目やに・涙やけ(犬)

更新日:
犬の目やに・涙やけは思わぬ病気へ発展してしまう場合があります。結膜炎や角膜炎など、重症化する前の予防が大切です。目やにや涙やけを予防・改善するお薬やサプリメントを豊富に取り揃え、海外の人気商品も多数販売中。

売れ筋ランキング

目やに・涙やけ(犬)の商品一覧

商品一覧から対象者を絞り込む
00件の商品が見つかりました
  • タリビッドジェネリック(オフロキサシン)

    タリビッドジェネリック(オフロキサシン)

    目と耳、どっちも使えて便利!
    ニューキノロン系のオフロキサシンが、幅広い細菌にしっかり効く。
    緑膿菌・ブドウ球菌など、結膜炎や外耳炎の原因菌に有効です。

    タイプ:点眼薬/点耳薬兼用
    • 目やに
    • 結膜炎
    • 外耳炎
    最安値 2,000円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • シフランアイドロップ

    シフランアイドロップ

    細菌による結膜炎と角膜潰瘍に対応できる目薬です。
    猫風邪由来の目の化膿症状にも使え、家庭常備薬として最適です。

    タイプ:点眼薬(目薬)
    • 結膜炎
    • 角膜潰瘍
    最安値 1,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • テラマイシン眼軟膏

    テラマイシン眼軟膏

    オキシテトラサイクリン+ポリミキシンBのW抗菌処方で、目の細菌感染に対してマルチに対応できます。
    結膜炎・角膜潰瘍など、目の腫れや化膿に頼りになるスタンダードな治療薬です。

    タイプ:眼軟膏
    • 結膜炎
    • 角膜潰瘍
    最安値 3,200円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • イリウム・オプテティシン眼軟膏

    イリウム・オプテティシン眼軟膏

    細菌性の目のトラブルを幅広くカバーする抗生物質目軟膏です。
    クロラムフェニコールとポリミキシンB配合で、結膜炎から角膜炎までしっかりケア。1日2〜3回、家庭での治療をスムーズにサポートします。

    タイプ:眼軟膏
    • 結膜炎
    • 眼瞼炎
    • 角膜炎
    最安値 2,400円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • 目垢トルトル目ヤニ・イヤー

    目垢トルトル目ヤニ・イヤー

    目やに・涙やけケアを改善する犬猫兼用シートです。
    ホウ酸&米ぬかエキス配合で、除菌もしながらやさしく汚れを拭き取ります。1袋30枚でコスパも◎です。

    タイプ:拭き取りシート
    • 目やに
    • 涙やけ
    最安値 1,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • イリウム・クロロイント眼軟膏

    イリウム・クロロイント眼軟膏

    細菌性の目トラブルをまとめて治せる軟膏です。
    抗菌+ステロイド処方で、炎症の原因菌を撃退しつつ腫れや赤みも素早く緩和します。

    タイプ:眼軟膏
    • 結膜炎
    • ものもらい
    • 眼瞼炎
    • 角膜炎
    最安値 2,500円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • ティアーステインリムーバー【犬用】

    ティアーステインリムーバー【犬用】

    涙やけの原因となる雑菌繁殖を抑制しながら、目やにや被毛の汚れをしっかりオフ。
    アロエベラ&ビタミンE配合の低刺激成分で、目元のケアを優しくサポートします。

    タイプ:液剤
    • 目やに
    最安値 2,200円~
    売切れ
    詳細を見る
  • シプロフロキサシン眼軟膏

    シプロフロキサシン眼軟膏

    細菌性結膜炎と角膜潰瘍治療に対応する抗菌眼軟膏です。
    有効成分シプロフロキサシン0.3%が細菌のDNA複製を阻害し、黄白色の目やにや角膜の傷を改善するサポートをします。

    タイプ:眼軟膏
    • 結膜炎
    • 角膜潰瘍
    最安値 1,300円~
    売切れ
    詳細を見る
  • クラニマルズゴールド

    クラニマルズゴールド

    取り扱い終了
    最安値 4,800円~
    売切れ
    詳細を見る
  • アイズソーブライト

    アイズソーブライト

    涙やけ・耳・足裏・肛門がこれ1本で!
    犬猫どちらにも使える万能ケアローション。
    目まわりだけでなく、耳や足裏などの拭き取りにも使えます。

    タイプ:洗浄液
    • 涙やけ
    • 粘膜洗浄
    最安値 4,500円~
    売切れ
    詳細を見る
  • フロントラインペットケア・アイクリーナー

