トロコキシルチュアブル【犬用】
  • トロコキシルチュアブル【犬用】
  • トロコキシルチュアブル【犬用】
  • トロコキシルチュアブル【犬用】
  • トロコキシルチュアブル【犬用】
  • トロコキシルチュアブル【犬用】
  • %%LI_PHOTO11%%%%LI_PHOTO12%%%%LI_PHOTO13%% %%LI_PHOTO14%%%%LI_PHOTO15%%

トロコキシルチュアブル【犬用】

更新日:
最安値 1錠あたり ¥2,583
トロコキシルチュアブルは、犬用の抗炎症剤です。
変形性関節症に伴う炎症および疼痛を緩和させる、チュアブルタイプのお薬です。
月に1度といった投与回数の少なさから、飼い主さんとペットへの負担やストレスを軽減できます。

※20mg2錠入り、30mg2錠入り在庫なし。次回入荷時期未定。
  • 変形性関節症に伴う炎症及び疼痛の緩和

有効成分:マバコキシブ

ご注文

20mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
2錠
5,700(2,8501錠あたり
171
売切れ
4錠
4% 割引
10,900(2,7251錠あたり
327
売切れ
6錠
9% 割引
15,500(2,5831錠あたり
465
売切れ

30mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
2錠
6,500(3,2501錠あたり
195
売切れ
4錠
4% 割引
12,400(3,1001錠あたり
372
売切れ
6錠
9% 割引
17,600(2,9331錠あたり
528
売切れ

75mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
2錠
12,000 (6,0001錠あたり
360
カゴに入れる
4錠
5% 割引
22,800 (5,7001錠あたり
684
カゴに入れる
6錠
9% 割引
32,500 (5,4161錠あたり
975
カゴに入れる

95mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
2錠
12,500 (6,2501錠あたり
375
カゴに入れる
4錠
5% 割引
23,700 (5,9251錠あたり
711
カゴに入れる
6錠
9% 割引
33,800 (5,6331錠あたり
1,014
カゴに入れる

成分一覧

マバコキシブ 20mg/30mg/75mg/95mg

商品詳細

犬専用の抗炎症剤


トロコキシルチュアブルはゾエティス社から販売されている、犬用の抗炎症剤です。
1ヶ月を超える治療が必要な変形性関節症に伴う炎症および、疼痛の緩和に効果のあるお薬です。

有効成分として、マバコキシブを含有しています。
マバコキシブはコキシブ系の持続型NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)です。
炎症反応時に誘導されるCOX-2を選択的に阻害して、COX-1の阻害によって生じる消化器障害のリスクを軽減させることができます。

長期持続と長期処方が可能


トロコキシルチュアブルは、効果の長期持続と長期処方が可能なお薬です。

従来の経口NSAIDsは1ヶ月に30回投与しなければなりませんでしたが、トロコキシルチュアブルは血中濃度を確実に維持するため、1ヶ月に1度の投与で効果が持続するようになりました。

長期処方が可能というのは、非常に重要なメリットです。
変形性関節症の治療には、少なくても6~8週以上の継続投与が望ましいと言われています。
安全性に関するリスクが少ないトロコキシルチュアブルは、長期投与することでより大きな効果を得ることができるのです。

信頼できる有効性と安全性


トロコキシルチュアブルは国内外でさまざまな臨床試験からその有効性と安全性が確立されています。
安心してご使用いただくことが可能です。


参考

トロコキシル | Zoetis JP(外部リンク)


用量・使い方

マバコキシブとして体重1㎏あたり2mgを経口投与します。
初回投与後14日に2回目の投与を、その後は1ヶ月おきに3~7回の投与を行う。
本剤は、食餌の直前あるいは食餌とともに投与すること。
なお、体重別には次の投与量による。

体重7.0~10.9㎏:20(20mg)を1錠
体重11.0~15.9㎏:30(30mg)を1錠
体重16.0~20.9㎏:20(20mg)を2錠
体重21.0~23.9㎏:20(20mg)を1錠と30(30mg)を1錠
体重24.0~30.9㎏:30(30mg)を2錠
体重31.0~37.9㎏:75(75mg)を1錠
体重38.0~47.9㎏:95(95md)を1錠
体重48.0~52.9㎏:30(30mg)を1錠と75(75mg)を1錠
体重53.0~62.9㎏:30(30mg)を1錠と95(95mg)を1錠
体重63.0~75.9㎏:75(75mg)を2錠

もし、犬が薬を飲まない場合はこちらをご覧ください。

副作用

・一時的な食欲不振、出血性下痢および黒色便、まれに消化管腫瘍が見られることがあります。
・無関心、クレアニン、BUNの検査値の悪化および機能障害が出ることもあります。
・異常が見られた場合は直ちに投薬を中止し、非ステロイド性抗炎症薬の過量投与時に行う一般的な補助的療法(消化管保護剤の投与や輸液など)を実施してください。

注意事項

・使用方法を守り、1日1錠など飲ませないよう注意してください。
・本剤の成分またはサルファ剤に対し、過敏症の既往歴がある場合は投与しないでください。
・交配予定および妊娠・授乳中の犬には使用しないでください。
・潰瘍および出血を含む消化管疾患、肝機能障害、心機能不全がある犬に投与しないでください。
・脱水・血液量の減少および低血圧が認められる犬には、極力使用をお避けください。

メーカー

発送国

香港
上へ