「嫌がって全然飲んでくれない…」
「無理やり飲ませるのは可愛そうで躊躇(ちゅうちょ)してしまう…」
「簡単にお薬を飲んでくれる方法はないかしら…」
お薬が大好きな猫ちゃんは、いません。
自分から口の中に入れることはめったにありませんし、飲んでくれたと思ったら床に吐き出してしまった、なんてことは日常茶飯事です。
かといって嫌がっているのを無理やり飲ませるのは疲れるし、何より可哀相ですよね。
そんな方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
飼い主さんのコツひとつで、薬嫌いの猫ちゃんに簡単にお薬を飲ませることができるかもしれません。
この記事では、錠剤・粉薬・水薬(液体の薬)それぞれの上手な飲ませ方と、薬を飲ませる上で飼い主さんに意識してほしいポイント・注意点を紹介したいと思います。
分かりやすい解説動画もご用意しました。
ワンちゃんを一緒に飼われている方はこちらも参考にしてください!
目次
猫が薬を飲まない理由を考えてみましょう。
その理由は、以下のように大きく分けて3つあります。
実はここに、猫に薬を飲んでもらうためのヒントが隠されています。
猫ちゃんにお薬を与える際、過去に無理やり体を抑えつけたり、口の中にお薬をねじ込んだりしたことはありませんでしたか?
強引に飲ませようとすると、猫ちゃんはお薬だけでなく飼い主さん自身にも恐怖心を抱いてしまい、お世話するにも苦労することになりかねません。
猫の舌は、食べ物の味に敏感です。
それは「苦み・酸味=腐った食べ物や毒物」と認識することで、本能的に自らの身を守ろうとするためです。
そして多くの薬には苦みや酸味があります。
つまり猫が薬を避けるのは、その薬を腐った食べ物や毒と思い込むからなのです。
「薬は毒ではなく病気を治すためのもの」と猫ちゃんが分かってくれたら、いちばん楽なのですけどね…。
猫は見慣れないもの・嗅ぎ慣れないものをひどく警戒します。
これも「毒かもしれない怪しいもの」から自分の身を守るための本能でしょう
確かに猫にとってお薬は、見たこともないし変な匂いのする「怪しいもの」ですよね。
だから口に入れるのを嫌がってしまうのです。
※シリンジ:針のない注射器のような道具
慣れるまでは大変かもしれませんが、これを早く行うことができれば、猫ちゃんと飼い主の双方にとって最もストレスのない方法かもしれません。
しかし、猫ちゃんの歯は肉を裂くようにできているため、誤って噛まれるととても危険ですね(だって肉食動物ですもの…)。
以前ニュースにもなった「パスツレラ症」なども心配です。
そこで、投薬補助器(ピルガン)を使うというのもいいと思います。
※シリンジ:針のない注射器のような道具
ピルガンは、錠剤だけをセットできるものや、錠剤だけでなく液体もセットすることができるものなどが販売されています。
ぽちたま薬局では、錠剤だけでなく液体もセットすることができるタイプのピルガンを扱っています。
錠剤・カプセルは固形物かつ大きいものなので、薬嫌いの猫ちゃんは特に嫌がります。
飼い主さんの多くは、この錠剤・カプセルを飲ませるのに苦心されていることでしょう。
そんな錠剤・カプセルの効果的な飲ませ方として、次の方法があります。
カプセルの場合は、中身だけを飲ませても大丈夫な場合があります。
また、錠剤は細かく破砕してもよいものもあります。
その際は、カプセルの中身を出して飲ませても大丈夫か、錠剤を細かく破砕しても大丈夫かどうか、獣医師に確認してからにしましょう。
粉薬は猫ちゃんだけでなく、私たち人間でも飲むのに苦労しますよね。
そういえば、私たちはどのように粉薬を飲んでいましたっけ?