    フロントラインペットケア・アイクリーナー

    抗菌成分配合の目用クリーナーで、目元の汚れと菌をしっかりケア。
    目の清潔保持と感染予防に効果が期待できます。

    タイプ:洗浄液(クリーナー)
    • 目の洗浄
    • 感染症予防
    最安値 2,600円~
    売切れ
    詳細を見る
  • エンジェルズアイズジェントルティアーステインワイプス【犬用】

    エンジェルズアイズジェントルティアーステインワイプス【犬用】

    目の汚れや目やにを拭き取り、炎症予防もできるクリーナーです。
    乾燥やかゆみの初期ケアに、手軽に使える拭き取りタイプです。

    タイプ:ウェットシート
    • 目の汚れ除去
    • 感染症予防
    最安値 3,000円~
    売切れ
    詳細を見る
  • エンジェルズアイズナチュラルティアーステインパウダー

    エンジェルズアイズナチュラルティアーステインパウダー

    目やに・涙やけを改善し、感染症や皮膚炎を予防するパウダーです。
    天然成分を使って、目元ケアとトラブル予防を同時にサポートします。

    タイプ:経口サプリ(パウダー)
    • 目やに
    • 涙やけ
    最安値 3,800円~
    売切れ
    詳細を見る
もっと見る

犬の涙やけとは?

犬の涙やけとは?

犬の涙やけとは過剰に分泌された涙が毛に付着し酸化した状態をいいます。

流れ出た涙をケアせず放置すると、犬の目の下の毛が赤茶色に変色してしまいます。


涙やけはチワワやトイプードルなどの小型犬、シーズーやフレンチブルドッグなど短頭種に多くみられる症状で、特に毛色の薄い犬は目元の毛の変色が目立ちます。

またアレルギーを持つ犬や免疫力が落ちた老犬などにも涙やけは起こりやすいといわれています。


涙やけを起こすと見た目の変化だけではなく、変色した毛に雑菌が繁殖して臭いの原因にもなってしまいます。

放置すると皮膚炎などの病気につながることもあるため、早期にケアすることが大切です。

犬の涙やけの原因は?

犬の涙やけの原因として考えられるものは以下の通りです。

  • 鼻涙管の詰まり
  • 眼瞼内反症(瞼が内側に入ってしまっている状態)
  • 結膜炎、角膜潰瘍、緑内障など目の病気
  • マイボーム腺(目に必要な油分を分泌する器官)の異常
  • アレルギー反応で涙がふえている
  • 逆さまつ毛など、まつ毛の生え方
  • 目の周りの筋肉が未発達

原因として最も多いのが鼻涙管が詰まる「鼻涙管閉塞」です。

犬の涙は本来、主涙腺と呼ばれる器官で作り出され、角膜全体を潤し余分な涙は鼻涙管を通って喉へ流れ出ることで量のバランスをとっています。

このときに鼻涙管に老廃物がたまり、涙が通りづらくなる状態が鼻涙管閉塞です。

老廃物が原因で詰まる後天的な場合と、生まれつき鼻涙管が狭い先天的なパターンがあります。

涙やけの治療は必要?

涙やけの治療は必要?

犬の涙やけは治療が必要です。

まず動物病院を受診し、獣医によるアドバイスをうけましょう。

放置すると目の下の毛が変色するだけではなく、皮膚炎を起こす可能性があるからです。

また結膜炎など目の病気が潜んでいる可能性もあるので、原因を特定し症状に合わせた治療が必要です。


鼻涙管閉塞の場合、まず詰まりを取り除く治療をします。

詰まっている鼻涙管にカテーテルで生理食塩水などを通すのですが、ほとんどの場合は全身麻酔で処置をします。

この他には目薬や抗生物質、飲み薬などの治療があります。


目の病気が原因の場合は、症状に応じた外科処置や目薬で病気を治療します。

眼瞼内反症や逆さまつげなど、身体的な原因がある場合は、まつ毛を定期的に抜いたり、皮膚を一部取り除く手術などで治療します。

アレルギーが原因のケースは食事の見直し、飲み薬、目薬の処方などで対処します。

犬の涙やけを消す方法は?

犬の涙やけを消す方法は?

