ぽちたま保護犬猫支援プログラム

ぽちたま薬局では、施設で保護された犬や猫を新しい飼い主を待ちながら飼育する保護団体を支援する取り組みを行っています。
当プログラムはユーザーが支援者となり、保護団体が希望している商品を寄付する形で支援することができます

支援するには?

参加中の保護団体一覧: 北海道・東北 エリア (現在:14)

非営利型一般社団法人ねこたまご
非営利型一般社団法人ねこたまごは行政に収容されて殺処分対象となる猫の保護・飼い主探しをしています。中でも母猫のいない猫の乳飲み子の保護に力を入れています。
活動を始めた2011年、札幌市では年間で約1500匹の猫が殺処分されていました。その内、猫の赤ちゃんは1200匹…
札幌市だけではなく、全国で殺処分になる犬猫のうち、殺処分になる半数以上は、猫の赤ちゃん達です。母猫のいない猫の赤ちゃんは、保護してくれる人の手がないと生きるチャンスはゼロです。待っているのは「死」のみです。
私たちは一頭でも多くの命を救うため活動しています。

現在の活動地域
北海道
活動年数: 14 年 (活動開始: 2011 年)
nekobaka
現在2名で猫の保護と里親探しをしています。
病気の猫や成猫の譲渡は難しく現在30匹の猫を抱えています。

活動内容は主に親とはぐれてしまった子猫、妊娠した猫、アレルギー等で飼えなくなり引き取った猫たちに新らしい家族を見つけて引き渡しを目標として活動しています。

里親探しは個人で全て行うのでなかなか難しいですが、一匹でも多く救えたらと思っています。
譲渡が難しい中で、これまで20匹以上新しい里親さんに繋げる事ができました。
現在の活動地域
青森県
活動年数: 17 年 (活動開始: 2008 年)
保護猫シェルターおうちにおいで。
わたしたちは、猫の幸せを考えて保護している方と、その保護猫を、より多くのみなさんにご紹介し、みなさんと保護猫とを繋ぐ懸け橋になりたいと考えています。

「猫は好き。野良猫は可哀そうだと思う」と思っていただけたなら、「猫を飼おうかなぁ」と思った時に、是非たくさんの保護猫があなたから差し出される優しい手を待っていることを思い出してください。ペットショップにもたくさんの可愛い猫がいますが、あなたに「おうちにおいで。」と言って貰いたがっている保護猫もたくさんいることを、ちょっと思い出して欲しいのです。

あなたが、保護猫たちに会いに来てくださるのを、わたしたちは待っています。

2017年~2023年現在140組以上の保護猫と里親様の出会いを橋渡ししてきました。
現在の活動地域
宮城県
活動年数: 8 年 (活動開始: 2017 年)
ジョイキャッツ南相馬
南相馬市の外猫の多さに危機感を覚え、市に働きかけて【南相馬市地域猫支援事業】を創設していただきました。
普段は保護した子たちをお世話し、毎月市の施設を有料で借りて【保護ねこお見合い会】という名称の譲渡会を行っています。
その他、助成金対象地区外の子や里親さんが見つかっていない子は、チャリティー募金や自費で賄っています。
【外猫から家猫へ】をモットーに、地域猫活動をされている個人の方や理解ある獣医さんと連携しています。
現在の活動地域
福島県
活動年数: 5 年 (活動開始: 2020 年)
にゃんこねくと
山形県を中心に、保護猫活動をしています。
月に1度、にゃんこねくと保護猫里親会を開催。
保護活動者だけではなく、参加条件を設け一般の保護主さんにも参加してもらっています!
にゃんこねくとは『人と猫をつなぐ』をモットーに
活動しています!
現在の活動地域
宮城県 山形県
活動年数: 15 年 (活動開始: 2010 年)
一般社団法人ワタシニデキルコト
センター収容や一般からの相談の犬猫を保護、必要な医療やケアをし、メンバー宅や預かりボランティア宅で「うちの子」のように育てながら里親さんを見つけるという保護活動や、保護犬猫の理解を深める為の啓発活動をしています。

