エキノコックスは猫にも感染する!症状や治療の有無、対策について解説

最終更新日:

エキノコックスは猫にも感染する!症状や治療の有無、対策について解説

エキノコックスはキツネやネズミ、犬などを媒介して感染する寄生虫です。

実は猫も例外ではなく、野良猫、そして飼い猫であっても感染のリスクがあります。

しかもエキノコックス症は人にも感染するため、ペットが寄生されたときは飼い主さんも危険。

では、エキノコックスはどのように予防すればよいのでしょうか。

この記事では、愛猫や飼い主さんを守るために有効な対策について解説していきます。

エキノコックスの詳しい情報については、以下の記事も参考にしてください。

ネズミを食べることで猫はエキノコックス症に感染する

ネズミを食べることで猫はエキノコックス症に感染する

猫がエキノコックスに感染する原因、それはネズミを食べてしまうことにあります。

ネズミはエキノコックスの幼虫が寄生する中間宿主。そして猫はキツネや犬同様、終宿主です。

寄生されて弱ったネズミを猫が食べることが感染経路になるのです。

ネズミと一緒に猫の体内に侵入したエキノコックスは猫の腸の中で幼虫から成虫になって卵を産み、糞と一緒に排出されます。

猫がエキノコックスに寄生されても目立った症状は出ない

猫がエキノコックスに寄生されても、目立った症状は認められません。

稀なものでは下痢や血便症状などの症状が起こり、成虫の排出が確認されます。

しかし基本的には寄生された場合でも猫は無症状。そしてそれは飼い主さんが感染に気付きにくいということでもあります。

猫がエキノコックス症に感染したらどんな治療が必要?

猫はエキノコックスに感染しても無症状なので、治療が必要となることはほとんどありません。

ただ、稀な症状として軟便や下痢などが起こります。

万が一症状が認められる場合は、動物病院を受診しましょう。

エキノコックスの寄生を予防するために猫にはどんな対策が必要?

エキノコックスの寄生を予防するために猫にはどんな対策が必要?

猫は感染しても無症状ですが、飼い主さんへの感染を防ぐためにも予防対策が必要です。

エキノコックスの対策には、どんなものがあるのでしょうか。

ここからは、猫がエキノコックスに寄生されないための対策を紹介していきます。

エキノコックスの駆除薬を猫に投与する

エキノコックスの駆除薬を猫に投与する

エキノコックスに有効な駆除薬を猫に投与すれば感染は予防できます。

現状エキノコックスを予防できるワクチンはありませんが、定期的に虫下しをすることで、発見が難しい寄生虫に気づきやすくなります。

また、エキノコックスは動物の糞に紛れて卵が排出されるため、ペットの排せつ物を処理する際は注意しましょう。

糞便を処理したあとは、飼い主さんが感染しないように手を丁寧に洗ってください。

>>条虫類(瓜実条虫・エキノコックス)駆除薬(猫)のページはコチラをご覧ください

できるなら猫を室内飼いにする

できるなら猫を室内飼いにする

猫はネズミを食べることでエキノコックスに感染する可能性があるため、できるだけ室内飼いをしましょう。

とはいえ外に出られないとなると、猫もストレスが溜まってしまうかもしれません。

おもちゃやキャットタワーを与えて、運動不足にならないようにするなどの工夫も必要に応じておこなってください。

定期的にエキノコックス症の検査を受ける

定期的にエキノコックス症の検査を受ける

愛猫が感染していないか、定期的にエキノコックスの検査を受けることも重要です。

北海道などエキノコックスの流行地域にお住まいの方は、とくに注意してあげてください。

先述している通り、猫がエキノコックスに寄生されていてもほとんどが無症状。飼い主さんはなかなか気づけません。

そこで定期的な検査で早期発見につなげることが大切なのです。

猫から人に感染したとき、どんな症状が出る?

猫から人に感染したとき、どんな症状が出る?

猫から人に感染したときは、以下のような症状が起こります。

・肝腫大
・腹痛
・黄疸
・貧血
・発熱
・腹水貯蓄

いくら対策していたとしても、エキノコックス症に感染することもあるかもしれません。

人に感染した場合は肝臓や肺、腎臓や脳などに寄生して発育することで症状が現れます。

しかし、5~15年は潜伏期間があり初期は無症状。

エキノコックスは早期の治療が重要で、発見が遅れた場合は命にも関わります。

詳しい情報は、以下のコラムを参考にしてください。

エキノコックス症を治すには早期発見が大切

エキノコックス症を治すには早期発見が大切

エキノコックス症は、人が感染すると命を落とすこともある危険な病気。治すためには、早期発見が大切です。

潜伏期間中は気づきにくいので、感染の不安がある場合は検査を受けましょう。

発見方法や治療については、以下のコラムでも紹介しているので参考にしてください。

まとめ

エキノコックスは、キツネやネズミ、犬などを介して感染します。

しかしそれは猫も例外ではありません。猫を飼っている方も、しっかり注意をしてください。

また、猫は感染してもほとんどが無症状ですが、人は命に関わる恐れもあります。

愛猫と飼い主さんを守るためにも、エキノコックスは駆除薬や定期的な検査などで対策をしましょう。

フィラリア予防薬の通販

アーカイブ

  1. 犬と猫の手作りご飯のすすめ
  2. 猫のフィラリア予防の費用は年4万円!費用の内訳と安く抑える方法

    猫のフィラリア予防の費用は年4万円!費用を安く抑える方法とは?
  3. フィラリアの薬 いつからいつまで必要

    【2024年版】フィラリア予防薬はいつから、いつまで必要?投与期間&間隔を完全ガ…
  4. 猫の皮膚病とはどんなもの?皮膚や被毛をいたわる手づくりレシピ
  5. ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用

    ネクスガードスペクトラ-体重ギリギリ時の使用について
PAGE TOP