すでにできてしまった涙やけを消す方法をいくつかご紹介します。

涙やけで毛が変色してしまったら適切な方法で犬の目元をケアしてあげましょう。


家にあるものを使ってすぐにできる方法や、通販などで手軽に購入できる専用のケア用品などを使用します。

濡らしたコットンで拭き取る

涙やけを消す最も簡単なケアは、濡らしたコットンで目元を拭き取る方法です。

涙やけは時間がたつと涙のついた毛が固まってしまいますが、濡らしたコットンを使うことで固まった毛をふやかして拭き取ることができます。

このとき、症状がでている部分を強く拭いてしまうと、目を傷つける可能性もある点に注意しましょう。


また、濡らす際にお湯を使用したり、ウェットティッシュなどを使用する場合も、少し温めることで汚れが取れやすくなります。

きれいに拭き取ったあとは目の細かいコームなどで毛をとかし、絡まりづらくしておきましょう。

毎日こまめに拭き取ることで清潔に過ごすことができます。

ホウ酸水で目の周りを拭く

犬の涙やけを消すには、殺菌作用のあるホウ酸水を使って目の周りを拭くことも有効です。

涙やけは涙の成分が目の周りの毛につき、時間がたつことで雑菌が繁殖してしまっている状態です。


ホウ酸は人間の目の洗浄液や化粧品の防腐剤など、デリケートな商品にも使われる安全な成分です。

ホウ酸水は弱酸性で刺激が少ないため安心して使えます。


ただし、犬がホウ酸水を舐めたりしないよう管理の際は気をつけましょう。

ホウ酸水は薬局や通販でも購入できますが、粉末のホウ酸や精製水を購入して自宅で作る方法もあります。

手作りのホウ酸水は2週間ほどで使い切るようにしましょう。

専用のケア用品を使用する

リムーバーや目元の拭き取りシートなど専用のケア用品を利用すれば、わざわざホウ酸水を用意する必要もありません。

犬用の涙やけリムーバー「ティアーステインリムーバー」は肌に優しい天然成分でケアができます。


コットンや綿棒にリムーバーをつけて汚れをやさしく拭き取ります。

拭き取りシートタイプの「目垢トルトル目ヤニ・イヤー」は有効成分のホウ酸がシートにしみ込んでいて、そのままケアができます。


シートを指に巻きつけて、涙で変色した毛をやさしく拭きます。

毛が涙の成分で固まってしまっていたらシートで挟み、ほぐすように拭き取ります。

ケアした後は、濡れたままで放置しないように、乾いたタオルやコットンなどで水分を拭き取りましょう。

涙やけの対策

涙やけを起こさせないようにするための対策はいくつかあります。

全てのタイプの涙やけを予防できるわけではありませんが、日ごろのケアで防げる症状もあります。


今日からでもできる簡単な涙やけの対策を3つご紹介します。

目の周りを優しくマッサージ

犬の目元を優しくマッサージすることで涙やけの症状を抑えられる場合があります。

マッサージする際はあたためたタオルや拭き取りシートを使用するとより効果的です。


40度のお湯にタオルをつける・濡らしたタオルや拭き取りシートを電子レンジであたためるなどの方法で準備します。

目頭から鼻にかけて皮膚の内側に鼻涙管が通っているので、その辺りをあたたかいタオルや拭き取りシートで優しくマッサージします。

すでに涙やけがある場合は、変色した目元の毛を拭き取りながら行うといいでしょう。

ドッグフードを変える

アレルギーが原因で涙やけを引き起こしてしまう犬もいるため、ドッグフードの内容にも気を配りましょう。

ミニチュアダックスフンドやパグ、アメリカンコッカースパニエルは食物アレルギーになりやすい犬種です。


アレルゲンの含まれたドッグフードは流涙症や皮膚炎などの原因になる場合があります。

アレルギー対策のされているフードも販売されているので、アレルゲンの入ったフードかどうか確認することをおすすめします。

サプリメントを摂取させる

涙やけ対策には、毎日の食事に加えてサプリメントを活用するのもおすすめの方法です。

「エンジェルズアイズナチュラルティアーステインパウダー」は犬の目やにや涙やけを改善するために作られたパウダータイプのサプリメントです。


抗菌薬は使わず、天然成分のクランベリー粉・オレゴングレープ根・マシュマロ根などが作用して雑菌の繁殖を抑えます。

ドッグフードに混ぜて食べさせることもできますし、犬が好むチキンなどのフレーバーが用意されているため、おやつとして単体で摂取することもできます。

最近チェックした商品

    %%CHECKED_ITEMS%%
上へ