ペクシオン【犬用】
  • ペクシオン【犬用】
  • ペクシオン【犬用】
  • ペクシオン【犬用】
  • ペクシオン【犬用】
  • %%LI_PHOTO11%%%%LI_PHOTO12%%%%LI_PHOTO13%% %%LI_PHOTO14%%%%LI_PHOTO15%%

ペクシオン【犬用】

更新日:
最安値 1錠あたり ¥90

ペクシオンは脳神経の過剰な興奮を抑え、けいれんや意識消失などのてんかんの症状を抑える犬用のお薬です。有効成分はイメピトイン。100mgと400mgの2種類ご用意があります。

※発送時期・注文時期により、パッケージが異なります。
※400mg在庫なし。次回10月中旬入荷予定。

  • てんかんの症状(痙攣、意識消失 )の抑制

有効成分:イメピトイン

ご注文

100mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
100錠
10,000 (1001錠あたり
300
カゴに入れる
200錠
5% 割引
19,000 (951錠あたり
570
カゴに入れる
300錠
9% 割引
27,000 (901錠あたり
810
カゴに入れる

400mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
100錠
18,600(1861錠あたり
558
売切れ
200錠
4% 割引
35,400(1771錠あたり
1,062
売切れ
300錠
9% 割引
50,300(1671錠あたり
1,509
売切れ

成分一覧

イメピトイン 100mg/400mg

商品詳細

ペクシオンはてんかんにおける全般発作(広範囲にわたり過剰な興奮が起こるてんかん)を抑制する犬用のてんかん治療薬です。

ペクシオンの有効成分であるイメピトインは、脳神経の過剰な興奮を抑える作用があり、安全性が高いのが特徴です。

犬のてんかん


脳そのものには異常はなく、機能に異常が起こる病気が『てんかん』です。

てんかんの原因


詳しい原因はわかっていませんが、正常な脳の神経細胞は、電気的なショートを起こしている神経回路が広がらないように抑える働きがありますが、環境の変化や体調により、ショートがほかの神経回路に広がることによって引き起こされるのがてんかんの発作です。

てんかんの症状


・硬直
・手足をバタバタ
・よだれがたくさん出る
・震える
・あくびの繰り返し
など


参考

Pexion(外部リンク)



用量・使い方

・初回推奨用量は、体重1kg当たりイメピトインとして1回10mgを1日2回投与であり、およそ12時間間隔で経口投与する。
・1週以上経過しても症状が改善されない場合は、獣医師による診察を行う。
・十分な効果が得られていないと診断された場合は、現投与量の50~100%ずつを目安として、体重1kg当たりイメピトインとして1回・30mgの1日2回投与を限度に投与量を増量する。

もし、犬が薬を飲まない場合はこちらをご覧ください。

副作用

・副作用として運動失調、嘔吐、食欲増進、傾眠などがあらわれる場合があります。
・その他、異常がみられた場合は使用を中止し、速やかに獣医師にご相談ください。

注意事項

・愛犬の体調が悪くなった時には獣医師に相談してください。
・動物の治療用としてのみ使用してください。
・獣医師の指示に従って使用してください。
・子供の手の届かない所に保管してください。

メーカー

発送国

香港
上へ