは何月?

マダニは、5~9月が繁殖シーズンとされています。

繁殖しやすい気温は、20~30度とされており、25度は最も適した温度です。

マダニは、繁殖シーズンになると7日~10日ほど動物の血を吸って、満腹になると落下して卵を産みます。

暖かく、湿度が高い梅雨から秋にかけては、マダニの繁殖シーズンなのでとくに注意が必要です。

マダニが発生する時期について、更に詳しく知りたい方はコチラの記事をどうぞ。

マダニの繁殖力について

マダニは、高温多湿の条件がそろえば1回で2000~3000個もの卵を産むほど、凄まじい繁殖力を持ちます。

1匹のマダニを3ヶ月放置すれば、6000~9000匹ほどにもなる可能性があります。

また、近年確認されている各地の気温上昇は、マダニの発育サイクルを早めて、繁殖力もさらに強めさせると懸念されています。

繁殖を防ぐためにも、見つけた場合は放置しないようにしましょう。

マダニが繁殖しやすい環境は?

マダニが繁殖しやすい環境は、湿度が高くて緑が多い場所です。

基本的には山林や河原の土手などに多く生息しており、身近な所では家の庭や公園、道端などの茂みがある場所でもマダニは繁殖できます。

そのため、マダニは通り過ぎる人やペットを経由して、家の中に侵入する可能性があります。

家の中では布団やソファー、カーペットや畳などに潜んで繁殖することがある為、こまめな掃除や洗濯が必要です。

マダニを家の中に入れない為に

マダニを家の中に入れない為に

マダニを家の中に入れない為の対策は、以下の通りです。

・肌は露出しない
虫よけ剤を使用する
衣服にマダニの付着がないかチェックする
入浴時にマダニがついていないか確認する

家の中にいるマダニは、人やペットに付着して侵入することがほとんどです。

マダニを家の中に入れないように、忌避効果がある成分ディートとイカリジンを含む虫よけ剤や、肌の露出は避けるなどの対策をしましょう。

家の中にいるマダニ対策について、より詳しく知りたい方はコチラの記事を参考にどうぞ。

家の中に侵入したマダニを駆除するには?

マダニを家の中で見つけた場合は、殺虫剤で駆除して掃除機もこまめにかけましょう。

また、既に家の中で繁殖している可能性もあるため、布製のソファーやカーペット、クッションやぬいぐるみなどにも使用してください。

衣服などに付着したマダニを見つけた場合は、洋服脱いで払い落としましょう。

マダニを潰さないように、ガムテープなどで取り除く方法もおすすめです。

また、家の中のマダニを確実に駆除したい場合は、業者へ依頼することも可能です。

もしマダニに刺されたら?

もしマダニに刺されたら?

マダニに刺されたら、自分で取らないように注意してください。

見つけた場合は、速やかに皮膚科や外科を受診して、マダニを除去してもらいましょう。

自分で取ると、マダニがちぎれて身体に一部が残ったり、皮膚の中に体液が逆流したりして、炎症や感染症を引き起こす恐れがあります。

また、吸着されてから時間が経つほど、マダニの口と人間の皮膚組織は硬く接着していくため、除去が難しくなります。

マダニに刺された場合は、速やかに病院を受診しましょう。

いざという時のために、マダニの取り方を知っておきたい方はコチラの記事をどうぞ。

マダニの生態を知り対策を!

マダニは、基本的に外に生息する寄生虫ですが、家の中に侵入して繁殖する可能性もあります。

自然の多い場所に出かけるときは、マダニに刺されないように注意して、帰宅した際は衣服に付いてないか確認して、家の中に持ち込まないように注意してください。

マダニは、生態をしっかり理解して万全に対策をおこなうことで、繁殖を防ぎましょう。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. おすすめ フィラリア予防薬

    2024年最新!犬用おすすめのフィラリア予防薬と選び方
  2. 譲渡会とはどんなところ?譲渡会の流れやルール、里親になるための条件をご紹介

    譲渡会とはどんなところ?譲渡会の流れやルール、里親になるための条件をご紹介
  3. フィラリアの薬 いつからいつまで必要

    【2024年版】フィラリア予防薬はいつから、いつまで必要?投与期間&間隔を完全ガ…
  4. ネクスガードスペクトラは効かないって本当?効果や注意点を解説

    ネクスガードスペクトラは効かないって本当?効果や注意点を解説
  5. シンパリカトリオとネクスガードスペクトラの違い

    シンパリカトリオとネクスガードスペクトラはどっちがいい?違いやメリットを解説
PAGE TOP