「ミミピュア」は、犬の外耳炎治療に広く使われる点耳薬。
外耳炎は再発を繰り返しやすいため、定期的に使用している飼い主さんも多いでしょう。
お薬を切れるたびに病院に行くのは手間ですし、できればスマホで手軽に購入したいですよね。
そんな「ミミピュア」ですが、実は通販では購入できません。
しかし、代わりの点耳薬なら通販で買うことができます。
本記事では、ミミピュアの効果や副作用、代替品となるお薬とその購入方法について紹介します。
目次
犬の外耳炎治療薬「ミミピュア」の効果は?
ミミピュアは、ローション状で耳に垂らすタイプの点耳薬です。
マラセチアなどの真菌や、細菌による外耳炎に効果を発揮します。
有効成分には、次の3つが使われています。
- オフロキサシン(抗菌)
- ケトコナゾール(抗真菌)
- トリアムシノロンアセトニド(抗炎症、抗アレルギー)
このうちトリアムシノロンアセトニドはステロイドであり、かゆみや湿疹によく効きます。
参考
ミミピュア|動物用医薬品等データベース(外部リンク)
ミミピュアの使い方
ミミピュアは、1日1回、3~5滴を垂らして耳の根元を軽くマッサージして使用します。
使用期間は、原則として7日間です。
ただし、効果があるようなら、14日間を上限に投与を続けることができます。
ミミピュアの副作用
ミミピュアの副作用は、次のとおりです。
- グロブリンやアルブミン(血中のタンパク質)の減少
- ALT(GPT)やALP(肝臓にかかわる酵素)の上昇
これらの副作用により、痩せたり元気がなくなったりする、あるいは肝機能に障害が起こるなどの症状が出る可能性があります。
投与する際は事前に血液検査をおこない、投与後も定期的に血液検査を受け、数値に異常がないか観察しておくと安心です。
ミミピュアの注意点
ミミピュアを使用するときに注意したいのが、長期的に使いすぎてしまうこと。
先に説明したとおり、ミミピュアを使えるのは原則として14日間まで。
獣医師さんの指示にしたがって、適切に使用することが大切です。
また、ミミピュアは第一選択薬が効かないときに使われるお薬です。
外耳炎になるとまず処方されることが多いミミピュアですが、本来は投与前にオフロキサシンへの感受性があるか(効果があるか)検査をする必要があるとされています。
なかなか改善しないときは、他のお薬や治療法について獣医師さんに相談してみましょう。
ミミピュアは通販で購入できない
ミミピュアは、Amazonや楽天などの通販サイトでは購入できません。
というのも、「要指示医薬品」に指定されているため、獣医師さんによる処方が必要となるからです。
また、ミミピュアは国内メーカーの共立製薬が販売する製品なので、海外から個人輸入で入手することもできません。
このように、ミミピュアそのものはインターネットで購入することはできないのです。
しかし、代わりとなるお薬であれば購入できるものがあります。
通販できるミミピュアの代替品
ミミピュアの代替品として、同じ有効成分を含むものや、同じような効果があるものを紹介します。
いずれもインターネットで購入できるものなので、参考にしてください。
ポミソル点耳薬
値段 | 2,200円 |
---|---|
適応 | 細菌・真菌性の外耳炎 |
効果 | 外耳炎に伴う痛みやかゆみを抑える |
ステロイド成分 | 含む |
ポミソル点耳薬は、ミミピュアにも含まれる「オフロキサシン」を有効成分とする点耳薬です。
菌の増殖抑制と殺菌効果により、患部の炎症を抑えて赤みや腫れなどの症状を緩和します。
リグノカインという強い効果をもつ局部麻酔成分が含まれているため、かゆみによる掻き壊し予防としても効果的です。
ポミソル点耳薬の通販ページはこちら
>>手軽に買える!ポミソル点耳薬の通販ページへ(ぽちたま薬局)
オトマックス点耳用液剤
値段 | 5,500円 |
---|---|
適応 | 細菌・真菌性の外耳炎 |
効果 | 外耳炎に伴う痛みやかゆみ、腫れを抑える |
ステロイド成分 | 含む |
オトマックス点耳用液剤は、ミミピュア同様にステロイド剤を配合した点耳薬。
これにより、炎症をしずめる効果が期待できます。
また、ブドウ球菌や緑膿菌のような原因菌を除去するゲンタマイシン硫酸塩を含み、皮膚の赤みや腫れを改善します。
専用ノズル付きで、犬の耳にお薬を垂らしやすいのも特徴です。
オトマックス点耳用液剤の通販ページはこちら
>>手軽に買える!オトマックス点耳用液剤の通販ページへ(ぽちたま薬局)
スロランイヤードロップス
値段 | 5,800円 |
---|---|
適応 | 耳ダニ、マラセチア性の外耳炎 |
効果 | 外耳炎に伴うかゆみや悪臭、炎症を抑える |
ステロイド成分 | 含む |
