犬の病気・症状

最終更新日:

犬はアジソン病になると散歩を嫌がる?アジソン病の症状について解説

「散歩が大好きだった愛犬が、突然散歩を嫌がるようになった」

このように突然の行動の変化や、いつもと違う態度を取られると、飼い主としては心配になりますよね。
犬が散歩を急に嫌がる理由には、もしかしたらアジソン病が隠れているかもしれません。

この記事では、犬のアジソン病の症状と散歩の関係について解説します。

犬のアジソン病について

アジソン病は別名「副腎皮質機能低下症」と呼ばれるもので、副腎から分泌される副腎皮質ホルモン「グルココルチコイド」や「ミネラルコルチコイド」の量が低することで、様々な身体的症状を引き起こす病気下です。

グルココルチコイドは、糖質やたんぱく質、脂質、電解質などの代謝や免疫反応、ストレスの制御などに関わるホルモンで、ミネラルコルチコイドは電解質のバランスを制御するホルモンです。

どちらのホルモンも生体の維持に欠かせないものとなっています。
なお、犬のアジソン病は発症の原因によって、原発性と医原性の2つに分けられます。

【原発性】
犬の原発性アジソン病は、副腎そのものの障害で引き起こされます。
副腎皮質の委縮は、自己免疫に破壊されることで引き起こされると考えられていますが、現代の獣医学でもはっきりとした原因は解明されていません。

【医原性】
犬の医原性アジソン病は、グルココルチコイド製剤の長期間にわたる投与や、クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)に対する薬物療法などが原因で引き起こされます。
クッシング症候群の代表的な治療薬である「ミトタン」は、副腎を直接破壊することで副腎からのホルモン分泌を少なくするお薬です。
医原性のアジソン病はミトタンの過剰な投与によって引き起こされるものが特に多いと考えられています。

犬のアジソン病は、若年から壮年のメス犬で多く発症することが多いと言われることがあります。

ただし実際は性別年齢関係なく、どんな犬でも発症する可能性がある病気です。
なお、犬のアジソン病は一度発症すると生涯完治することはありません。

【参考】
泉南動物病院|アジソン病(副腎皮質機能低下症)

犬のアジソン病の症状

犬がアジソン病を発症すると、以下のような症状が現れます。

  • 食欲不振、食事量の低下
  • 虚弱、痩せる
  • 下痢、嘔吐
  • 元気の消失
  • 運動失調(散歩を嫌がる)
  • 体重減少
  • 多飲、多尿
  • 震え
  • 徐脈など

アジソン病はすぐにそうだとわかる特徴的な症状はないため、発症しても気づきにくい病気です。
そのうえアジソン病だとがわかった時には、すでに重症化しているということが少なくありません。

また、次のような症状が現れた時には、すでに重度の副腎不全「副腎クリーゼ(アジソンクリーゼ)」と呼ばれる状態に陥っている可能性があります。

【副腎クリーゼの症状】

  • 痙攣
  • 湿疹
  • 虚脱
  • 呼吸困難
  • 意識消失など

なお、犬のアジソン病はストレスが原因で突然悪化することがあります。
少しでもアジソン病が疑われる場合には、すぐに動物病院を受診されることをおすすめします。

【参考】
中央愛犬病院|アジソン病(副腎皮質機能低下症)について

犬が散歩を嫌がるようになったら注意!

散歩を嫌がる犬

犬のアジソン病でよく見られる症状に、運動失調があります。

副腎皮質ホルモンの分泌が低下することで、立っている時にバランスが取れなくなったり歩行が困難になったりと、犬自身が思うように動けなくなってきます。

そのため、飼い主さんが散歩に連れ出そうとしても嫌がることが増えてきます。
それまでは散歩が大好きだったのに、散歩中でも急にぺたんと座り込んでしまうなど、行動の変化が見られるようになります。