スローガンは「協力しあえば大きな力に」

講談社FRaU Webにて連載中
https://gendai.media/list/author/Sakagami%20Chie
現在の活動地域
福島県 千葉県 東京都 他 3県
活動年数: 5 年 (活動開始: 2020 年)
12MORE
山形県内で子猫保護、里親探し、TNR 、TNTA を行っています。
現在の活動地域
山形県
活動年数: 3 年 (活動開始: 2022 年)
猫里親さん募集!にゃんこ組
猫好き3人で始めたにゃんこユニット。活動内容は、ノラ猫・ステ猫のTNRや里親探し、啓蒙、イベント、などなど、できる範囲でコツコツと。現在は会計さん、預かりボランティアさんたちが増え、みんなに助けられながら活動しています。
現在の活動地域
宮城県
活動年数: 12 年 (活動開始: 2013 年)
NPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道
<活動内容>
私たちツキネコ北海道は、【猫と人を繋ぐ】 ことを目的として、
行き場のなくなった猫を保護して、
新しい家族を見つける活動をしているNPO団体です。

多くのボランティアさんの協力を得ながら
昨今多発している多頭飼育崩壊からの救出をはじめ、
飼育放棄や野良猫餌やりなどの問題に取り組んでいます。

保護活動をより強化するため
2012年9月25日に「NPO法人 猫と人を繋ぐツキネコ北海道」として内閣府より認可を受けました。

<永年預かり制度>
ツキネコ北海道が考案した【保護猫の永年預かり制度】は、
高齢や持病など様々な理由で猫の飼育をあきらめてしまった方も、
必要な準備をしていただいたうえで、
猫を「飼う」のではなく、「預かる」という形で
また猫と一緒に暮らしていただけるシステムです。
全国からお声がけいただいてますので、
ぜひ下記URLから詳細をチェックされて下さいね^^
https://tsukineko.net/mycats/takecharge/

<2023年度 譲渡数>
入居(戻し除く) 647匹
譲渡 450匹
永年 106匹

<収支報告>
https://tsukineko.net/about/report/
現在の活動地域
北海道
活動年数: 15 年 (活動開始: 2010 年)
キニーズ/キニーズ木工所
ホームレス猫をゼロに。
猫用家具を製作しながら猫助けをしています@山形
木工所の売上の一部は保護活動費に充てさせて頂いてます。
現在の活動地域
山形県
活動年数: 9 年 (活動開始: 2016 年)
ボランティアねこ活
ねこ活では宮城県の保健所、愛護センターに収容されている新しい飼い主さんの手が挙がりづらい成猫や傷病猫を迎え治療して新しい飼い主さんに繋げる活動をしています。
現在の活動地域
宮城県
活動年数: 3 年 (活動開始: 2022 年)
Cat life support小樽
北海道小樽市を拠点に、小樽市内や後志地方管内で保護猫の活動をしています。TNRや野良猫の保護、多頭飼育崩壊、新しい里親様探しのための譲渡会や適正飼育を広めるためのチャリティーイベントの開催など様々な活動を行いながら猫も人も安心してくらせるまちづくりをしています。
現在の活動地域
北海道
活動年数: 3 年 (活動開始: 2022 年)
みちのく犬猫シェルター
宮城県を拠点に活動しています。
現在の活動地域
宮城県
活動年数: 1 年 (活動開始: 2024 年)
茂庭台にゃんこ〜おうち見つけ隊〜
茂庭台の野良猫全頭のTNRを第一目標、茂庭台の野良猫全頭の保護・譲渡を最終目標とし、2021年12月から活動しています。
少しでも多くの子に、温かいおうちが見つかりますように。
自分にできる限りのことを日々精一杯、全ては猫のために。
現在の活動地域
宮城県
活動年数: 4 年 (活動開始: 2021 年)
ようこそ、ぽちたま薬局へ

メールアドレス

パスワード

パスワードを忘れた

お荷物の配送状況

ボタンを押すと郵便局のホームページが表示されます。

荷物の追跡

RA123456789SG のようにお知らせした追跡番号を入力して下さい。

お問い合わせ番号が見つかりませんと表示される場合は、お荷物が移動中の状態です。
詳細は お荷物の追跡情報 をご確認下さい。

お知らせお知らせ一覧
上へ