スロランイヤードロップスも、ミミピュアと同じようにステロイド剤を含む点耳薬。
おもに耳ダニやマラセチアによる外耳炎治療にもちいられ、耳垢・悪臭などの改善のほか、炎症やかゆみを抑える効果があります。
動物病院では、外耳炎治療以外に耳掃除や二次感染を抑える目的でも使われています。
当サイト「ぽちたま薬局」でよく売れている点耳薬です。
スロランイヤードロップスの通販ページはこちら
>>手軽に買える!スロランイヤードロップスの通販ページへ(ぽちたま薬局)
トロイイヤードロップス
値段 | 2,900円 |
---|---|
適応 | 耳ダニ、マラセチア性の外耳炎 |
効果 | ダニ駆除、抗菌、外耳炎に伴う炎症やかゆみを抑える |
ステロイド成分 | 含まない |
トロイイヤードロップスはミミピュアと同じく、細菌や真菌による外耳炎に有効な点耳薬。
ピレトリンやピレトリンといった殺虫成分を含んでおり、耳ダニ駆除にとくに効果を発揮します。
局所麻酔成分であるリグノカイン塩酸塩を配合し、かゆみ止め効果も期待できます。
トロイイヤードロップスの通販ページはこちら
>>手軽に買える!トロイイヤードロップスの通販ページへ(ぽちたま薬局)
ミミピュアとミミィーナの違い
ミミピュアと似た名前の「ミミィーナ」ですが、成分や効果、入手方法などに違いがあります。
ミミピュア |
ミミィーナ | |
---|---|---|
適応 |
細菌・真菌性の外耳炎 | 真菌性の外耳炎 |
成分 |
オフロキサシン |
ピマリシン |
ステロイド |
あり | なし |
副作用 |
グロブリン・アルブミンの減少 |
記載なし |
獣医師の処方 |
必要 | 不要 |
入手方法 |
動物病院 | 通販サイトなど |
とくに大きな違いは、ステロイドの有無と入手方法。
ミミピュアはステロイドを含んでいますが、ミミィーナには含まれていません。
そのため効果や副作用に違いがあり、使用するときは注意が必要です。
強い効果をもつミミピュアは、獣医師の処方が必要となり、基本的に動物病院でしか入手できません。
一方のミミィーナは処方が不要なので、Amazonや楽天などのECサイトで購入可能です。
参考
ミミィーナ|動物用医薬品等データベース(外部リンク)
ウェルメイトL3との違いは?
ミミピュアと同様に、よく動物病院で処方される点耳薬として「ウェルメイトL3」があります。
これらは、いずれもオフロキサシンのお薬。
有効成分が同じなので、ウェルメイトL3にもステロイドが含まれていることになります。
また、効果や使い方、副作用も同じ。どちらも獣医師の処方が必要となるため、通販での購入はできません。
参考
動物用ウェルメイトL3|動物用医薬品等データベース(外部リンク)
薬剤耐性(AMR)対策アクションプランの各論解説 慎重使用のガイドライン(外部リンク)
ミミピュアに関するよくある疑問
さいごに、ミミピュアに関するよくある疑問をまとめているので、ぜひ参考にしてください。
目に入ったらどうしたらいい?
A.すぐに水で洗い流しましょう。
ミミピュアが誤って愛犬の目に入った場合は、すぐに水で洗い流してください。
できれば精製水を使い、空の点眼用ボトルに入れて目薬をさすようにすると洗いやすくなります。
十分に洗っても充血、目やに、目がしょぼしょぼするなどの症状がみられたら、動物病院を受診してください。
猫用のミミピュアはある?
A.猫用はありません。
ミミピュアは犬のみの適応となっており、今のところ猫用は販売されていません。
ただし、適応外ではあるものの、獣医師の判断で猫にミミピュアを使用するケースはあるようです。
なお、この記事で紹介した「スロランイヤードロップス」と「トロイイヤードロップス」は、犬だけでなく猫にも使用可能です。
このほかにも猫に使える点耳薬は多くありますので、猫用の点耳薬を探している方は「ぽちたま薬局」をチェックしてみてください。
猫用の外耳炎治療薬はこちら
>>手軽に買える!猫用点耳薬の通販ページへ(ぽちたま薬局)
ミミピュアの代替品なら通販できる
ミミピュアは、外耳炎治療薬として動物病院でよく処方される点耳薬です。
インターネットで買えれば便利ですが、獣医師の処方が必要な要指示医薬品なので、Amazonや楽天などのネット通販や個人輸入では購入できません。
ただし、ミミピュアの代替品であれば通販での購入が可能です。
「ぽちたま薬局」では、ミミピュアの代わりになる点耳薬を取り扱っていますので、ぜひ愛犬の常備薬としてお役立てください。
犬の外耳炎治療薬はこちら
>>ミミピュアの代わりになる点耳薬をチェック!(ぽちたま薬局)

ペットのお薬通販『ぽちたま薬局』スタッフのブログです。
このブログではペットのご飯を中心にペットの健康について考えたいと思います。