愛犬が散歩を嫌がるようになった時は、アジソン病を疑ってみてください。

うちの犬は大丈夫?愛犬の散歩の変化チェック

愛犬と散歩をしている時に、以下のような行動の変化が起こっていないか注意して見てみましょう。

  • 老犬のようにとぼとぼ歩く
  • 散歩する時間が短くなった
  • 散歩してもあまり歩かない
  • 散歩の時のスピードが遅くなっている

上記のような行動の変化が起こっている場合、アジソン病の可能性が考えられます。
当てはまるものがあるなら、一度動物病院で診察を受けてみることをおすすめします。

犬のアジソン病の診断方法

犬のアジソン病が疑われる時は、以下のような検査で診断を行います。

【血液検査】
アジソン病では、高カリウム血症や低ナトリウム・クロール血症などの電解質異常が多く見られるため、血液検査で血糖値や電解質の測定を行います。

【エコー検査(腹部超音波検査)】
エコー検査では、お腹に超音波を当てて副腎の大きさを測定します。
副腎が委縮していると、アジソン病と診断されます。

【ACTH刺激試験】
副腎皮質にホルモン(コルチゾール)の分泌を促すACTHというホルモンを投与して、コルチゾール濃度を測定します。
ACTH投与後の血中コルチゾール濃度が基準値未満であった場合に、アジソン病と診断されます。

【参考リンク】
オリバ犬猫病院|犬のアジソン病の症状と原因、治療について

犬のアジソン病の治療方法

アジソン病の治療方法は、重症度によって異なります。

緊急度が高くない場合は維持療法として、不足している副腎皮質ホルモン(グルココルチコイドやミネラルコルチコイド)の補充が主な治療方法となります。

維持療法では、主に酢酸フルドロコルチゾン(フロリネフ)などの内服薬を服用します。

急性症状のアジソンクリーゼの際は緊急度が高く、入院してショック症状の改善を最優先で行います。

【アジソンクリーゼとは】
副腎の機能が低下し、ストレスなどが加わることでショック状態に陥り、緊急性の高い状態になることがあります。
この状態を「アジソンクリーゼ」といいます。
アジソンクリーゼは突然死に繋がることもあり、早急に治療を行う必要がある危険な状態です。

アジソンクリーゼの治療は循環血液量を点滴で補充し、足りないホルモンを注射で補うことでショック症状を改善していきます。
回復後は、状態を維持するための維持療法を進めていくことになります。

状態が安定するまでは定期的な診察と血液検査が行われますが、アジソン病の場合は基本的に長期にわたる投薬とモニタリングが必要です。

なお、アジソン病は一度発症すると完治しない病気のため、投薬治療は生涯続くことになります。

【参考リンク】
ALL動物病院行徳|実は緊急治療が必要な病気!犬の副腎皮質機能低下症(アジソン病)を解説します。

アジソン病を治療中の犬の散歩について

散歩を休んでいる犬

アジソン病を発症した犬は、運動失調を起こして歩くための筋肉が低下していることが多くあります。

また、アジソン病の犬にはストレスを与えることが最も良くないこととされています。
もし愛犬がアジソン病が原因で散歩を嫌がっている場合は、無理に散歩に連れて行くことは避けた方がよいでしょう。

なお、投薬治療によってアジソン病から回復した犬の中には、元気に散歩している犬もいます。

アジソン病を治療中の犬の散歩については、犬の体調や様子を見ながら、獣医師に相談したうえで行いましょう。

犬のアジソン病は治療で安定した状態を維持できる

犬のアジソン病は、治療することによって安定した状態を維持することができます。

アジソン病は発症すると完治はしないものの、投薬を続けることで発症前の元気な頃と同じ生活を送れる犬もいます。

なお、動物病院で処方される治療薬は、動物の医薬品を取り扱っている通販サイトでも購入が可能です。

有効成分が同じ薬を低価格で購入できるため、最近では動物病院で処方してもらったお薬を通販での購入に切り替える飼い主さんも増えています。

まとめ

散歩をする犬

犬がアジソン病を発症すると、元気喪失や筋力の低下によって散歩を嫌がるようになることがあります。

愛犬が急に散歩嫌がるようになるなど、今までと違う行動が見られる場合は、動物病院で診てもらうことをおすすめします。

アジソン病は完治はしないものの、適切な治療を受けることで安定した状態を維持でき、発症する前のように散歩を楽しむことができている犬もいます。

アジソン病の治療は長期にわたりますが、飼い主さんが支えて治療を続け、愛犬がまた散歩を楽しめるよう見守ってあげましょう。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. 猫の皮膚病とはどんなもの?皮膚や被毛をいたわる手づくりレシピ
  2. ネクスガードスペクトラとクレデリオプラスの違いを徹底比較!
  3. 市販のペットフードから手作りご飯に切り替える4ステップ
  4. フィラリア予防薬5選

    2024年最新!犬用おすすめのフィラリア予防薬と選び方
  5. 犬と猫の手作りご飯のすすめ
PAGE TOP