甲状腺機能低下症治療薬(猫)

更新日:
猫の甲状腺機能低下症の治療薬の通販ページです。不足している甲状腺ホルモンを補う合成レボチロキシンなどのお薬を取り揃えています。

売れ筋ランキング

甲状腺機能低下症治療薬(猫)の商品一覧

商品一覧から対象者を絞り込む
00件の商品が見つかりました
  • レボチロキシン

    レボチロキシン

    レボチロキシンは不足してしまった甲状腺ホルモンを補い、甲状腺ホルモン低下症に伴うさまざまな症状を改善するためのホルモン剤です。 犬と猫、どちらにも使用できます。
    製造:アドビイブラヒム

    もっと見る

    2,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • チロノーム

    チロノーム

    ※発送時期によりパッケージが異なります。 チロノームは、犬猫兼用の甲状腺機能低下症の治療薬です。 甲状腺機能低下症で低下してしまった甲状腺ホルモンの補充を行い、症状を改善させます。
    製造:アボット・ラボラトリーズ

    もっと見る

    3,800円~
    在庫あり
    詳細を見る
  • チロキシン

    チロキシン

    取扱終了 同成分(チロキシンナトリウム)のチロノームは在庫がございます。 チロキシンは、犬猫兼用の甲状腺機能低下症の治療薬です。 甲状腺機能低下症を発症してしまった際に、低下した甲状腺ホルモンを補充して状態を改善させます。
    製造:Dechra

    もっと見る

    3,800円~
    売切れ
    詳細を見る
もっと見る

猫の甲状腺機能低下症について

猫の甲状腺機能低下症は、甲状腺から分泌されるホルモン量が減ることで発症する病気です。

猫の甲状腺は喉のあたりに位置している臓器で、そこから分泌される甲状腺ホルモンは循環器系、神経系、生殖系、筋肉全般などに作用する重要なホルモンです。

なお、猫が甲状腺機能低下症を発症することは稀であり、猫に多い病気は甲状腺機能亢進症と言われています。

甲状腺機能亢進症は、甲状腺機能低下症とは逆に甲状腺ホルモンが過剰に分泌されることで不調が起こる病気です。

猫の甲状腺機能亢進症

甲状腺機能亢進症は、猫のホルモンの病気で最も多いとされる病気です。

猫の甲状腺機能亢進症は、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されることで起こる病気です。

甲状腺ホルモンが過剰に分泌されると代謝機能が上がってしまい、猫の体に負担がかかります。

甲状腺機能亢進症は「異常に活発になる」「食欲が増す」など、一見すると元気なように思える症状が現れます。

しかし症状が進むと、体重減少・下痢・嘔吐・筋肉衰弱など深刻な症状が起こります。

なお、甲状腺機能亢進症を治療する過程で薬が効きすぎてしまい、甲状腺機能低下症を発症してしまう猫もいます。

猫の甲状腺機能亢進症について詳細はこちら

甲状腺機能亢進症の治療薬(猫)

猫の甲状腺機能低下症の原因

猫が甲状腺機能低下症を自然に発症するのはごく稀で、ほとんどの場合は甲状腺機能亢進症の治療によって発症します。

甲状腺機能亢進症は、甲状腺ホルモンの合成を阻害する薬によって治療する方法があります。
この治療の影響により、甲状腺から分泌されるホルモンが低下することで、甲状腺機能低下症を起こすと考えられています。

