チニダゾール(ティンビスタ)
  • チニダゾール(ティンビスタ)
  • チニダゾール(ティンビスタ)
  • %%LI_PHOTO11%%%%LI_PHOTO12%%%%LI_PHOTO13%% %%LI_PHOTO14%%%%LI_PHOTO15%%

チニダゾール(ティンビスタ)

更新日:
最安値 1錠あたり ¥14
チニダゾール(商品名ティンビスタ)は、有効成分にチニダゾールが配合された抗原虫薬です。
もともとは人間用に開発されたお薬ですが、犬や猫のトリコモナス症やジアルジア症の治療にも使用されています。
  • ジアルジア症の治療
  • トリコモナス症の治療

有効成分:チニダゾール

ご注文

500mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
150錠
2,200 (141錠あたり
66
カゴに入れる

成分一覧

チニタゾール500mg

商品詳細

チニダゾールの特長
  • ジアルジアやトリコモナスなどの原虫の駆除に用いられる
  • メトロニダゾールと類似した作用を持つ抗原虫薬
  • メトロニダゾールより苦みが少ない

有効成分のチニダゾールが、ジアルジアやトリコモナスといった原虫に対して駆除効果を発揮し、症状の改善を促します。
本来は人間用のお薬ですが、犬や猫にも使用可能です。

チニダゾールの効果


チニダゾールは、原生動物に分類される微生物や一部の嫌気性細菌による感染症に効果を発揮する抗生物質の一種です。

このお薬は微生物や細菌のDNAにダメージを与えます。
その働きによって病原体の分裂や増殖が抑えられ、感染症に伴う症状の改善につながるのです。

犬や猫では、ジアルジア症やトリコモナス症に加え、腸内感染症や歯周病、皮膚感染症などにも使用されるお薬です。
また、治療だけでなく、手術後の感染予防目的でも多く使用されています。

ジアルジア症


犬や猫のジアルジア症は、原虫であるジアルジアが腸に寄生することで発症します。

腸内に寄生したジアルジアは、感染動物の便中に「シスト」という感染できる形態で排出されます。
犬や猫がこの便を食べたり、便に触れた手足を舐めたりすることが感染経路。

そのため、愛犬・愛猫の糞はすぐに処理をする、散歩中に便を口にしないよう注意するなどの対策が必要でしょう。
健康な成犬や成猫では感染しても多くが無症状ですが、子犬や子猫では下痢や嘔吐を伴う場合があります。

トリコモナス症


トリコモナス症は、原虫の一種である腸トリコモナスが原因で発症する感染症です。
健康な成犬や成猫では無症状であることが多いものの、子犬や子猫が感染すると軟便、下痢といった消化器症状が現れ、粘液や鮮血が混じる場合もあります。

この原虫は検出が難しく、感染が疑われる際には検査が複数回に及ぶこともあります。
また、無症状でも原虫を排出し続けることで周囲に感染を広げるリスクがあるため、多頭飼育の環境ではとくに気を配る必要があるでしょう。

用量・使い方

※以下の投与量はあくまで目安です。症状や年齢などによって投与量、投与期間が変わる場合があるので、獣医師の指示を仰いでください。

ジアルジア症
【犬】体重1kgあたり50mg/経口、1日1回、5日

トリコモナス症
【犬】体重1kgあたり50mg/経口、1日1回、3日
【猫】体重1kgあたり30mg/経口、1日1回、14日

副作用

高用量で運動失調、振戦、眼振、痙攣などの神経系症状を引き起こす場合があります。
苦みはメトロニダゾールほどではないですが、嘔吐や食欲低下を起こす場合があります。

注意事項

・痙攣をおこしやすい動物には投与しないでください。
・犬や猫が妊娠している場合、投与しないでください。

メーカー

発送国

シンガポール
上へ