それを思い出せば、おのずと猫ちゃんへの投与方法も見えてくるかもしれません。
猫は匂いにも敏感なので、いつものフードにまぶしても気づいてしまうこともありますね。
そんな時は、以下のような方法も試してみてください。
基本的な方法は「粉薬の飲ませ方」と同じです。
ただし水やミルクに溶かした粉薬に比べて、水薬は味が強いです。
そのため味が苦手な猫ちゃんは、吐き出してしまう可能性があります。
上の手順のように流し入れたら、薬液がきちんと喉を通過するよう、しばらくの間顔を上に向かせておくことがポイントです。
猫の場合も、食べ物が薬を飲ませやすくする手助けとなることがあります。
愛猫が嫌がっているのに無理やり飲ませることは、猫にとっても飼い主にとってもストレスとなります。
いつもの食べ物を使ったり、投薬に便利な投薬補助おやつもあります。
愛猫の好みに合わせて選んでみてください。
猫がお薬を飲みたがらないのは、味や匂いに警戒心を抱いているのが大きな原因です。
そのため、お薬の味や匂いを食べ物でカモフラージュできれば、猫ちゃんが飲んでくれる可能性がグンと上がります。
とくに、以下のような食品は、猫ちゃんの嗜好性が高いです。
ただし、チーズは人間用だと塩分が強すぎるため、猫用のチーズを選んであげてください。
お薬を包む手頃なおやつがないという場合のために、当サイトでは投薬補助おやつを販売しています。
お薬の味やニオイに敏感な猫ちゃんにピッタリ!
お薬を包んで与えることのできる、粘土状の投薬補助おやつです。
猫ちゃんやワンちゃんの嗜好性に合わせた美味しい味に仕上げてあります。
お薬をピルラップで完全に包んでしまえば、苦手なお薬の時間も楽しいおやつの時間になります。
特徴 |
---|
|
使い方 |
|
メーカー |
ベトキノール・ゼノアック |
※お薬を包む際の注意点ですが、ピルラップの外側に薬の匂いが付かないようにするため、なるべく薬を持った直後の手で包まないようにするのがよいです。
ピルラップの外側に薬の匂いが付いていると、猫が口にしなくなってしまうことがあります。
薬をつまむのは右手、包むのは左手、という風に使う手を分けてみるとうまくいきやすいです。
こちらの商品、当サイトでは扱いが無いのですが、よく動物病院に置いてある投薬補助おやつです。
チューブに入ったチーズ味のペースト状で、特に粉薬の投薬時に重宝します。
ペースト状なので、固形の食品が苦手なシニア猫にも安心な投薬補助おやつです。
合成着色料・合成保存料などの添加物を一切使用していないので、長期投与の必要な猫ちゃんでも安心!
また犬猫兼用なので、ワンちゃんも一緒に暮らしているご家庭なら一緒に使えますね。
使い方 |
---|
|
特徴 |
|
メーカー |
シャンメシャン |
どんな猫でもとりこにすると評判のいなばペットフードCIAOちゅ~るから、投薬用ちゅ~るが販売されています。
いつもおやつにちゅ~るを与えているご家庭ならば、いつものおやつに薬を混ぜる感覚で与えることができますね。
こちらの商品も、残念ながら当サイトでは取り扱いが無いのですが、動物病院に置いてあります。
猫ちゃんが薬を嫌がる理由と、薬の飲ませ方の基本を解説しました。
薬は猫にとって、飲みたくない味や匂いをしているからなので、嫌がるのは仕方のないことです。
しかし、飲ませないまま放置するのはいけません。
薬は、獣医師からの説明や注意をよく聞いたうえで、用法・容量を守って飲ませるようにしてください。
様々な方法を試したのに、依然として薬を飲ませることができないでいる猫ちゃんもいると思います。そこで、飼い主さんにできるポイントや注意点についてご紹介します。
いつもは甘えん坊の猫ちゃんなのに、いざ「薬を飲ませるぞ!」というときに限ってなかなかこっちに来てくれないことってありませんか?
それはもしかしたら、飼い主さんが必要以上に身構えるあまり、猫ちゃんが「いつもの飼い主さんじゃない…!」と警戒してしまっている可能性があります。
確かに飼い主さんにとって、猫ちゃんにお薬をあげるのは勇気が要ります。
身構えるのは仕方ないことかもしれません。
ですが、一旦リラックスして、自然体でいることを心がけましょう。
それが猫ちゃんの警戒心を解き、お薬を飲んでくれる第一歩になるはずです。
「どう頑張ってもお薬を飲んでくれない…」
となったら、一度引いてみることも肝心です。
嫌がっているのを無理やり飲ませようとすると、それが猫ちゃんに恐怖心を植え付けます。
その結果、お薬だけでなく飼い主さん自身をも嫌いになってしまう恐れがあります。
「こりゃ無理だわ」となったら時間をおいて、再度チャレンジしてみると案外うまくいくことがあります。
お薬を飲んでくれたらちゃんと褒めてあげる。
これが最も大切です。
私たち人間も何か大変なことを成し遂げたあと、好きな人に褒められたら嬉しくなりますよね?