また、本来なら体を守るはずの免疫機能によって甲状腺が攻撃されてしまい、ホルモンの分泌ができなくなることで甲状腺機能低下症になってしまうケースもあります。

その他にも、原因不明の甲状腺萎縮により甲状腺ホルモンが作れなくなり、甲状腺機能低下症を発症することもあります。

猫の甲状腺機能低下症の症状

猫の甲状腺機能低下症には、以下の症状があります。

主な症状
  • 元気がない
  • 体温の低下
  • 食欲低下
  • 肥満
  • むくみ
  • 脱毛
  • 毛並みの悪化
  • 心拍・血圧低下

猫が甲状腺機能低下症になると、甲状腺ホルモンの分泌量が低下することで食欲や元気がなくなったり、猫の平熱である38℃を下回る体温低下などの症状が見られます。

また、代謝能力が低下するため食欲が落ちるにも関わらず、肥満やむくみといった症状が現れます。

その他にも、左右対称の脱毛や毛並みの悪化などが起こります。

かかりやすい猫種

甲状腺機能低下症にかかりやすい猫種は、アビシニアンです。

また、中高齢の猫も発症しやすいため、元気や食欲がなくなるといった症状を「高齢だから」という理由で見過ごさないよう注意が必要です。

猫の甲状腺機能低下症の診断方法

猫の甲状腺機能低下症の診断方法は、血液中の甲状腺ホルモン濃度測定、触診などで診断します。

甲状腺機能低下症を発症すると甲状腺の色やサイズの変化が見られることもあるため、必要に応じてエコーやレントゲンも使用します。

猫が甲状腺機能低下症を自然発症する例は稀なため、ほとんどの場合は甲状腺機能亢進症の治療が影響しています。

その他、原因となる病気や基礎疾患がないかも含めて診断を行います。

猫の甲状腺機能低下症の治療方法

猫の甲状腺機能低下症の治療方法は、甲状腺ホルモン製剤の投与です。

甲状腺機能亢進症の治療薬、抗甲状腺ホルモン製剤の過剰投与が影響している場合は、抗甲状腺ホルモン製剤の投与を休止します。

甲状腺ホルモン製剤のチロキシンは不足した甲状腺ホルモンを補うと共に、有効成分のチロキシンナトリウムがホルモンの活性度を安定させます。

ただし、ホルモン製剤は投与量が多すぎると甲状腺機能亢進症を引き起こす恐れがあります。
副作用が現れる場合もあるため、必ず獣医師の指示に従って使用する必要があります。

また、治療期間中は定期的な血液検査やホルモン濃度の測定も必要になります。

甲状腺ホルモン製剤の投与期間

甲状腺ホルモン製剤の投与期間は、基本的に長期に渡ることが多いです。

治療を一度始めると、ほとんどの場合は生涯続ける必要があると言われています。
なお、投与する量や期間は、病気の症状や猫の体の大きさなどによって異なります。

また、ホルモン濃度が安定しても3〜4ヶ月に1回程度、血液検査やホルモン濃度測定をして投薬量の調整を行うことが推奨されています。

通販で購入できる治療薬

猫の甲状腺機能低下症の治療薬は、動物病院で処方してもらう他に、動物用の医薬品を取り扱う通販サイトでも購入できます。

当サイト、ぽちたま薬局でもレボチロキシンをはじめ、猫の甲状腺機能低下症を改善する治療薬を取り扱っています。

レボチロキシン

レボチロキシン

価格:1箱50錠1,600円~
有効成分:レボチロキシンナトリウム

不足した甲状腺ホルモンを補い、症状を改善するホルモン剤です。
有効成分のレボチロキシンナトリウムは、血中の甲状腺ホルモン濃度を高める 作用があります。

猫の甲状腺機能低下症の予防方法

猫の甲状腺機能低下症には、確実な予防方法がありません。

早期発見・早期治療が重要なため、疑わしい症状がなくても定期的に健康診断を受けるよう心がけましょう。

なお、猫の甲状腺機能低下症には食欲低下・毛質の変化・元気がなくなるなど、加齢によるものと見過ごしてしまう症状も多くあります。

日頃から愛猫の食欲や体重の変化をチェックし、心配な症状がある場合は、動物病院で獣医師に相談してください。

まとめ

猫が甲状腺機能低下症になるのはごく稀ですが、全くない訳ではなく発症してしまう猫もいます。

猫の甲状腺機能低下症は、減ってしまった甲状腺ホルモンを補うために甲状腺ホルモン製剤を投与し、定期的に血液検査やホルモン濃度の測定を行いながら、適切なホルモン濃度を維持します。

猫の甲状腺機能低下症の治療は長期に渡ることが多く、一生続ける必要があると言われています。

確実な予防方法もないため、早期発見・早期治療が重要です。

日頃から愛猫の様子や体調を観察し、気になる症状や変化があったら動物病院で診察を受けましょう。

最近チェックした商品

    %%CHECKED_ITEMS%%
上へ