プロナミド(ガスモチン)
  • プロナミド(ガスモチン)
  • %%LI_PHOTO11%%%%LI_PHOTO12%%%%LI_PHOTO13%% %%LI_PHOTO14%%%%LI_PHOTO15%%

プロナミド(ガスモチン)

更新日:
最安値 1錠あたり ¥144
プロナミドは、胃腸薬の一種である消化管運動機能改善薬です。
食欲不振や嘔吐などの消化器症状を改善する効果があります。
本来は人間用のお薬ですが、動物にも使用できます。
  • 食欲不振
  • 嘔吐

有効成分:モサプリドクエン酸塩

ご注文

5mg

内容量 販売価格 ポイント 注文 お気に入り
30錠
4,800 (1601錠あたり
144
カゴに入れる
60錠
5% 割引
9,100 (1511錠あたり
273
カゴに入れる
90錠
9% 割引
13,000 (1441錠あたり
390
カゴに入れる

成分一覧

モサプリドクエン酸塩 5mg

商品詳細


プロナミド(ガスモチン)の特徴

・犬に使用できる消化管運動機能改善薬
・食欲不振や嘔吐を改善する胃腸薬
・安全性が高く、動物病院でも処方されている



プロナミド(ガスモチン)は、有効成分にモサプリドクエン酸塩を含む、消化管運動機能改善薬です。

胃や十二指腸の運動機能が低下した犬へ投与することで、食欲不振や嘔吐を改善する働きがあります。

プロナミドは、胃腸の働きが悪くなることで起こる消化器症状の改善を目的として、動物病院でも処方されているお薬です。

本来は人間用のお薬ですが、臨床試験においても犬への高い安全性や、優れた改善効果が確認されています。

プロナミド(ガスモチン)の効果


・犬の胃、十二指腸の運動機能低下に伴う食欲不振の改善
・犬の胃、十二指腸の運動機能低下に伴う嘔吐の改善


プロナミド(ガスモチン)は、胃や十二指腸の運動機能が低下した際の犬の食欲不振、嘔吐を改善します。

有効成分モサプリドクエン酸塩の作用により、消化管運動を促進することで優れた改善効果を発揮します。

有効成分モサプリドクエン酸塩


プロナミドの有効成分モサプリドクエン酸塩は、セロトニン5-HT4受容体を刺激して、浮遊するアセチルコリンを増やす働きがあります。

アセチルコリンは、細胞同士の連絡を助ける神経伝達物質です。

アセチルコリンが増えることで神経伝達がスムーズになり、低下していた胃や十二指腸の働きが活発になるため、消化器症状を改善できます。

また、モサプリドクエン酸塩は胃腸にだけ作用するので、比較的副作用が少ないことも特徴です。

用量・使い方

プロナミドは1日2回、体重1kg当たり0.25~1mmを2~4日投与してください。

定められている最小投与量は、2.5mgです。

体重2.5kg未満の犬への投与は、過剰摂取となるため使用できません。

副作用

プロナミドは副作用が比較的少ないお薬ですが、トリグリセリドが上昇するという報告があります。

トリグリセリドは、血液中の中性脂肪で活動するために必要なエネルギーですが、上昇することでLDLコレステロールを増やして、HDLコレステロールを減らします。
そのため高脂血症を発症する原因になります。

また、以下の副作用をが見られる場合もあるので、ご注意ください。

・食欲低下
・軟便、下痢
・嘔吐
・よだれ
・腹痛
・ブドウ膜炎
・膵炎

副作用と思われる症状や、気になる異変が起こった場合は投与を中止し、獣医師の診察を受けてください。

注意事項

・犬の胃や十二指腸の運動機能低下による、食欲低下や嘔吐以外には使用しないでください。
・決められた用量・用法を守ってください。
・獣医師の指導の下で投与してください。
・投与後に消化器症状の改善が見られない場合は、使用を中止してください。
・副作用が現れた場合は、速やかに獣医師による診断を受けてください。
・4ヶ月以下の犬への安全性は確認されていないため、使用を控えてください。
・妊娠中、授乳中の犬への安全性は確認されていないため、使用を控えてください。
・老化現象が確認される犬に使用する場合は、観察を十分におこない慎重に投与してください。


参考

動物用医薬品等データベース(外部リンク)

メーカー

発送国

香港
上へ