「よし、次も頑張ろう!」
と励みになるはずです。
猫ちゃんにとってもそれは同じこと。
猫は感情が顔に出ない動物ですが、褒められていることや飼い主さんが喜んでいることなどはわかっています。
嫌いなお薬を頑張って飲んでくれた猫ちゃんには、頭を撫でたりおやつをあげたりして必ず褒めてあげましょう。
それが猫ちゃんの「次も頑張ろう」に繋がるはずです!
その薬を飲むと体調を崩すとか、余計に具合が悪くなることなどを猫が覚えている可能性もあります。
「アレルギー」などが原因となっている可能性もあります。
最終的には動物病院へ連れて行き、獣医師の診断を仰いでください。
ひとりで悩むよりも、的確なアドバイスをもらう方が猫ちゃんのためになります。
当サイトでは錠剤・カプセルを強制的に経口投与するピルガンなど、猫への投薬の苦労を軽減する投薬補助グッズを取り扱っています。
ぜひご利用をご検討ください。
錠剤やカプセルをのどの奥に入れて飲み込ませるピルガンとしての使用のほか、液体に溶いたお薬やミルク、ペースト状のフードを与える注射器型フィーダーとしてもお使いいただけます。
特徴 |
---|
|
使い方 |
|
メーカー |
ファンタジーワールド |
そして、猫ちゃんがお薬を飲んだらしっかり褒めてあげてください!
頭を撫でてあげるもよし、おやつをあげるもよし!
そうすることで猫ちゃんも、次は頑張って大人しくしてくれるかもしれません。
これまで正しい薬の飲ませ方と、薬を飲ませる際の注意点をご説明しました。
「薬を飲む」なんてイヤな作業は、猫にとっても早く終わってくれることに越したことはないのです。
できるだけ手間を少なく飲ませる方法を探してみてください。
この記事が、少しでも投薬の大変さを和らげられたら幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
皆さんの猫ちゃんがいつまでも元気でいられることを切に祈っております!
この記事は一部、以下のページを参考にしています。
※外部サイトにリンクします。
ぽちたま薬局は、犬猫の海外医薬品の個人輸入代行サイトです。
レボリューションやネクスガードスペクトラなどの人気のお薬が動物病院よりも格安でご購入いただけます。
お客様の大切な伴侶であるワンちゃん、ネコちゃんの健康を第一に考え、ぽちたま薬局は商品の充実とサービスの向上に努めてまいります。
登録時のメールアドレス、パスワードを入力の上、ログインして下さい。
パスワードを忘れた
ログインに失敗しました。
メールアドレス、パスワードにお間違いがないかご確認の上、再度ログインして下さい。
パスワードを忘れた
登録した際のメールアドレスを入力し送信して下さい。
ログインに戻る
あなたへのお知らせ(メール履歴)を表示するにはログインが必要です。
全体へのお知らせは「ぽちたま薬局からのお知らせ」をご確認下さい。
パスワードを忘れた
注文履歴を表示するにはログインが必要です。
パスワードを忘れた
決済が失敗する場合があります。
まれにカード発行会社の規制により、国をまたいだクレジット決済がエラーとなる場合がございます。
クレジット決済ができない場合には、カード発行会社にご連絡いただき、クレジット決済をしたい旨をお伝えいただくことで決済が可能となる場合がございます。
【ご注意ください】
本来、医薬品のクレジット決済はカード規約で禁止されています。
医薬品である旨を伝えてトラブルになったケースもあるようですので、ご連絡される際には「海外の通販サイトを利用したいので制限を解除して欲しい」という旨だけとお伝え下さい。
請求金額が異なる場合があります。
昨今は外貨の変動幅が大きく、元から円へのエクスチェンジ時に為替差益が発生しており、1~2%前後の手数料が掛かっております。
購入金額以外に、この為替差益がお客様の負担となりクレジット会社から請求される可能性がございます。
ご負担頂いた3%分を当サイトでは、次回購入時に利用頂けるポイントとして付与しております。
こちらをご理解の上で、クレジット決済をお願い致します。
※当サイトでは、銀行振込みをオススメしております。
ご登録のメールアドレスにパスワードを記載したメールをお送りいたしました。
※メールアドレスによっては「迷惑メール」フォルダに振り分けられている可能性がございます。
お手数を掛けますが、メールフォルダのご確認をお願いいたします。
ログインに戻る